忍者ブログ

[PR]

2024年04月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連想 19~年(昭和~年)

2012年01月08日



三無事件が発生
大鵬と柏戸が横綱に昇進
ベルリンの壁が設置
ガガーリンが人類初の宇宙飛行
→1961年(昭和36年)
×1964年(昭和39年)/1966年(昭和41年)/1969年(昭和44年)


ベトナム戦争の停戦が発効
浅間山が大噴火
ブルース・リーが死去
第1次石油ショックの始まり
→1973年(昭和48年)
×1970年(昭和45年)/1971年(昭和46年)/1976年(昭和51年)



→19年(昭和年)
×19年(昭和年)/19年(昭和年)/19年(昭和年)
PR

社会 連想 著名人の誕生日など

2011年12月01日

☆はDS版で確認。他の○月○日のパターンが出ても☆5のはず。
見つけ次第追加する。
第2~第4ヒントの順番はランダム。
4月4日だけ2パターン確認している。


☆5
共通する誕生日
聖徳太子
ピエール・ド・クーベルタン
児玉清
1月1日
×3月3日/4月4日/9月9日

☆5
共通する誕生日
劇団ひとり
天龍源一郎
タレーラン
2月2日
×1月1日/3月3日/4月4日

☆5
共通する誕生日
ジーコ
グラハム・ベル
村山富市
3月3日
×1月1日/9月9日/5月5日

☆5
共通する誕生日
カラカラ帝
細木数子
山本五十六
4月4日
×5月5日/6月6日/9月9日

☆5
共通する誕生日
桑野信義
山本五十六
山本昌邦
4月4日
×8月8日/5月5日/1月1日

☆5
共通する誕生日
工藤公康
中川翔子
カール・マルクス
5月5日
×1月1日/7月7日/2月2日

☆?
共通する誕生日
中尾ミエ
トーマス・マン
平山相太
6月6日
×1月1日/5月5日/8月8日

☆5
共通する誕生日
マルク・シャガール
円谷英二
リンゴ・スター
7月7日
×1月1日/8月8日/9月9日








東京都台東区のお寺
山号は東叡山 (とうえいざん)
徳川将軍家の菩提寺
天台宗の関東総本山
寛永寺
×増上寺/深大寺/浅草寺


東京都台東区のお寺
山号は金龍山
羽子板市、ほおずき市
三社祭と雷門で有名
浅草寺 (せんそうじ)
×深大寺/増上寺/伝通院


臨済宗
山号は萬松山
賀茂真淵の墓がある
沢庵宗彭が開山
東海寺
×豪徳寺/寛永寺/伝通院


東京都文京区のお寺
山号を無量山
浄土宗
徳川将軍家の菩提寺
伝通院
×深大寺/東海寺/豪徳寺


例祭やつつじ祭で有名
境内には乙女稲荷、駒込稲荷
東京都文京区の神社
夏目漱石や森鴎外ゆかりの神社
根津神社
×築土神社/神田明神/鳥越神社


別名「田安明神」
現在は千代田区九段に移転
平将門を祀った神社
日本武道館の氏神
築土神社
×根津神社/鳥越神社/湯島天神


例大祭の千貫神輿で有名
とんど焼
東京都台東区の神社
源義家ゆかりの神社
鳥越神社
×神田明神/根津神社/日枝神社/湯島天神/築土神社


京都市左京区大原にある寺院
樹齢700年を超える五葉の松
盤桓園、鶴亀庭園、宝楽園   (ばんかんえん)
鳥羽伏見の戦い跡の血天井
宝泉院
×寂光院/実光院/勝林院


京都市左京区大原にある寺院
平安時代に円仁が創建
近くには音無の滝
日本霊異記の現存最古本を所蔵
来迎院 (らいこういん)
×実光院/寂光院/三千院


奈良の南都七大寺の1つ
法相宗の大本山
天武天皇が創建
光明皇后の病気回復を祈願
薬師寺
×東大寺/法隆寺/唐招提寺





火山


箱根駒ヶ岳
大山 (だいせん)
雲仙普賢岳
有珠山 (うすさん)
鐘状火山 (しょうじょうかざん、トロイデ)
×楯状火山/溶岩台地/爆裂火口


月山
霧ヶ峰
マウナロア (世界最大)
マウナケア
楯状火山 (たてじょうかざん)
×溶岩円頂丘/溶岩台地/爆裂火口



発電所


クラスノヤルスク
グランドクーリー
サヤノ・シュシェンスク
イタイプ
水力発電所
×地熱発電所/原子力発電所/火力発電所


キスログブスカヤ
江厦
アンナポリス
ランス
潮汐発電所
×海洋温度差発電/バイオマス発電所/風力発電所


ロックリバー (アメリカ)
館山
恵来石碑山  (中国)
壱岐芦辺   (いきあしべ?)
風力発電所
×太陽熱発電所/バイオマス発電所/海洋温度差発電所



韓国の都市


市の鳥はハト
全羅南道に八方を囲まれている
宣銅烈や李鍾範の出身地 (ソン・ドンヨル、イ・ジョンボム)
民主化運動の聖地
光州
×大邱/慶州/釜山


釜山の北80km
奈良市と姉妹都市
仏国寺、石窟庵
かつての新羅の都
慶州 (けいしゅう・キョンジュ)
×仁川/光州/大田


海雲台
チャガルチ市場
龍頭山公園
下関市との間にフェリーが運行
釜山
×大邱/大田/仁川

ミス・コリアを多く輩出
リンゴの名産地
慶尚北道の道庁所在地
市の島はクロハゲワシ
大邱 (だいきゅう、テグ)
×仁川/大田/釜山


市の鳥はカササギ
忠清南道の道庁所在地
韓国第5の都市
1993年に科学EXPOを開催
大田 (テジョン)
×慶州/仁川/釜山



三山

駒ケ岳 (こまがたけ)
中ノ岳 (なかのだけ)
八海山 (はっかいさん)
別名は「魚沼三山」
越後三山
×白馬三山/鳳凰三山/上毛三山


日本百名山の一つ
薬師寺・地蔵岳・観音岳
南アルプスで人気の高い山
「花の名山」とも言われる
鳳凰三山
×白馬三山/白峰三山/上毛三山


農鳥岳
間の岳
北岳
南アルプス随一の縦走コース
白峰三山 (しらねさんざん)
×鳳凰三山/越後三山/上毛三山


大岳山 (おおだけさん、おおたけさん)
御前山 (ごぜんやま)
三頭山 (みとうさん)
東京都にそびえる
奥多摩三山
×房総三山/秩父三山/日光三山


耳成山       (みみなしやま)
畝傍山       (うねびやま)
天香久山      (あまのかぐやま・あめのかぐやま)
奈良県にそびえる
大和三山
×秩父三山/那須三山/日光三山


加波山      (かばさん)
足尾山      (あしおさん)
筑波山
茨城県にそびえる
常陸三山
×奥多摩三山/日光三山/秩父三山


駒ヶ岳
牛形山
経塚山
岩手県にそびえる
夏油三山
×奥多摩三山/男鹿三山/南日高三山/遠野三山/房総三山


隈根尻山     (くまねしりやま)
神居尻山     (かむいしりやま)
ピンネシリ山
北海道にそびえる
樺戸三山 (かばと)
×夏油三山/志和三山/戸倉三山



外国のわけわからん地名


トゥクマン州
ラ・リオ州
フォルモサ州
エントレリオス州
アルゼンチン
×カナダ/メキシコ/オーストラリア


ダショグズ州
マル州
バルカン州
アハル州
トルクメニスタン
×ウズベキスタン/タジキスタン/アフガニスタン/キルギス


ホレズム州
フェルガナ州
シルダリア州
サマルカンド州
ウズベギスタン(ママ)
×カザフスタン/トルクメニスタン/キルギスタン


コンポントム州
ココン州
ラタナキリ州
バタンバン州
カンボジア
×フィリピン/マレーシア/ベトナム


エルバサン
ジロカスタル
ドゥラス
ティラナ
アルバニア
×チェコ/ブルガリア/ルーマニア


クラヨヴァ
ヤシ
コンスタンツァ
ティミショアラ
ルーマニア
×ハンガリー/ブルガリア/ギリシャ


ジャラルアバド州
バトケン州
タラス州
イシクコル州
キルギス
×カザフスタン/パキスタン/タジキスタン


ゴイアス州
サンタカタリーナ州
ミナスジェライス州
アマゾナス州
ブラジル
×オーストラリア/カナダ/インド


クルジャリ
ヴァルナ
ネセバル
プロブディフ
ブルガリア
×アルバニア/ルーマニア/チェコ


ジャンブール州
クズルオルダ州
パブロダール州
アルマトイ州
カザフスタン
×トルクメニスタン/アフガニスタン/キルギス


ケララ州
タミルナドゥ州
ウエストベンガル州
ウッタルプラデシュ州
インド
×ブラジル/メキシコ/オーストラリア



建築家

テレビ朝日
幕張メッセ
京都国立近代美術館
横浜アイランドタワー
槇文彦
×山田守/村野藤吾/吉田五十八/安藤忠雄


東大で丹下健三に学ぶ
ポストモダン建築の旗手
つくばセンタービル
ロサンゼルス現代美術館
磯崎新
×谷口吉生/山田守/安藤忠雄


建築家で初めて文化勲章を受章
「建築」という言葉を提唱
平安神宮、築地本願寺
明治神宮神殿
伊東忠太
×原広司/前川國男/吉田五十八


東京大学工学部出身
「野武士」と呼ばれる建築家
せんだいメディアテーク
笠間の家
伊東豊雄
×谷口吉生/山田守/妹島和世



出身高校


著名人の出身高校
奥田俊作
鈴木史朗
綿矢りさ
紫野高校 (むらさきの こうこう)
×神戸高校/松本深志高校/札幌南高校


著名人の出身高校
連城三紀彦
二葉亭四迷
盛田昭夫
旭丘高校 (あさひがおか)
×紫野高校/岡山朝日高校/松本深志高校


著名人の出身高校
田中康夫
臼井吉見
五島慶太    (ごとう けいた)
松本深志高校 (まつもとふかし)
×県立浦和高校/紫野高校/岡山朝日高校



土・溶岩

色は黒
半乾燥気候で発達
小麦栽培に適する
ウクライナやシベリアに分布
チェルノーゼム
×レグール/ポドゾル/テラロッサ

耕作には向かない
酸性の土壌
日本では北海道に分布
シベリア地方のタイガに多く分布
ポドゾル
×テラロッサ/チェルノーゼム/レグール


色は黒
玄武岩が風化したもの
綿花栽培に適する
インドのデカン高原
レグール
×チェルノーゼム/ラトソル/ポドゾル


ケーマ高原
コロンビア高原
デカン高原
屋島
ペディオニーテ
×コニーデ/ホマーテ/アスピーテ



問題回収

2011年04月29日
社会

●○×
○が正解
「朱泥」と呼ばれる独特の粘土で作る急須が有名な焼き物といえば常滑焼である
島根県が定めた「竹島の日」は毎年2月22日である
1969年に、日本で初めてのスクランブル交差点が登場したのは熊本市である

×が正解
日本では、離婚した女性は必ず離婚から6ヶ月経たないと再婚することが出来ない
オセアニアのオーストラリアとヨーロッパのオーストリアは同じ語源からついた国名である

補足
再婚の例外について
離婚後の再婚

オーストラリア:ラテン語で南の土地
オーストリア :ドイツ語で東の国
オーストリア - Wikipedia





●四択
南米の国ウルグアイの正式名称はウルグアイ○○共和国?
東方
×北方/南方/西方

裁判官・弁護士など法律家の世界のことを法曹界といいますが
ジャーナリストの世界のことを何という?
操觚界
(そうこかい)
×法曹界/閨秀界/緑覚界







●文字パネル
モーツァルトとコンスタンツェの結婚式が行われたことでも有名なウィーンのシンボルである建物は○○○○○○大聖堂?
シュテファン


●並べ替え
映画『グラン・ブルー』のモデルになったジャック・マイヨールは自分のことを「イルカ人間」という意味で何と称した?
⇒ホモデルフィナス

世界最大級の銅山があるチリ北部の鉱山都市は?
チュキカマタ


●スロット
アフリカ西部の国・モーリタニアの通貨単位は?
ウギア


●タイピング
ドイツの伝説で国中の魔女が山に集う日を「○○○○○○の夜」という? ○を答えなさい
⇒ワルプルギス
×バルプルギス


東京を代表する動物園である上野動物園の正式名称は「○○上野動物公園」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
おんし
(恩賜)
(上野恩賜公園の中にある)

1998年に秩父小野田と日本セメントが合併して誕生した会社は○○○セメント? ○の漢字をひらがなで答えなさい
たいへいよう
(太平洋)


●キューブ
証券取引の隠語で、市場で売買が成立しないこと
できもうさず
(出来不申)

タンザニア北部の自然保護区です
ンゴロンゴロ
(イースター島の文字はロンゴロンゴ


●エフェクト
道路交通情報によく登場する大阪府東大阪市の地名です
水走⇒みずはい

市の浄水場が設けられている大阪市東淀川区の地名です
柴島⇒くにじま

6つの大字が集まってできた群馬県の村
六合⇒くに
(静岡県に六合駅(ろくごうえき)がある)


●順番当て
次の国をジャガイモの生産量が多い順に選びなさい
中国
ロシア
ドイツ

次のアフリカの国を東から順に選びなさい
ニジェール
コートジボワール
リベリア

次の文字列を順に選んでヒッタイト神話に登場する邪悪な竜神の名前にしなさい
イル/ルヤ/ンカ/シュ

次の民族を中国の全人口に対する割合が高い順に選びなさい
壮族   (チワン族)
満族
回族


●線結び
次の伊豆諸島の島とそれが属している村の正しい組み合わせを選びなさい
鵜渡根島新島村
祇苗島 :神津島村
藺灘波島御蔵島村
大野原島三宅村

うどねしま:にいじまむら
ただなえじま:こうづしまむら
いなんばじま:みくらじまむら
おおのはらじま:みやけむら


次のアメリカの国立公園とそれが位置する州の正しい組み合わせを選びなさい
マンモスケーブ国立公園 :ケンタッキー州
エバーグレイズ国立公園:フロリダ州
クレーターレイク国立公園 :オレゴン州

次の一級河川とそれが流れている都道府県の正しい組み合わせを選びなさい
鵡川  :北海道
雄物川 :秋田県
小矢部川:富山県
鶴見川 :東京都

むかわ
おものがわ
おやべがわ
つるみがわ


●一問多答
次のうち、国際電話の際に使われる国番号が2桁の国を全て選びなさい
○ 日本
○ エジプト
× アメリカ

アメリカ 1
エジプト 20
日本   81
国際電話番号の一覧 - Wikipedia


次のうち、CFAフランを通貨単位とするアフリカの国を全て選びなさい
○ ニジェール
○ ギニアビサウ
○ 中央アフリカ

CFAフラン - Wikipedia セーファーフラン



問題回収

2011年04月21日
普通の回収。
QMADS2のクラスメイトと対戦して、クラスメイトが答えを出してくれたもの、簡単に答えを調べられるものだけ載せる。たぶん☆3~5の問題のはず。


●○×
○が正解
東京湾岸の高層ビル群によって風が遮られて気温が上昇するという現象のことを「東京ウォール現象」という
日本の都道府県同士で「姉妹県」提携を結んでいるところがある
「朱泥」と呼ばれる独特の粘土で作る急須が有名な焼き物といえば常滑焼である
島根県が定めた「竹島の日」は毎年2月22日である
1969年に、日本で初めてのスクランブル交差点が登場したのは熊本市である


×が正解
手芸で使う糸通しに描かれている人物はギリシャ神話に登場する織物の神である
日本の政府専用機のベースとなっている旅客機はボーイング747-200である
日本では、離婚した女性は必ず離婚から6ヶ月経たないと再婚することが出来ない
オセアニアのオーストラリアとヨーロッパのオーストリアは同じ語源からついた国名である

アフリカの国で、その国名が
現地の言葉で「清廉潔白な人の
国」という意味があるのは
ブルンジである






●四択
ピッキングに強いドアノブなど防犯性能が高い建物部品に対して与えられる標章は「何マーク」?
CP

アフリカの国マダガスカルの通貨単位は?
アリアリ

南米の国ウルグアイの正式名称はウルグアイ○○共和国?
⇒東方
×北方/南方/西方

裁判官・弁護士など法律家の世界のことを法曹界といいますが
ジャーナリストの世界のことを何という?
⇒操觚界 (そうこかい)
×法曹界/閨秀界/緑覚界


伝統工芸であるこけしの系統で
首が回るのが特徴で、中程が
細くなった胴体に菊の花を
描くのは鳴子系ですが

頭頂に輪形の赤い飾りを描き
胴は上下のロクロ線の間に
菊の花を描くのは何系?
→作並系
×鳴子系/土湯系/遠刈田系


ネス湖から60km離れた湖に
棲むといわれ、ネッシーと
同一視されることもある
謎の怪獣といえば?
→モラーグ
×ニタエウォ/オゴポゴ/モケーレムベンベ


アメリカの州の愛称で
「アナグマの州」といえば?
→ウィスコンシン州
×ルイジアナ州/サウスダコタ州/アイオワ州







●文字パネル
氷河によって運ばれた石や土砂が積もってできる堤防状の地形はモレーンですが
氷河の底を流れる融けた水によって運ばれた石や土砂が積もってできる堤防状の地形は?
エスカー
(江ノ島にあるエスカーは、ただのエスカレーター)

南米の国・ボリビアの通貨単位といえば?
ボリビアーノ

1976年にミグ25戦闘機を操縦して北海道・函館空港に着陸し、後にアメリカへ亡命した旧ソ連の軍人はビクトル・○○○○中尉?
ベレンコ

モーツァルトとコンスタンツェの結婚式が行われたことでも有名な
ウィーンのシンボルである建物は○○○○○○大聖堂?
⇒シュテファン




●並べ替え
主にアメリカで行われている360度回転するアームで散水や農薬散布を行う灌漑農法は○○○○○○○○方式?
センターピボット

「斜面にある村」という意味のオランダの北海沿岸にある保養地は?
スケベニンゲン

映画『グラン・ブルー』のモデルになったジャック・マイヨールは
自分のことを「イルカ人間」という意味で何と称した?
⇒ホモデルフィナス


世界最大級の銅山があるチリ北部の鉱山都市は?
⇒チュキカマタ


クワズル・ナタール州西部を
南北に約1000km走る
南アフリカ共和国の山脈は
○○○○○○○○山脈?
→ドラケンスバーグ


原爆ドームとして知られる
広島産業奨励館を設計した
チェコの建築家は?
→ヤン・レツル


フォルクスワーゲン社がドイツの
都市ヴォルフスブルクに2000年に
開設した、「車の町」を意味する
自動車のテーマパークは何?
→アウトシュタット





●スロット
九州・沖縄地方で人口が一番少ない都市は○○○市?
⇒西之表
(にしのおもて)

1982年から毎年行われているアメリカとタイを中心とした東南アジア最大規模の軍事演習の名前は「○○○ゴールド」?
コブラ

米沢草木染、長井紬、白鷹紬を総称していう、山形県南部に伝わる伝統工芸品は○○紬?
⇒置賜
置賜→おきたま、おいたま
置賜紬→おいたまつむぎ

アフリカ西部の国・モーリタニアの通貨単位は?
⇒ウギア






●タイピング
漢字では「伯林」と書くヨーロッパの都市はベルリンですが
漢字では「都伯林」と書くヨーロッパの都市は○○○○? ○を答えなさい
ダブリン

南太平洋の島々などに多く産する海鳥の糞が堆積して固まったものは○○○? ○を答えなさい
グアノ


ドイツの伝説で国中の魔女が山に集う日を
「○○○○○○の夜」という? ○を答えなさい
⇒ワルプルギス


東京を代表する動物園である上野動物園の正式名称は
「○○上野動物公園」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
⇒おんし (恩賜)
上野恩賜公園の中にある

1998年に秩父小野田と日本セメントが合併して誕生した
会社は○○○セメント? ○の漢字をひらがなで答えなさい
⇒たいへいよう

冬から春にかけてロッキー山脈
東側へ吹き下ろす乾燥した暖風を
○○○○という?
○を答えなさい
→チヌーク


弘法大師ゆかりの寺をめぐる
四国八十八箇所で
最初の1番札所は○○寺?
○の漢字をひらがなで答えなさい
→りょうぜん


眼下に「東海の親不知子不知」と
呼ばれる海岸線が広がる、駿河湾
に突き出た静岡県の峠は○○峠?
○の漢字をひらがなで答えなさい
→さった


ムカデなどの虫を共食いさせ
最後に生き残ったものを使って
呪いを掛けるという呪術は○○?
○の漢字をひらがなで答えなさい
→こどく
×ふこ


東京都の区の数は
23ですが

横浜市の区の数は○○?
○を答えなさい
→18





●キューブ
景観の美しさから「西武の真珠」と呼ばれるメキシコ第2の都市
グアダラハラ

ニュース番組などでよく見かける軍事評論家です
おかべいさく
(岡部いさく)

サハラ砂漠からアフリカ西岸へ吹く風
ハルマッタン

仮想の古代大陸・レムリア大陸を名付けたイギリスの動物学者
スクレーター

証券取引の隠語で、市場で売買が成立しないこと
⇒できもうさず (出来不申)

タンザニア北部の自然保護区です
⇒ンゴロンゴロ

アフリカの国
ガボンの首都です
→リーブルビル





●エフェクト
沖縄県糸満市にある沖縄本島最南端の岬
喜屋武岬⇒きやんみさき

歌舞伎の定式幕にも使われる色です
萌黄色⇒もえぎいろ

風水術で用いられる物差しです
魯班尺⇒ろはんしゃく or ろはんじゃく

京都市の西武を南北に走る通りの名前
葛野大路⇒かどのおおじ

岡山県と鳥取県の境にある火山群
蒜山⇒ひるぜん

道路交通情報によく登場する大阪府東大阪市の地名です
水走⇒みずはい

市の浄水場が設けられている大阪市東淀川区の地名です
柴島⇒くにじま

6つの大字が集まってできた群馬県の村
六合⇒くに


古代中国神話に登場する
人面蛇身の姿とされる神です
伏犠→ふっき


塩の産地として知られる
沖縄県の島
粟国島→あぐにじま










●順番当て
次の都道府県を海水浴場の数が多い順に選びなさい
千葉県
長崎県
北海道


次の国をジャガイモの生産量が多い順に選びなさい
中国
ロシア
ドイツ


次のアフリカの国を東から順に選びなさい
ニジェール
コートジボワール
リベリア

次の文字列を順に選んでヒッタイト神話に登場する邪悪な竜神の名前にしなさい
イル/ルヤ/ンカ/シュ

次の民族を中国の全人工に対する割合が高い順に選びなさい
壮族 (チワン族)
満族
回族




●線結び
次の動物園と、所在する県の正しい組み合わせを選びなさい
大森動物園 :秋田県
かみね動物園:茨城県
茶臼動物園 :長野県
平川動物園 :鹿児島県


次の伊豆諸島の島とそれが属している村の正しい組み合わせを選びなさい
鵜渡根島:新島村  (うどねしま)
祇苗島 :神津島村 (ただなえじま)
藺灘波島:御蔵島村 (いなんばじま)
大野原島:三宅村  (おおのはらじま)



次のアメリカの国立公園とそれが位置する州の正しい組み合わせを選びなさい
マンモスケーブ国立公園 :ケンタッキー州
エバーグレイズ国立公園:フロリダ州
クレーターレイク国立公園 :オレゴン州

次の一級河川とそれが流れている都道府県の正しい組み合わせを選びなさい
鵡川  :北海道
雄物川 :秋田県
小矢部川:富山県
鶴見川 :東京都





●一問多答
次の標識のうち各都道府県の公安委員会によって設置されるものを全て選びなさい
○ 規制標識
× 警戒標識
× 案内標識


次のうち、東京の大手タクシー会社4社を表す「大日本帝国」に含まれるものを全て選びなさい
○ 日本交通
× 大黒自動車
× 帝国交通

和自動車交通
日本交通
都自動車交通
際自動車

「大日本帝国」の名前を分割してこの名前になった(らしい)


次のうち、通貨単位が「~ディナール」である国を全て選びなさい
○ アルジェリア
○ バーレーン
○ クウェート

それぞれ
アルジェリア・ディナール
バーレーン・ディナール
クウェート・ディナール


次のうち、国際電話の際に使われる国番号が2桁の国を全て選びなさい
○ 日本
○ エジプト
× アメリカ

アメリカ 1
エジプト 20
日本   81


次のうち、CFAフランを通貨単位とするアフリカの国を全て選びなさい
○ ニジェール
○ ギニアビサウ
○ 中央アフリカ


 | HOME |