忍者ブログ

[PR]

2024年11月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

理系学問 画像タッチ

2013年08月08日


この硫酸の分子モデルで
元素記号Oで表されるのはどれ?




















硫酸はH2SO4 なので
中央の黄色がS(硫黄)
4つある赤いのがO(酸素)
2つある灰色のがH(水素)

硫酸 - Wikipedia
PR

理系学問 四択

2013年04月17日


国立天文台が発表している
定義によれば、「日の出」とは
次のどの状態を指す?



















正解は2番。
太陽の上辺が地平線(水平線)に一致する時刻。
日の出だけでなく日の入りも一緒。

国立天文台 | 質問1-2)どうなったときが「日の出」「日の入り」?もう真っ暗?




四択 QMA問題ブログ
「月の出」の問題。

国立天文台暦計算室 こよみ用語解説 太陽や月などの運動
「月の出」は月の中心が地平線(水平線)に一致する時刻。

理系学問 文字パネル

2013年04月06日


太陽の全面が月に隠される
このような日食を何という?

4文字
既 皆 白 月 光
食 色 金 日 環

















正解は「皆既日食」

×金環日食

日食 - Wikipedia

理系学問 順番当て

2012年09月23日

5071db1e.jpeg次の画像を順に選んで
地震の規模を表す言葉にしなさい

























正解はABCD
A マグ
B ニ
C チュー
D ド

マグニチュード。 
リヒター・スケールとも言う。

マグニチュード - Wikipedia
 

理系学問 連想

2012年08月04日

55732197.jpeg






イギリスの物理学者


グリニッジ天文台の建設に尽力


「細胞」の名付け親


弾性の法則を発見











正解はAのフック。

ロバート・フック - Wikipedia

理系学問 連想

2012年06月20日

563f0216.jpegA ツバキ科
B マメ科
C キク科
D ユリ科























正解はCのキク科。

第一ヒント:エーデルワイス(西洋薄雪草:セイヨウウスユキソウ)
第二ヒント:シネラリアの一種か?
第三ヒント:マーガレット
第四ヒント:コスモス

理系学問 連想

2012年06月20日

3b2da95c.jpeg






東南アジアに生息


アジア最大のカブトムシ


体は緑色がかったツヤのある黒


特徴は3本の角










正解はC(左下)のコーカサスオオカブト。

A(左上)がヘラクレスオオカブト。
B(右上)がグラントシロカブト。
D(右下)がネプチューンオオカブト。

理系学問 連想

2012年06月20日

b7c317e1.jpeg






頭と胸から生えた2本の角


中南米の熱帯に生息


世界最大のカブトムシ


ギリシャ神話の英雄に由来










正解はD(右下)ヘラクレスオオカブト。

A(左上)がネプチューンオオカブト。
B(右上)がコーカサスオオカブト。
C(左下)がグラントシロカブト。

理系学問 連想

2012年06月11日

a20f5eba.jpegA ハト(鳩)
B クジャク(孔雀)
C カモメ(鴎)
D カラス(烏)



ドイツ語では「タウベ」


中国語では「鴿子」


スペイン語では「パロマ」


英語では「ピジョン」










正解はAのハト。

理系学問 連想

2012年06月11日

9919beb4.jpegA 海藻(ワカメ?)
B タンポポ
C 苔
D シダ(ワラビ? ゼンマイ?)



光合成で栄養分をつくる


根・茎・葉の区別がある


受精に水が必要


胞子で増える










正解はD。
正解したから間違いない。
 | HOME | 次のページ »