忍者ブログ

[PR]

2024年03月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文系学問 並べ替え

2011年11月16日

0001 ☆5
645年、大化の改新を断行した中大兄皇子が遷都した都は?
難波長柄豊碕宮 (なにわながらのとよさきのみや)


0002 ☆5
その業界の人にしか通用しない専門用語、符丁、隠語のことを英語で何という?
ジャーゴン (jargon)


0003 ☆5
ネブカドネザル2世の父にあたる新バビロニア王国の初代国王は?
ナボポラッサル


0004 ☆5
画家ゴーギャンをモデルにしたサマセット・モームの小説『月と六ペンス』の主人公はチャールズ・○○○○○○○○?
ストリックランド


0005 ☆5
パナマ運河を中立化し、アメリカがその管理権を獲得するという内容の1901年に調印された条約はヘイ・○○○○○○○条約?
ポンスフォート


0006 ☆5
イギリスの元首相チャーチルの演説の言葉で「鉄のカーテンはどこからトリエステまでを覆っている」と述べている?
シュテッティン


0007 ☆5
1875年に開かれた大阪会議の結果出された、明治政府が立憲政治を人民に約束した最初の文書は○○○○○○○○の詔?
漸次立憲政体樹立


0008
イギリス英語で大学の生徒を「student」と
いうのに対し、高校生以下の生徒をさす単語は?
pupil


0009 ☆5
古代ローマ帝国が
ポエニ戦争で勝利した後に
イタリア半島以外に獲得した
海外植民地を何という?
プロウィンキア


0010 ☆5
「剣奴」と訳される
古代ローマの円形劇場で
真剣勝負を見せた奴隷は?
グラディアトル (gladiator=グラディエーター)


0011 ☆5
ドイツのメンヘングラートバッハ
にある、1982年開館の美術館で
アンディ・ウォーホルなど現代
美術を中心に扱っているのは?
アプタイベルク


0012 ☆5
近代における短歌のあり方を
提言し、短歌の革新を訴えた
1898年に出版された
正岡子規の著書は?
歌よみに与ふる書


0013 ☆5
1840年にマオリ族の酋長たちと
イギリス政府の間で結ばれた
ニュージーランドを
イギリスの植民地とする条約は?
ワイタンギ条約


0014 ☆5
東京都現代美術館が所蔵する
『ヘアリボンの少女』など
漫画の1コマを拡大した絵画で
有名な、ポップアートの巨匠は?
リキテンスタイン


0015 ☆5
1789年に発生した
アイヌ民族の和人に対する
蜂起を何という?
国後・目梨の戦い (クナシリ・メナシの戦い)


0016 ☆5
ユーラシア大陸の最西端・ロカ岬
にある石碑に刻まれた「ここに
地果て海始まる」という詩で
知られるポルトガルの詩人は?
カモンイシュ


0017 ☆5
ニューヨークにある
自由の女神像を設計した
フランスの建築家は?
バルトルディ


0018 ☆5
サーカスを主題にした
スペインの画家ピカソの
一覧のシリーズ作品を
何シリーズという?
サルタンバンク


0019 ☆5
フランス語で、数字の「17」を
表わす単語といえば?
dix-sept


0020
「隣人」は「仲間、同胞」を
意味する英単語は?
neighbor


0021
第一次世界大戦で
軍事的に劣勢となったドイツ軍が
1917年2月に開始した作戦は?
無制限潜水艦作戦


0022
物事の勢いをさらに増し
よいものよりよくするという(ママ)
ことをたとえる言葉は?
走り馬にも鞭


0023
1916年に結ばれた
英・仏・露の3ヵ国で
トルコ領の分割を取り決めた
秘密協定を何協定という?
サイクス・ピコ


0024
藤原不比等の長男で
南家の祖となった
奈良時代の貴族は?
藤原武智麻呂 (ふじわら の むちまろ)


0025
「万物の根源は空気である」
という言葉で知られる
古代ギリシャの哲学者は?
アナクシメネス


0026
漢の武将・韓信が高祖の問いに
出した答えに由来する、仕事が
多く規模が大きいほど立派に
やれる手腕を意味する言葉は?
多々益々弁ず (たたますますべんず)


0027
フランス語で「戦前」を意味する
古めかしい思想や習慣を維持し
続けている人々を表現した
言葉は?
アバンゲール


0028
1632年、旧教徒を率いるワレン
シュタインと新教徒を率いる
グスタフ・アドルフが激突した
戦いは何の戦い?
リュッツェン


0029
「一人は皆のため、皆は一人の
ために尽くせば全員が幸福に
なる」という意味の、戦国武将・
石田三成が用いた文字紋は?
大一大万大吉 (だいいちだいまんだいきち)


0030
江戸時代の政治家・新井白石が
自身の体験をまとめて著した
自伝的随筆の題名は?
折たく柴の記 (おりたくしばのき、折焚柴の記)


0031
1318年末から翌年にかけ
執権・北条高時が行わせた
題目宗の僧・日印と他の諸宗
による論争を何という?
鎌倉殿中問答 (かまくらでんちゅうもんどう)


0032
第一次大戦後のドイツの
国際的地位の回復に努め
ノーベル平和賞を受賞した
政治家は?
シュトレーゼマン


0033
ロシア語で「人民主義者」という
意味がある、19世紀後半の
ロシアの革命運動の一派は何?
ナロードニキ


0034
1575年、包囲された長篠城を
脱出して家康方に援軍を頼むも
帰路に捕らえられてしまった
その忠節ぶりで知られる武将は?
鳥居強右衛門 (とりい すねえもん)


0035
王侯将相いずくんぞ種あらんや
という言葉が有名な
中国・秦の時代末期の農民反乱を
一般に何という?
陳勝・呉広の乱 (ちんしょう・ごこうのらん)

王侯将相いずくんぞ種あらんや(おう こう しょう そう いずくんぞ しゅ あらんや)
王や諸侯、将軍や宰相となるのに、決まった種(家柄)なんかありはしないのだ。秦を倒すために立ち上がった農民の首領、陳勝のことば。

説明はコトバンクから。


0036
小説『トム・ジョーンズ』や
『ジョゼフ・アンドルーズ』
で有名なイギリスの作家は
ヘンリー・○○○○○○○○
フィールディング


0037
1938年11月9~10日に行われた
ナチスによるユダヤ人の
迫害事件を何という?
クリスタルナハト


0038
1989年に小説『日の名残り』で
イギリス最高の文学賞である
「ブッカー賞」を受賞した
日本生まれのイギリスの作家は?
カズオ・イシグロ


0039
まわりを威圧する様子の
ことを、「風」という字を
用いた慣用句で何という?
威風辺りを払う


0040
様々なものを見る良さの
ことを、仏教用語から転じた
「なぐさみ」を意味する言葉を
使って何という?
見るは法楽


0041
パガン朝、トゥングー朝の次に
ビルマを統一した、コンバウン朝
とも呼ばれる王朝の名前は?
アラウンパヤー朝

ミャンマーの王朝


0042
発明したフランス人の名がついた
紋織物機の一種は○○○○○機?
ジャカード


0043
「最高の英知」という意味の
1908年に結成された
インドネシアの
民族主義団体は?
ブディ・ウトモ


0044
代表作に『女』シリーズがある
ジャクソン・ポロックと並んで
抽象表現主義の旗手と呼ばれた
オランダ生まれの画家は?
デ・クーニング

ウィレム・デ・クーニング


0045
PR
 | HOME |