[PR]
2025年04月03日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
芸能 連想 0451~
2012年05月13日
0451
1949年トニー賞を受賞
脚本はスプワック夫妻
作詞・作曲はコール・ポーター
『じゃじゃ馬ならし』が題材
→『キス・ミー・ケイト』
×『ハロー・ドーリー!』/『回転木馬』/『南太平洋』
0452
オペラ『サトコ』
オペラ『金鶏』
管弦楽曲『スペイン奇想曲』
交響組曲『シェヘラザード』
→リムスキー・コルサコフ
×ムソルグスキー/ボロディン/ストラビンスキー
0453
『ノイズ』
『ブロウ』
『フェイク』
『シザーハンズ』
→ジョニー・デップ
×ジム・キャリー/トム・クルーズ/ウィル・スミス
0454
1970年代のアイドル歌手
『風雲!たけし城』で活躍
『君はエンジェル』
『イルカにのった少年』
→城みちる
×あいざき進也/藤正樹/草川祐馬
0455
『忘れない日々』
『眠れぬ夜は君のせい』
『つつみ込むように…』
『Everything』
→MISIA
×YUKI/aiko/BONNIE PINK
0456
原作はジェームズ・ミッチェナー
作曲はリチャード・ロジャース
作詞はO・ハマースタイン二世
劇中歌『魅惑の宵』『バリハイ』
→『南太平洋』
×『ショウボート』/『オクラホマ!』/『キス・ミーケイト』
0457
○○圭右
○○潤子
○○達彦
○○コータロー 正しくは「山本コウタロー」
→山本
×浜田/山下/本田
0458
ライアン・フィリップ
ジェシー・ブラッドフォード
監督はクリント・イーストウッド
硫黄島での戦いを描く
→『父親たちの星条旗』
×『記憶の棘』/『16ブロック』/『サムサッカー』
0459
エリック・フォークナー
スチュアート・ウッディ・ウッド
ロングミュアー兄弟
レスリー・マッコーエン
→ベイ・シティ・ローラーズ
×ローリング・ストーンズ/ビートルズ/イーグルス
0460
『二人は恋人』
『気分爽快』
『渡良瀬橋』
『私がオバさんになっても』
→森高千里
×中山美穂/松田聖子/中森明菜
0461
鈴木杏樹、雛形あきこ、井上晴美
イタリアンレストランを再建
1997年にテレビ朝日で放映
主演は赤井英和
→『最高の食卓』
×『ランチの女王』/『マイリトルシェフ』/『高原へいらっしゃい』
0462
ジョエル・コーエン監督
3人の囚人が脱獄
120万ドルを巡る騒動
ジョージ・クルーニー主演
→『オー・ブラザー!』
×『ミッドナイトエクスプレス』/『アウト・オブ・サイト』/『パピヨン』
0463
『竜飛岬』 (たっぴみさき)
『東尋坊』
『鳥取砂丘』
『釧路湿原』
→水森かおり
×伍代夏子/坂本冬美/大月みやこ
0464
主題歌はとんねるず
1996年にTBSで放映
主演は緒形直人と大塚寧々
兄と妹の禁断の恋
→『愛とは決して後悔しないこと』
×『不機嫌な果実』/『最高の恋人』/『禁じられた遊び』
0465
「ミラクル葉山」
「つっぱり亭津田沼」
「ピーナッツ雷太」
「ウォン・チューレン」
→劇団ひとり
×パペットマペット/はなわ/波田陽区
0466
○○エムスジカ
○○少年
○○事変
○○スカパラダイスオーケストラ
→東京
×横浜/大阪/沖縄
0467
野村芳太郎監督
原作は松本清張
主演は加藤剛
殺人を犯した音楽家
→『砂の器』
×『わるいやつら』/『鬼畜』/『復讐するは我にあり』
0468
木内晶子
辺見えみり
井川遥
吉岡美穂
→アデランス
×資生堂/アートネイチャー/カネボウ
0469
バックストリート・ボーイズ
1999年にフジテレビで放映
仕事と恋に悩む男女を描く
深津絵里、水野美紀、中山忍
→『彼女たちの時代』
×『君を想うより君に逢いたい』/『恋愛結婚の法則』/『明日はだいじょうぶ』
0470
『ラッキー・ラヴ』
『熱く胸を焦がして』
『ロコモーション』
『愛が止まらない』
→カイリー・ミノーグ
×シーナ・イーストン/セリーヌ・ディオン/グロリア・エステファン
0471
『グレートスタントマン』
『プレイス・イン・ザ・ハート』
『ノーマ・レイ』
『フォレスト・ガンプ』
→サリー・フィールド
×ダイアン・キートン/シシー・スペイセク/ジェシカ・ラング
0472
『ディアボロス/悪魔の扉』
『エンド・オブ・デイズ』
『エンゼル・ハート』
『オーメン』
→悪魔
×弁護士/超能力者/探偵
0473
『野生の証明』
『南極物語』
『網走番外地』
『鉄道員』
→高倉健
×真田広之/役所広司/渡哲也
0474
原作は生島治郎の『凶悪の門』
主題歌は『昭和ブルース』
山村聡、渡辺文雄、左とん平
主演は天知茂
→『非情のライセンス』
×『夜明けの刑事』/『白い牙』/『大非常線』
0475
敵は国際麻薬組織
復讐に燃える主人公
ヒロインはパッツィ・ケンジット
副題は「炎の約束」
→『リーサル・ウェポン2』
×『リーサル・ウェポン4』/『リーサル・ウェポン』/『リーサル・ウェポン3』
0476
『闘う日本人』
『空の雫』
『白い奇蹟』
『蝋人形の館』
→聖飢魔II
×爆風スランプ/グループ魂/筋肉少女帯
0477
1973年に放映開始
舞台はニューヨーク
テリー・サバラスが主演
森山周一郎が主人公の声を担当
→『刑事コジャック』
×『私立探偵マグナム』/『冒険野郎マクガイバー』/『警部マクロード』
0478
『エアフォース・ワン』
『レオン』
『ドラキュラ』
『フィフス・エレメント』
→ゲイリー・オールドマン
×エドワード・ノートン/ラッセル・クロウ/ケビン・スペイシー
0479
『江分利満氏の優雅な生活』 (えぶりまんしの~)
『日本のいちばん長い日』
『助太刀屋助六』
『独立愚連隊』
→岡本喜八
×深作欣二/五社英雄/今井正
0480
『涙をみせないで』
『愛が止まらない』
『One Night In Heaven』
『淋しい熱帯魚』
→Wink
×ザ・リリーズ/セイントフォー/キャンディーズ
0481
『ハンバーガー・ヒル』
『フルメタル・ジャケット』
『地獄の黙示録』
『プラトーン』
→ベトナム戦争
×第二次世界大戦/スペイン内乱/湾岸戦争
0482
『スカボロー・フェア』
『ミセス・ロビンソン』
『明日に架ける橋』
『サウンド・オブ・サイレンス』
→サイモン&ガーファンクル
×クイーン/ビージーズ/アバ
0483
リチャード・リンクレイター監督
原作はフィリップ・K・ディック
主人公は麻薬捜査官
主演はキアヌ・リーヴス
→『スキャナー・ダークリー』
×『ラッキーナンバー7』/『ディパーテッド』/『007/カジノロワイヤル』/『フリーダムランド』/『エラゴン~遺志を継ぐ者』
0484
1992年にフジテレビで放映
主題歌は『悲しみは雪のように』
男女7人の友情を描く
鈴木保奈美、唐沢寿明、江口洋介
→『愛という名のもとに』
×『愛していると言ってくれ』/『王様のレストラン』/『』高校教師
0485
サザンオールスターズの夏の名曲
女子十二楽坊もカバー
1990年に発売
映画『稲村ジェーン』主題歌
→『真夏の果実』
×『勝手にシンドバット』/『太陽は罪な奴』/『チャコの海岸物語』
0486
『インスタント・カーマ』
『スターティング・オーバー』
『真夜中を突っ走れ』
『ウーマン』『イマジン』
→ジョン・レノン
×ジョージ・ハリソン/リンゴ・スター/ポール・マッカートニー
0487
『楽園のDoor』
『秋からも、そばにいて』
『はいからさんが通る』
『吐息でネット』
→南野陽子
×斉藤由貴/岡田有希子/荻野目洋子
0488
『Mr.レディMr.マダム』
『ミセス・ダウト』
『トッツィー』
『お熱いのがお好き』
→女装
×マルチ商法/結婚詐欺/連続殺人
0489
『HOW TO GO』
『ロックンロール』
『Baby I Love You』
『JUBILEE』
→くるり
×19/サンボマスター/コブクロ
0490
ロサンゼルス市警に勤務
愛用の銃はベレッタM92
映画『リーサル・ウェポン』
演じたのはメル・ギブソン
→マーティン・リッグス
×刑事コロンボ/ハリー・キャラハン/ピーター・パーカー
0491
『ゆりかごの歌』
『ドイツ・レクイエム』
『悲劇的序曲』
『大学祝典序曲』
→ブラームス
×ヘンデル/バッハ/モーツァルト
0492
監督はゲーリー・マーシャル
現代版『マイ・フェア・レディ』
ジュリア・ロバーツ
主演はリチャード・ギア
→『プリティ・ウーマン』
×『愛に迷った時』/『愛と青春の旅だち』/『ジャック・サマースビー』
0493
中村愛美、池脇千鶴、いしだ壱成
1999年にフジテレビで放映
主演は広末涼子と三上博史
舞台は少年鑑別所
→『リップスティック』
×『あなただけ見えない』/『それが答えだ!』/『この世の果て』/『チャンス!』
0494
『人生は、時々晴れ』
『月はどっちに出ている』
『陰謀のセオリー』
『コラテラル』
→タクシードライバー
×超能力/暗殺者/ベトナム戦争
0495
『いっそセレナーデ』
『心もよう』
『Make-up Shadow』
『少年時代』
→井上陽水
×小田和正/矢沢永吉/寺尾聰
0496
『恋の○○○○』
『モロ・ノ・○○○○』
『○○○○から来た少年』
『未来世紀○○○○』
→ブラジル
×フランス/アフリカ/アメリカ
0497
鈴木杏樹、深津絵里、遠山景織子
1994年にフジテレビで放映
主題歌『Tomorrow never knows』
萩原聖人、木村拓哉、武田真治
→『若者のすべて』
×『キャンパスノート』/『未成年』/『あすなろ白書』
0498
主題歌『Romanticが止まらない』
小野寺昭、篠ひろ子、佐藤B作
木村一八、高橋一也、中山美穂
思春期の性への関心を描いた作品
→『毎度おさわがせします』
×『子供が見てるでしょ!』/『パパはニュースキャスター』/『うちの子にかぎって…』
0499
『エース・ベンチュラ』
『グリンチ』
『トゥルーマン・ショー』
『マスク』
→ジム・キャリー
×ウィル・スミス/トム・ハンクス/デンゼル・ワシントン
0500
『偶然の恋人』
『トータル・フィアーズ』
『パール・ハーバー』
『アルマゲドン』
→ベン・アフレック
×マーク・ウォルバーグ/ジュード・ロウ/オーランド・ブルーム
0501
『イージュー★ライダー』
『愛のために』
『コーヒー』
『息子』
→奥田民生
×河村隆一/平井堅/福山雅治
0502
主題歌は『涙のキッス』
『主演は賀来千香子』
共演は佐野史郎
マザコンの夫・冬彦
→『ずっとあなたが好きだった』
×『誰にも言えない』/『君が見えない』/『この愛に生きて』
0503
『ガラナ』
『ボクノート』
『マリンスノウ』
『全力少年』
→スキマスイッチ
×TRICERATOPS/BUMP OF CHICKEN/GRAPEVINE
0504
『東京砂漠』
『中の島ブルース』
『そして、神戸』
『長崎は今日も雨だった』
→内山田洋とクール・ファイブ
×マヒナスターズ/鶴岡雅義と東京ロマンチカ/ロス・インディオス&シルヴィア
0505
『KISSに撃たれて眠りたい』
『ユー・ガッタ・チャンス』
『VENUS~迷い子の未来』
『モニカ』
→吉川晃司
×近藤真彦/沖田浩之/竹本孝之
0506
監督はラッセ・ハルストレム
主演はジョニー・デップ
ジュリエット・ビノシュ
不思議なチョコレート屋
→『ショコラ』
×『ブロウ』/『フロム・ヘル』/『ノイズ』
0507
『remain~心の鍵』
『be alive』
『愛情』
『あなたのキスを数えましょう』
→小柳ゆき
×相川七瀬/平松愛理/広瀬香美
0508
ウィレム・デフォー
監督はオリバー・ストーン
主演はトム・クルーズ
ベトナム戦争
→『7月4日に生まれて』
×『デイズ・オブ・サンダー』/『レインマン』/『トップガン』
0509
ショップで自作の服を販売
2001年にフジテレビで放映
主人公は吉田小夜子と宗亜美
主演は深田恭子とユンソナ
→『ファイティング・ガール』
×『フードファイト』/『リモート』/『彼女が死んじゃった。』
0510
エディット・ピアフ
セルジュ・ゲンスブール
ヴァネッサ・パラディ
シルヴィ・バルタン
→フランス
×スウェーデン/アメリカ/イギリス
0511
監督はブライアン・デ・パルマ
主演はケビン・コスナー
ショーン・コネリー
ロバート・デ・ニーロ
→『アンタッチャブル』
×『ダンス・ウィズ・ウルブズ』/『ウォーターワールド』/『JFK』
0512
辰巳琢郎
榎木孝明
中村俊介
水谷豊
→浅見光彦
×怪人二十面相/明智小五郎/十津川警部
0513
『この街』
『いつか風になる日』
『君ヲ想フ』
『ワダツミの木』
→元ちとせ
×絢香/鬼束ちひろ/平原綾香
0514
監督は中江功
原作は山田詠美の小説
年上の女性との恋
主演は柳楽優弥と沢尻エリカ
→『シュガー&スパイス』
×『紙屋悦子の青春』/『出口のない海』/『天使の卵』
0515
原作は貴志祐介
森田芳光監督
保険金殺人
内野聖陽、大竹しのぶ
→『黒い家』
×『木曜組曲』/『模倣犯』/『半落ち』
0516
アナベス・ギッシュ
ロバート・パトリック
ジリアン・アンダーソン
デビッド・ドゥカブニー
→『X-FILE』
×『フルハウス』/『ナイトライダー』/『ER』
0517
舞台は大坂
原作は天王寺大、郷力也の漫画
主人公は「萬田銀次郎」
竹内力が主演する人気シリーズ
→『難波金融伝 ミナミの帝王』
×『木更津キャッツアイ』/『岸和田少年愚連隊』/『湘南爆走族』
0518
1972~2012年に放送
竹下景子も子役時代に出演
NHK名古屋放送局が制作
中学校を舞台にした学園ドラマ
→『中学生日記』
×『3年B組金八先生』/『水戸黄門』/『必殺仕事人』
0519
『夢のうた』
『恋のつぼみ』
『LOVE & HONEY』
『real Emotion』
→倖田來未
×浜崎あゆみ/伴都美子/大塚愛
0520
2005年にリメイク
原作は半村良の小説
千葉真一主演
近代兵器対戦国武将
→『戦国自衛隊』
×『野性の証明』/『太陽を盗んだ男』/『皇帝のいない八月』
0521
○○・ベレンジャー
○○・フェルトン
○○・ハンクス
○○・クルーズ
→トム
×ダン/エド/レイ
0522
本名は「石井伊吉」
元「笑点」の座布団運び
『ウルトラマン』アラシ隊員
「このクソババア!」
→毒蝮三太夫
×綾小路きみまろ/桂歌丸/山田隆夫
0523
『STAR LIGHT』
『太陽がいっぱい』
『ガラスの十代』
『パラダイス銀河』
→光GENJI
×忍者/男闘呼組/CHA-CHA
0524
『Shining time the Night』
『Yes, 抱きしめて』
『Just time girl』
『危険な女神』
→KATSUMI
×小野正利/米倉利紀/中西圭三
0525
「ロールスロイス対決」
「江頭グランブルー」
「中華大戦争」
演出はテリー伊藤
→『浅草橋ヤング洋品店』
×『8時だヨ!全員集合』/『ぎんざNOW』/『オレたちひょうきん族』
0526
『奇蹟』
『時計』
『軍隊』
『驚愕』
→ハイドン
×チャイコフスキー/ブラームス/バッハ
0527 (画像問題)
『パワー・オブ・ワン』
『傷だらけの栄光』
『キッズ・リターン』
『レイジング・ブル』
→ボクシング
×野球/ビリヤード/サッカー
0528
1993年にフジテレビで放映
原作は柴門ふみの漫画
園田なるみと掛居保
石田ひかり、筒井道隆、木村拓哉
→『あすなろ白書』
×『同・級・生』/『101回目のプロポーズ』/『東京ラブストーリー』
0529
『ザ・ハリケーン』
『トレーニング デイ』
『悪魔を憐れむ歌』
『マルコムX』
→デンゼル・ワシントン
×キアヌ・リーブス/ニコラス・ケイジ/ジョニー・デップ
0530
『ドッグヴィル』
『遠すぎた橋』
『ミザリー』
『ゴッドファーザー』
→ジェームズ・カーン
×イーサン・ホーク/エド・ハリス/ビリー・クリスタル
0531
原作は篠田節子の小説
年収200万円の男と6000万円の女
主演は筒井道隆と川原亜矢子
2003年にNHKで放映
→『百年の恋』
×『終わらない夏』/『こんな私に誰がした』/『最高の片思い』
0532
『マカベウスのユダ』
『メサイア』
『王宮の花火の音楽』
『水上の音楽』
→ヘンデル
×バッハ/ショパン/ハイドン
0533
松山容子
王貞治
松坂慶子
ともさかりえ
→ボンカレー
×ククレカレー/バーモントカレー/カレーマルシェ
0534
クリス
ジョン
エンジニア
キム
→『ミス・サイゴン』
×『レ・ミゼラブル』/『コーラスライン』/『オペラ座の怪人』
0535
『射手座の女』
『私祈ってます』
『星降る街角』
『よせばいいのに』
→敏いとうとハッピー&ブルー
×マヒナスターズ/ロス・インディオス&シルヴィア/内山田洋とクール・ファイブ
0536
出雲大社
阿国
「傾く」が語源
十八番
→歌舞伎
×狂言/落語/能
0537
○○富士太
○○麗
○○綾
○○夏生
→岡本
×小林/中川/鈴木
0538
『グッドモーニング・ベトナム』
『ナチュラル』
『わが心のボルチモア』
『レインマン』
→バリー・レビンソン
×ロバート・ゼメキス/クエンティン・タランティーノ/ティム・バートン
0539
丹波哲郎
かとうかずこ
ウガンダ
三浦友和
→『スーパーポリス』
×『アイフル大作戦』/『ザ・ハングマン』/『キイハンター』
0540
『パッション』
『悪霊』
『天国の門』
『主婦マリーがしたこと』
→イザベル・ユペール
×イザベラ・ロッセリーニ/イザベル・パスコ/イザベル・アジャーニ
0541
原作は『小さき神の子ら』
ウィリアム・ハート
マーリー・マトリン主演
教師と聾唖の女性との恋
→『愛は静けさの中に』
×『天使のくれた時間』/『忘れられない人』/『潮風のいたずら』
0542
PR
芸能 連想 0301~0450
2012年04月04日
0301
映画『死の棘』に主演
金鳥のCMで大滝秀治と共演
富士通のCMで木村拓哉と共演
元ザ・タイガース
→岸部一徳 (きしべ いっとく)
×荒川良々/嶋田久作/田中要次
0302
HISASHI
JIRO
TAKURO
TERU
→GLAY
×スピッツ/Mr.Children/L'Arc〜en〜Ciel
0303
『Boys & Girls』
『Mirrorcle World』
『SEASONS』
『M』
→浜崎あゆみ
×大塚愛/安良城紅/倖田來未
0304
堤真一、真木よう子、山本圭
総監督は本広克行
主演は岡田准一
主人公はセキュリティポリス
→『SP 警視庁警備部警護課第四係』
×『アンフェア』/『ドリーム☆アゲイン』/『踊る大捜査線』
0305
横光克彦、本郷功次郎、夏夕介
1977年に放映開始
主題歌は『私だけの十字架』
二谷英明、大滝秀治、藤岡弘、
→『特捜最前線』
×『西部警察』/『あぶない刑事』/『ベイシティ刑事』
0306
和光プロダクション所属
本名は「石川雄三」
大のアメフトファン
リポーターの名手
→タージン
×木村祐一/和泉修/北野誠
0307
『ブラック・ドッグ』
『胸いっぱいの愛を』
『移民の歌』
『天国への階段』
→レッド・ツェッペリン
×アニマルズ/レディオヘッド/セックス・ピストルズ
0308
監督は土井裕泰
舞台は沖縄
主演は妻夫木聡と長澤まさみ
ヒット曲をモチーフにした作品
→『涙そうそう』
×『UDON』/『出口のない海』/『天使の卵』
0309
『○○砂漠の伝説』
『○○日記帳』
『○○風船』
『○○スイートピー』
→赤い
×黒い/白い/青い
0310
『白夜行』
『タイヨウのうた』
『WATER BOYS』
『世界の中心で、愛をさけぶ』
→山田孝之
×竹野内豊/妻夫木聡/反町隆史
0311
タイタニックのポーズ
2004年にフジテレビで放映
ヒロインは矢田亜希子
主演は織田裕二
→『ラストクリスマス』
×『冗談じゃない!』/『夢で逢いましょう』/『マイリトルシェフ』
0312
10人祭のメンバー
黄色5のメンバー
DEF.DIVAのメンバー
後浦なつみのメンバー
→安倍なつみ
×市井紗耶香/後藤真希/保田圭
後浦なつみ=後藤、松浦、安倍なつみ
DEF.DIVA =後藤、松浦、安倍なつみ、石川梨華
0313
笑殺軍団リリパットアーミー
2004年7月に脳挫傷で死去
『ガダラの豚』
『今夜、すべてのバーで』
→中島らも
×えのきどいちろう/ナンシー関/唐沢俊一
0314
毎週金曜日に放映
テレビ朝日の音楽番組
1986年に放映開始
司会はタモリ
→『ミュージックステーション』
×『うたばん』/『ヤンヤン歌うスタジオ』/『ウタワラ』
0315
五嶋みどり (ごとう みどり)
千住真理子 (せんじゅ まりこ)
諏訪内晶子 (すわない あきこ)
高嶋ちさ子
→バイオリン
×フルート/ギター/ピアノ
0316
監督は是枝裕和
ヒロイン役は宮沢りえ
主演はV6の岡田准一
赤穂四十七士の討ち入り
→『花よりもなほ』
×『大停電の夜に』/『県庁の星』/『嫌われ松子の一生』
0317
○○まさひろ
○○秀樹
○○治彦
○○裕子
→安藤
×鈴木/高橋/加藤
0318
『クイズオンクイズ』
『人生ゲーム ハイ&ロー』
『なるほど!ザ・ワールド』
『出没!アド街ック天国』
→愛川欽也
×島田紳助/みのもんた/関口宏
0319
原口あきまさのモノマネ
実家は魚の加工業
和歌山生まれで奈良育ち
本名は「杉本高文」
→明石家さんま
×矢部浩之/加藤浩次/石橋貴明
0320
○○○小柳枝
○○○柳朝
○○○昇太
○○○小朝
→春風亭
×笑福亭/金原亭/鈴々舎
0321
記憶喪失となった大富豪夫人
偽りの夫と4人の子供
ゴールディ・ホーン
カート・ラッセル主演
→『潮風のいたずら』
×『男が女を愛する時』/『エンドレス・ラブ』/『カリブの熱い夜』
0322
1742年、アイルランドで初演
意味は「救世主」
ヘンデルのオラトリオ
ハレルヤコーラス
→『メサイア』
×『復活』/『四季』/『天地創造』
0323
『ホワイト・ボーイ』
『ミス・ミー・ブラインド』
『君は完璧さ』
『カーマは気まぐれ』
→カルチャー・クラブ
×デュラン・デュラン/レッド・ツェッペリン/アース・ウインド&ファイアー
0324
『モナリザ・スマイル』
『ウィンブルドン』
『チアーズ!』
『スパイダーマン』
→キルスティン・ダンスト
×キーラ・ナイトレイ/キャメロン・ディアス/レニー・ゼルウィガー
0325
原作は高畑京一郎の小説
監督は今関あきよし
精神だけが時間移動
主演は佐藤藍子
→『タイム・リープ』
×『地下鉄に乗って』/『サマータイムマシン・ブルース』/『リターナー』
0326
ロン・ウッド
チャーリー・ワッツ
キース・リチャーズ
ミック・ジャガー
→ローリング・ストーンズ
×モンキーズ/ベイ・シティ・ローラーズ/イーグルス
0327
アイスランドの女性歌手
The Sugarcubesの元メンバー
「カバノキ」という意味
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
→ビョーク
×アリーヤ/ビヨンセ/リンジー・ローハン
0328
監督はランド・ラヴィッチ
ジョニー・デップ
シャーリーズ・セロン
主人公は宇宙飛行士
→『ノイズ』
×『ブロウ』/『ナインスゲート』/『ネバーランド』
0329
監督は佐々部清
天才的なピアノの才能を持つ少女
元ピアニストの青年
主演は吉岡秀隆と石田ゆり子
→『四日間の奇蹟』
×『空中庭園』/『変身』/『この胸いっぱいの愛を』
0330
監督はサム・ペキンパー
イギリスの片田舎が舞台
スーザン・ジョージ
ダスティン・ホフマン
→『わらの犬』
×『明日に向って撃て!』/『イージー・ライダー』/『俺たちに明日はない』
0331
監督はシドニー・ポラック
舞台はアフリカ
ロバート・レッドフォード
メリル・ストリープ
→『愛と哀しみの果て』
×『愛と喝采の日々』/『愛と悲しみの旅路』/『愛と哀しみのボレロ』
0332
『ガラス越しに消えた夏』
『おまえにチェックイン』
『ラヴィアンローズ』
『1/2の神話』
→大沢誉志幸 (おおさわ よしゆき)
×細野晴臣/大瀧詠一/来生たかお (きすぎ たかお)
0333
『アポロンの○○』
『○○の逃避行』
『○○甲子園』
『○○の黙示録』
→地獄
×恐怖/悪魔/死霊
0334
『王妃マルゴ』
『カルテット』
『アデルの恋の物語』
『カミーユ・クローデル』
→イザベル・アジャーニ
×イザベラ・ロッセリーニ/イザベル・パスコ/イザベル・ユペール
0335
桂歌丸
笑福亭鶴瓶
タモリ
本名は「冨田弘司」
→コージー冨田
×グッチ裕三/岩本恭生/原口あきまさ
0336
ブレイク・エドワーズ監督
アカデミー主題歌賞受賞
共演はリー・レミック
主演はジャック・レモン
→『酒とバラの日々』
×『我が道を往く』/『失われた週末』/『アパートの鍵貸します』
0337
ドラマや洋画の吹き替えでも活躍
『踊る!さんま御殿!!』
『ベルサイユのばら』オスカル役
クイーン・エメラルダス役
→田島令子
×奈美悦子/多岐川裕美/原田美枝子
0338
1985年にTBSで放映
共演は田中美佐子、所ジョージ
主演は田村正和
主人公は外科医
→『子供が見てるでしょ!』
×『うちの子にかぎって…』/『パパはニュースキャスター』/『オヨビでない奴!』
0339
アダム・クレイトン
ラリー・ミューレン
エッジ
ボノ
→U2
×ZZトップ/チープ・トリック/EUROPE
0340
2007年にTBSで放映
栗山千明、加藤ローサ、平岩紙
主人公は鉄道マニア
田中聖、塚本高史、秋山竜次
→『特急田中3号』
×『プロポーズ大作戦』/『絶対彼氏』/『ライアーゲーム』
0341
ものまねタレント
ナレーターとしても活躍中
「顔マネ」芸でも有名
本名は「坂田美智子」
→清水ミチコ
×コロッケ/コージー冨田/栗田貫一
0342
『LA・LA・LA LOVE SONG』
瀬名秀俊と葉山南の恋
1996年にフジテレビで放映
主演は木村拓哉と山口智子
→『ロングバケーション』
×『ラブジェネレーション』/『愛という名のもとに』/『王様のレストラン』
0343
1979年に結成
斉木しげる
きたろう
大竹まこと
→シティボーイズ
×コント赤信号/ヒップアップ/電撃ネットワーク
0344
『やる気!IT' S EASY』
『手を握って歩きたい』
『溢れちゃう・・・BE IN LOVE』
『愛のバカやろう』
→後藤真希
×安倍なつみ/安倍麻美/藤本美貴
0345
夫は写真家・関口照生
元「お嫁さんにした女性NO.1」
大正製薬「パブロン」のCM
元「三択の女王」
→竹下景子
×樋口可南子/前田美波里/由美かおる
0346
監督はジョナサン・グレイザー
共演はキャメロン・ブライト
亡き夫の生まれ変わりの少年
主演はニコール・キッドマン
→『記憶の棘』
×『イルマーレ』/『16ブロック』/『カポーティ』
0347
原作は『波のうえの魔術師』
主題歌はSAYAKA『ever since』
主演は長瀬智也
株式市場を題材にした作品
→『ビッグマネー』
×『スローダンス』/『人にやさしく』/『お金がない!』
0348
『恋は邪魔者』
『ベティ・サイズモア』
『シンデレラマン』
『シカゴ』
→レニー・ゼルウィガー
×ブリタニー・マーフィ/シャーリズ・セロン(ママ)/ダコタ・ファニング
0349
映画『シュガー&スパイス』
TVドラマ『LIAR GAME』
ミスマガジン2003グランプリ
愛称は「いわまゆ」
→岩佐真悠子
×若槻千夏/夏川純/磯山さやか
0350
監督は成島出
原作は金城一紀
ボクシングを始める中年男
主演は岡田准一と堤真一
→『フライ,ダディ,フライ』
×『13階段』/『39 刑法第三十九条』/『ホワイトアウト』
0351
グウィネス・パルトロウ
アンジェリーナ・ジョリー
主演はジュード・ロウ
ロボット軍団対天才パイロット
→『スカイキャプテン』
×『ガタカ』/『トゥームレイダー』/『ロケッティア』
0352
吉本興業のお笑い芸人
綾小路翔の中学の同級生
本名は菅崎雅美
モヒカンヘアー
→まちゃまちゃ
×島田珠代/渡辺直美/シルク
0353
共演は佐藤浩市
1996年にフジテレビで放映
芸能界が舞台
主演は内田有紀
→『翼をください!』
×『僕らに愛を!』/『上を向いて歩こう!』/『いつかまた逢える』
0354
『踊るダメ人間』
『小さな恋のメロディ』
『暴いておやりよドルバッキー』
『元祖高木ブー伝説』
→筋肉少女帯
×グループ魂/爆風スランプ/スチャダラパー
0355
恋人の母親は元恋人
2007年にTBSで放映
大竹しのぶ、上野樹里、草刈正雄
主演は織田裕二
→『冗談じゃない!』
×『プロポーズ大作戦』/『ラスト・フレンズ』/『わたしたちの教科書
0356
『ピアノマン』
『ストレンジャー』
『オネスティ』
『マイ・ライフ』
→ビリー・ジョエル
×マイケル・ジャクソン/プリンス/マドンナ
0357
ジェームズ・アール・ジョーンズ
アナキン・スカイウォーカー
映画『スター・ウォーズ』
黒いマントに黒いマスク
→ダース・ベイダー
×ヨーダ/チューバッカ/ジャバ・ザ・ハット
0358
写真集『罪』
ドラマ『金曜日の妻たちへ』
特撮番組『ウルトラマン80』
映画『釣りバカ日誌』
→石田えり
×島田陽子/市毛良枝/池上季実子
0359
『英雄の条件』
『メン・イン・ブラック』
『スペース・カウボーイ』
『追跡者』
→トミー・リー・ジョーンズ
×ウィレム・デフォー/ガブリエル・バーン/ウィル・スミス
0360
1995年に71歳で死去
妻は女優の丹阿彌谷津子 (たんあみ やつこ)
映画『仁義なき戦い』
テレビ朝日の料理番組で司会
→金子信雄
×戸浦六宏/岡田英次/佐分利信
0361
「早耳トレンドNo.1」
「メディア見たもん勝ち!」
「今日の占いCount Down」
「きょうのわんこ」
→『めざましテレビ』
×『みのもんたの朝ズバッ!』/『モーニングバード!』/『スッキリ!!』
0362
キヤノン「PIXUS」CM
「キリン上海冷茶」CM
「ゼクシィ」CM
トヨタ自動車「パッソ」CM
→加藤ローサ
×上戸彩/長澤まさみ/相武紗季
0363
○史奈
○久美子
○千晶
○沙知絵
→原
×東/南/林
0364
元「バンバン」のメンバー
『春から春へ』
『SACHIKO』
『「いちご白書」をもう一度』
→ばんばひろふみ
×岡林信康/吉田拓郎/南こうせつ
0365
チャーリー・シーン
マイケル・ダグラス
オリバー・ストーン監督
証券取引の世界が舞台
→『ウォール街』
×『ブラック・レイン』/『ディスクロージャー』/『プラトーン』
0366
『○○○○相続人』
『○○○○ヒコーキ野郎』
『○○○○賭け』
『○○○○ギャツビー』
→華麗なる
×偉大なる/遙かなる/大いなる
0367
『峠の群像』
『元禄太平記』
『元禄繚乱』
『赤穂浪士』
→忠臣蔵
×関ヶ原の戦い/明治維新/太平洋戦争
0368
2007年にユニット『Pabo』を結成
2010年に藤本敏史と結婚
「チョリース」
愛称は「ユッキーナ」
→木下優樹菜
×スザンヌ/里田まい/南明奈
0369
『ロッキー・ホラー・○○○』
『ラスト・○○○』
『トゥルーマン・○○○』
『○○○ガール』
→ショー
×ゲーム/ゾンビ/コップ
0370
蔵原惟繕監督 (くらはら これよし)
音楽はヴァンゲリス
主演は高倉健
タロとジロ
→『南極物語』
×『四十七人の刺客』/『あ・うん』/『野生の証明』
0371
映画『湯殿山麓呪い村』
ドラマ『セーラー服反逆同盟』
ドラマ『クリスマス・イブ』
夫は俳優・緒形直人
→仙道敦子 (せんどう のぶこ)
×高岡早紀/若村麻由美/手塚理美
0372
『アメリカン・ギャングスター』
『L.A.コンフィデンシャル』
『ビューティフル・マインド』
『グラディエーター』
→ラッセル・クロウ
×ケビン・スペイシー/ティム・ロビンス/ショーン・ペン
0373
テレビ朝日のアナウンサー
慶応義塾大学出身
大学ではラクロス部に所属
『やべっちFC』
→前田有紀
×堂真理子/河野明子/市川寛子
0374
『さよなら』
『reduce』
『早くしてよ』
『男』
→久宝留理子 (くぼう るりこ)
×相川七瀬/小柳ゆき/平松愛理
0375
演者はロバート・イングランド
夢の中に現れる殺人鬼
右手のかぎ爪が武器
映画『エルム街の悪夢』に登場
→フレディ
×マイケル/レザーフェイス/レクター博士
0376
「びっくり仮面」
「亀有ブラザース」
「漫才の哲人」
「海パン刑事」
→『北野ファンクラブ』
×『笑ってポン!』/『ビートたけしのスポーツ大将』/『風雲!たけし城』
0377
伝説のギャルソン・千石武
1995年にフジテレビで放映
松本幸四郎、山口智子
脚本は三谷幸喜
→『王様のレストラン』
×『ロングバケーション』/『星の金貨』/『白線流し』
0378
ブライアン・ブラウン
ヒロイン役はエリザベス・シュー
主演はトム・クルーズ
主人公はバーテンダー
→『カクテル』
×『デイズ・オブ・サンダー』/『トップガン』/『7月4日に生まれて』
0379
1958年公開の黒澤映画
主人公は真壁六郎太
2008年に樋口真嗣監督がリメイク
姫を守る3人の男
→『隠し砦の三悪人』
×『用心棒』/『羅生門』/『椿三十郎』
0380
『魔王』
『BOSS』
『LIAR GAME』
『ハガネの女』
→吉瀬美智子
×天海祐希/小西真奈美/吉高由里子
0381
ジェダイの騎士
アナキンの師匠
アレック・ギネス
ユアン・マクレガー
→オビ=ワン・ケノービ
×チューバッカ/ダース・ベイダー/クワイ=ガン・ジン
0382
高校時代の同級生
痩身と肥満体のコンビ
里谷正子と酒井スエ子
どやさ!
→今いくよ・くるよ
×パイレーツ/オアシズ/オセロ
0383
吉本興業のお笑いコンビ
大分県出身
大地洋輔と大谷ノブ彦
エアギター
→ダイノジ
×シャンプーハット/ハリガネロック/水玉れっぷう隊
0384
ハモンド
パイプ
ヤマハ
リード
→オルガン
×ハープ/ハープシコード/ピアノ
0385
岡田浩暉、麻生祐未、矢田亜希子
主題歌は『LOVE,LOVE,LOVE』
手話での会話が話題に
主演は豊川悦司と常盤貴子
→『愛していると言ってくれ』
×『ビューティフルライフ』/『ずっとあなたが好きだった』/『都会の森』
0386
『秋』
『CROSS TO YOU』
『TIME ZONE』
『DAYBREAK』
→男闘呼組
×シブがき隊/光GENJI/忍者
0387
オスカープロモーション所属
『IS~男でも女でもない性~』
ドラマ『ティーンコート』
髪型はショートカット
→剛力彩芽
×成海璃子/川口春奈/大政絢
0388
ケツメイシ『涙』
共に大分県出身
エアギター
大地洋輔と大谷ノブ彦
→ダイノジ
×次長課長/タカアンドトシ/スピードワゴン
0389
『卒業白書』
『バニラ・スカイ』
『コラテラル』
『ラスト サムライ』
→トム・クルーズ
×ジム・キャリー/デンゼル・ワシントン/キアヌ・リーブス
0390
2008年公開の映画
監督は西谷弘
原作者は東野圭吾
2人の天才・湯川学と石神哲哉
→『容疑者Xの献身』
×『ハッピーフライト』/『K-20 怪人二十面相・伝』/『天国はまだ遠く』
0391
『ふたりの関係』
『粋なうわさ』
『愛は傷つきやすく』
『愛の奇跡』
→ヒデとロザンナ
×じゅんとネネ/チェリッシュ/トワ・エ・モワ
0392
『ルイジアンナ』
『レディ・セブンティーン』
『涙のテディー・ボーイ』
『ファンキーモンキーベイビー』
→キャロル
×スペクトラム/RCサクセション/ムーンライダーズ
0393
済美高校・上甲監督のモノマネ
旧名は「チーム有酸素倶楽部」
ラララライ体操
田崎佑一と藤原時
→藤崎マーケット
×次長課長/ガリットチュウ/博多華丸・大吉
0394
共演はポーレット・ゴダード
架空の国トメニアが舞台
主人公は床屋のチャーリー
ヒトラーを風刺した映画
→『独裁者』
×『守護神』/『黄金狂時代』/『街の灯』
0395
日本大学芸術学部出身
ギターを用いたネタ
中本哲也と石澤智幸
「なんでだろ~」
→テツandトモ
×オリエンタルラジオ/ドランクドラゴン/チュートリアル
0396
監督は佐藤純彌 (じゅんや)
千葉真一、宇津井健
主演は高倉健
パニック映画の傑作
→『新幹線大爆破』
×『人間の証明』/『野生の証明』/『太陽を盗んだ男』
0397
AKB48チームAのメンバー
渡り廊下走り隊のメンバー
ツンデレ王国の女王様
愛称は「らぶたん」
→多田愛佳
×渡辺麻友/宮崎美穂/横山由依
0398
ドラマ『相棒』の登場人物
演じているのは岸部一徳
杉下右京を特命係へ追いやった
警察庁長官官房室長
→小野田公顕
×大河内春樹/三浦信輔/芹沢慶二
0399
『女の港』
『夢日記』
『女の駅』
『夜の雪』
→大月みやこ
×石原絢子/伍代夏子/坂本冬美
0400
Perfumeの曲
アルバム『GAME』に収録
NHK・公共広告機構のCMソング
2008年の『紅白歌合戦』で歌う
→『ポリリズム』
×『VOICE』/『love the world』/『ねぇ』
0401
妻役はエマ・トンプソン
アメリカ大統領選挙
監督はマイク・ニコルズ
ジョン・トラボルタ主演
→『パーフェクト・カップル』
×『アメリカン・プレジデント』/『インデペンデンス・デイ』/『エアフォース・ワン』
0402
1995年に日本テレビで放映
主題歌は『碧いうさぎ』
酒井法子、大沢たかお、竹野内豊
主人公の手話が話題に
→『星の金貨』
×『白線流し』/『ロングバケーション』/『ケイゾク』
0403
「もう会うこともないでしょう」
「地獄へ堕ちろ、ベネット」
「銃なんか捨ててかかってこい」
「死ぬほど疲れているんだ」
→『コマンドー』
×『トータル・リコール』/『ターミネーター』/『ゴリラ』
0404
2005年に日本テレビで放映
志田未来、福田麻由子、夏帆
主人公は阿久津真矢
主演は天海祐希
→『女王の教室』
×『ガッコの先生』/『ドラゴン桜』/『伝説の教師』
0405
原作はさだまさしの小説『解夏』
主人公の名前は友川四季
視力を失っていく恋人
菅野美穂、藤木直人、伊東美咲
→『愛し君へ』
×『僕の生きる道』/『僕と彼女と彼女の生きる道』/『14ヶ月』
0406
監督はティム・バートン
キャット・ウーマンが登場
主演はマイケル・キートン
敵はペンギン
→『バットマン リターンズ』
×『バットマン ビギンズ』/『バットマン』/『バットマン&ロビン』
0407
主人公は一ノ瀬未希
田中美佐子、生瀬勝久、室井滋
主演は志田未来
中学2年生で妊娠する主人公
→『14才の母』
×『弁護士のくず』/『嫌われ松子の一生』/『花嫁は厄年ッ!』
0408
『それが大事』
『愛は勝つ』
やまかつWINK
司会は山田邦子
→『やまだかつてないテレビ』
×『オレたちひょうきん族』/『ぎんざNOW』/『浅草橋ヤング洋品店』
0409
南米の管楽器
フォルクローレ
葦(あし)の茎から作る
俳優・田中健も演奏
→ケーナ
×ボンボ/タルカ/ブズーキ
0410
『ショーシャンクの空に』
『セブン』
『ドライビング Miss デイジー』
『ミリオンダラー・ベイビー』
→モーガン・フリーマン
×ティム・ロビンス/フォレスト・ウィテカー/ジェイミー・フォックス
0411
秋吉久美子
佐藤康恵
本上まなみ
中田英寿と前園真聖
→ラ王
×チキンラーメン/日清どん兵衛/日清焼そばUFO
0412
原田芳雄、柏原崇、松雪泰子
謎の連続猟奇殺人事件
監督は飯田譲治
主演は江口洋介
→『アナザヘヴン』
×『13階段』/『ホワイトアウト』/『君を忘れない』/『39 刑法第三十九条』/『T.R.Y』/『きけ、わだつみの声』
0413
『真実』
『天国の階段』
『美しき日々』
『冬のソナタ』
→チェ・ジウ
×イ・ビョンホン/リュ・シウォン/ペ・ヨンジュン
0414
『バン・バン・バン』
『フリフリ』
『あの時君は若かった』
『夕陽が泣いている』
→ザ・スパイダース
×ザ・カーナビーツ/ザ・ジャガーズ/ザ・テンプターズ
0415
『ドレミファ娘の血は騒ぐ』
『カリスマ』
『スウィートホーム』
『CURE』
→黒沢清
×森田芳光/石井克人/清水崇
0416
南郷力丸 (なんごう りきまる)
忠信利平 (ただのぶ りへい)
日本駄右衛門 (にっぽんだえもん)
弁天小僧菊之助 (べんてんこぞう きくのすけ)
→『青砥稿花紅彩画』 (あおとぞうし はなの にしきえ)
×『助六由縁江戸桜』/『与話情浮名横櫛』/『勧進帳』
0417
1966年に放映開始
放映回数は全888回
主演は大川橋蔵
「投げ銭」で敵を攻撃
→『銭形平次』
×『水戸黄門』/『桃太郎侍』/『大岡越前』
0418
『僕たちのアナ・バナナ』
『ミニミニ大作戦』
『ファイト・クラブ』
『レッド・ドラゴン』
→エドワード・ノートン
×ラッセル・クロウ/ケビン・スペイシー/ティム・ロビンス
0419
大林宣彦作品
尾道が舞台
原作は赤川次郎
高橋かおり主演
→『あした』
×『ふたり』/『時をかける少女』/『さびしんぼう』
0420
キース・レルフ
マーティン・ピュー
ルイス・セモナー
ボビー・コールドウェル
→ハルマゲドン
×ヤードバーズ/ディープ・パープル/ルネッサンス
0421
監督は長谷川和彦
主人公は中学教師
主演は沢田研二
原子爆弾を製造
→『太陽を盗んだ男』
×『薔薇の葬列』/『青春の蹉跌』/『TATTO(刺青)あり』
0422
「淡路町の段」
「封印切の段」
梅川
亀屋忠兵衛
→『冥途の飛脚』
×『与話情浮名横櫛』/『曽根崎心中』/『女殺油地獄』
0423
『僕の腕でおやすみ』(ママ) 本当は『僕の胸でおやすみ』
『妹』
『赤ちょうちん』
『神田川』
→かぐや姫
×海援隊/NSP/ふきのとう
0424
『水曜日の朝』
『夢の真ん中』
『A Place In The Sun』
『桜』
→河口恭吾
×スガシカオ/森山直太朗/清木場俊介
0425
主題歌は『時代遅れの恋人たち』
由美かおる、神田正輝、岡田奈々
主人公は教師の大岩雄二郎
主演は中村雅俊
→『ゆうひが丘の総理大臣』
×『陽あたり良好!』/『青春ド真中!』/『あさひが丘の大統領』
0426
『プリマダム』
『ゴールデンボウル』
『GOOD LUCK!!』
『愛するために愛されたい』
→黒木瞳
×川島なお美/白川由美/常盤貴子
0427
監督は増村保造 (ますむら やすぞう)
原作は斉藤澪
母親の仇への復讐
根津甚八、岩下志麻、杉浦直樹
→『この子の七つのお祝に』(ママ) 本当は『この子の七つのお祝いに』
×『人間の証明』/『スローなブギにしてくれ』/『野獣死すべし』
0428
中村主水
念仏の鉄
天神の小六
棺桶の錠
→『必殺仕置人』
×『必殺からくり人』/『必殺必中仕事屋稼業』/『必殺商売人』
0429
『サンダーパンツ!』
『ベッカムに恋して』
『ラブ・アクチュアリー』
『キング・アーサー』
→キーラ・ナイトレイ
×クレア・デインズ/キルスティン・ダンスト/レニー・ゼルウィガー
0430
山之内製薬「カコナール」CM
森永「小枝チョコレート」CM
ニコン「クールピクス」CM
キリンビバレッジ「生茶」CM
→松嶋菜々子
×黒木瞳/広末涼子/飯島直子
0431
原作は二ノ宮知子の漫画
野田恵と千秋真一
主演は上野樹里と玉木宏
主人公はピアニスト
→『のだめカンタービレ』
×『鉄板少女アカネ!!』/『たったひとつの恋』/『アンフェア』
0432
主演は仲間由紀恵
偽装結婚
主人公はカメラマン
中井貴一、フェイ・ウォン
→『ウソコイ』
×『ごくせん』/『ケイゾク』/『トリック』
0433
脚本は宮藤官九郎
共演は及川光博、小泉今日子
喫茶店が舞台
主演は松岡昌宏
→『マンハッタンラブストーリー』
×『ぼくの魔法使い』/『ショカツ』/『天国に一番近い男』
0434
ライダーマン
ブライ
クイズ王
財前五郎
→唐沢寿明
×石坂浩二/江口洋介/辰巳琢郎
0435
交響曲第8番『千人の交響曲』
交響曲第2番『復活』
交響曲第1番『巨人』
交響曲『大地の歌』
→グスタフ・マーラー
×リヒャルト・ワーグナー/メンデルスゾーン/ドビュッシー
0436
『○○は沈まない』
『いつも心に○○を』
『○○の季節』
『○○にほえろ!』
→太陽
×真実/愛情/真夏
0437
舞台は第二次世界大戦
スピルバーグ監督
8人の兵士による新兵救出
トム・ハンクス主演
→『プライベート・ライアン』
×『フルメタル・ジャケット』/『シンドラーのリスト』/『史上最大の作戦』
0438
ケート・ウィンスレット
主人公はジェームズ・バリ
主演はジョニー・デップ
ピーターパン
→『ネバーランド』
×『フェイク』/『フロム・ヘル』/『ノイズ』
0439
1985年から1990年まで放映
テレビ朝日のバラエティ番組
トビウオ君
カール君
→『ビートたけしのスポーツ大将』
×『北野ファンクラブ』/『笑ってポン!』/『スーパージョッキー』
0440
ボンド役はロジャー・ムーア
ジョーズが味方に
ロイス・チャイルズ
スペースシャトルで宇宙へ
→『ムーン・レイカー』
×『私を愛したスパイ』/『ゴールデンアイ』/『リビング・デイライツ』
0441
フランシス・F・コッポラ監督
マリオ・プーゾ監督
マーロン・ブランド
マフィアの世界を描く
→『ゴッドファーザー』
×『ワン・フロム・ザ・ハート』/『シンドラーのリスト』/『コットンクラブ』
0442
監督は佐々部清
原作は横山秀夫の小説
人間魚雷「回天」
主演は市川海老蔵
→『出口のない海』
×『涙そうそう』/『天使の卵』/『夜のピクニック』
0443
1981年に日本テレビで放映
白石伴吉とミミ
マリアン、佐藤浩市
主演は石坂浩二
→『俺はご先祖さま』
×『玉ねぎむいたら…』/『雑居時代』/『ゆうひが丘の総理大臣』
0444
舞台は鎌倉
オッス、チュー、カーコ
小倉一郎、秋野太作、長谷直美
主演は勝野洋
→『俺たちの朝』
×『俺たちの勲章』/『俺たちの旅』/『俺たちの祭』
0445
『笑ってる場合ですよ!』司会
「メチャメチャ陰気やで~」
「モミジマンジュウ!」
島田洋七と島田洋八
→B&B
×オール阪神・巨人/上方のりお・よしお/ツービート
0446
『戦国自衛隊』
『リターナー』
『時をかける少女』
『タイムマシン』
→タイムスリップ
×第二次世界大戦/大地震/豪華客船
0447
監督はミック・ジャクソン
主題歌も大ヒット
ケビン・コスナー主演
ホイットニー・ヒューストン
→『ボディガード』
×『ダンス・ウィズ・ウルブズ』/『ティン・カップ』/『パーフェクト・ワールド』
0448
主題歌は『Hello,Again』
秋吉久美子、大浦龍宇一
1995年に日本テレビで放映
主演は瀬戸朝香
→『終らない夏』
×『君といた夏』/『こんな私に誰がした』/『百年の恋』
0449
山田洋次監督
原作は藤沢周平
宮沢りえ、小林稔侍、大杉漣
主演は真田広之
→『たそがれ清兵衛』
×『御法度』/『雨あがる』/『隠し剣 鬼の爪』
0450
遠藤直人
高木延秀
柳沢超 (やなぎさわ すすむ)
正木慎也
→忍者
×CHA-CHA/男闘呼組/イーグルス
芸能 連想 0151~0300
2012年03月14日
連想。簡単なのも載せてます。
0151
寺田○
猫背○
○鬼奴
○鮒子
→椿
×桜/桂/柊
0152
『隣人は静かに笑う』
『ミスティック・リバー』
『ザ・プレイヤー』
『ショーシャンクの空に』
→ティム・ロビンス
×アントニオ・バンデラス/ユアン・マクレガー/ケビン・ベーコン
0153
志村喬、山本礼三郎、中北千枝子
医者とヤクザの交流
1948年の黒澤明監督作品
三船敏郎の初主演映画
→『酔いどれ天使』 (正式には『醉いどれ天使』)
×『醜聞』/『虎の尾を踏む男達』/『わが青春に悔なし』
0154
特殊メイクはトム・サビーニ
主人公はSWAT隊員
監督はジョージ・A・ロメロ
舞台はショッピングセンター
→『ゾンビ』
×『ゾンゲリア』/『サスペリア』/『死霊のはらわた』
0155
『時の河を越えて』でデビュー
工藤静香
生稲晃子
斉藤満喜子
→うしろ髪ひかれ隊
×セブンティーンクラブ/ニャンギラス/うしろ髪ひかれ隊
0156
監督はミミ・レダー
地球に迫りくる彗星
ティア・レオーニ
イライジャ・ウッド
→『ディープ・インパクト』
×『12モンキーズ』/『アルマゲドン』/『デイ・アフター・トゥモロウ』
0157
『しあわせの涙』
『ファースト・ラブ』
『私は忘れない』
『おくさまは18才』
→岡崎友紀 (おかざき ゆき)
×浅田美代子/奥村チヨ/木之内みどり
0158
監督は工藤栄一
松坂慶子、成田三樹夫、川谷拓三
敵役は伊武雅刀 (いぶ まさとう)
竜、壱、参が死亡
→『必殺!III 裏か表か』
×『必殺!5 黄金の血』/『必殺!ブラウン館の怪物たち』/『必殺!主水死す』
0159
主人公の名前は五代陽子
吉沢秋絵、相楽ハル子
副題は「少女鉄仮面伝説」
主演は南野陽子
→『スケバン刑事II』
×『スケバン刑事III』/『少女コマンドーいづみ』/『セーラー服反逆同盟』
0160
1991年に放映開始
フジテレビの深夜番組
前田武彦、牧原俊幸
賭けで対決する番組
→『TVブックメーカー』
×『カノッサの屈辱』/『はなきんデータランド』/『TVプレイバック』
0161
「ポーツマス! ポーツマス!」
「縦社会!縦社会!」
「昇龍拳!」
「ラッセーラー、ラッセーラー」
→猫ひろし
×青木さやか/劇団ひとり/レイザーラモンHG
0162
主題歌は福山雅治の『東京』
主人公は芹沢理一
深津絵里、広末涼子、小林麻央
主演は妻夫木聡
→『スローダンス』
×『人にやさしく』/『冗談じゃない!』/『ブラックジャックによろしく』
0163
マイケル・マンシーニ
ビリー・キャンベル
アリソン・パーカー
アマンダ・ウッドワード
→『メルローズ・プレイス』
×『ビバリーヒルズ青春白書』/『アリーmyラブ』/『スター・トレック』
0164
二宮和也、伊原剛志、中村獅童
舞台は第二次世界大戦
主演は渡辺謙
監督はクリント・イーストウッド
→『硫黄島からの手紙』
×『幸福のスイッチ』/『ただ、君を愛してる』/『手紙』
0165
『ポセイドン・アドベンチャー』
『スピード2』
『海の上のピアニスト』
『タイタニック』
→豪華客船
×エイリアン/時限爆弾/第二次世界大戦
0166
『LIFE』
『Tomorrow' s way』
『feel my soul』
『Good-bye days』
→YUI
×MISIA/aiko/BoA
0167
中谷良
飯野おさみ
真家ひろみ (まいえひろみ)
あおい輝彦
→ジャニーズ
×フォーリーブス/CHA-CHA/忍者
0168
『危険な遊び』
『パーティ★モンスター』
『マイ・ガール』
『ホーム・アローン』
→マコーレー・カルキン
×ヘンリー・トーマス/マーク・レスター/リバー・フェニックス
0169
『コールドマウンテン』
『アルフィー』
『ガタカ』
『クローサー』
→ジュード・ロウ
×トビー・マグワイア/オーランド・ブルーム/ユアン・マクレガー
0170
石田靖
北野誠
あのねのね
笑福亭鶴瓶
→京都産業大学
×関西大学/立命館大学/桃山学院大学
0171
主題歌は『OH MY LITTLE GIRL』
ホステスとピアニストの恋
三上博史、桜井幸子、豊川悦司
主演は鈴木保奈美
→『この世の果て』
×『あなただけ見えない』/『もう誰も愛さない』/『君だけに愛を』
0172
『戻り川』
『浮世坂』
『ひとり酒』
『鳴門海峡』
→伍代夏子
×香西かおり/石原詢子/坂本冬美
0173
『ニューヨーク恋物語』
『男女7人夏物語』
『金曜日の妻たちへ』
『俺たちの旅』
→鎌田敏夫
×倉本聰/市川森一/山田太一
0174
『スターどっきり(秘)報告』
元てんぷくトリオ
「びっくりしたなぁ、もう」
元『笑点』司会者
→三波伸介
×宮尾すすむ/小野ヤスシ/桑野信義
0175
『サクラ・フワリ』
『夢のしずく』
『I STAND ALONE』
『明日、春が来たら』
→松たか子
×中島美嘉/山田優/柴咲コウ
0176
主題歌は『真夏の夜の夢』
主演は賀来千香子
共演は佐野史郎
夫の名前は麻利夫
→『誰にも言えない』
×『この愛に生きて』/『君が見えない』/『ずっとあなたが好きだった』
0177
『空想Kiss』
『Lucky Chanceをもう1度』
『スクール・ガール』
『Romanticが止まらない』
→C-C-B
×キャロル/安全地帯/ゴダイゴ
0178
『パニック・ルーム』
『エイリアン3』
『セブン』
『ファイト・クラブ』
→デビッド・フィンチャー
×マイケル・ベイ/ヤン・デ・ボン/ガス・バン・サント
0179
『クイズ ヒントでピント』
『スターどっきり(秘)報告』
「○○○○○と日本の社長」
「ハイッ!」
→宮尾すすむ
×桑野信義/小野ヤスシ/吉村明宏
0180
2003年に日本テレビで放映
古田新太、西村雅彦、大倉孝二
突然オヤジに変身する妻
主演は伊藤英明と篠原涼子
→『ぼくの魔法使い』
×『木更津キャッツアイ』/『マンハッタンラブストーリー』/『なにさまっ!』
0181
アントニー・コスタ
リー・ライアン
サイモン・ウェブ
ダンカン・ジェイムス
→Blue
×マッチボックス・トゥエンティ/ウエストライフ/グリーン・デイ
0182
中山忍
田山真美子
河田純子
期間限定のユニット
→楽天使
×Qlair/CoCo/Melody
0183
共演はクレア・ブルーム
ヒロインは踊り子のテリー
チャップリンは道化師役
バスター・キートンも出演
→『ライムライト』
×『独裁者』/『キッド』/『街の灯』
0184
香川県で撮影
監督は本広克行
瑛太、上野樹里、佐々木蔵之介
主人公はSF研究会の部員
→『サマータイムマシン・ブルース』
×『ひみつの花園』/『スペーストラベラーズ』/『アドレナリンドライブ』
0185
『丘の上の向日葵』
『岸辺のアルバム』
『高原へいらっしゃい』
『ふぞろいの林檎たち』
→山田太一
×倉本聰/鎌田敏夫/市川森一
0186
『フレンチ・コネクション』
『オール・ザット・ジャズ』
『ブルーサンダー』
『ジョーズ』
→ロイ・シャイダー
×リーアム・ニーソン/レイフ・ファインズ/ゲイリー・シニーズ
0187
2002年にフジテレビで放映
星野真里、小西真奈美、りょう
子育てをする男3人
香取慎吾、松岡充、加藤浩次
→『人にやさしく』
×『いちばん大切なひと』/『合い言葉は勇気』/『恋はあせらず』
0188
ナレーター
『謎の円盤UFO』
矢追純一のUFO特番
『クイズタイムショック』の出題
→矢島正明
×小林清志/中江真司/真地勇志
0189
元NHKアナウンサー
兄は映画監督
『クイズ面白ゼミナール』
著書『気くばりのすすめ』
→鈴木健二
×野際陽子/久保純子/大塚範一
0190
○○流奈
○○みゆき
○○美奈子
○○真理子
→永井
×中井/松井/白井
0191
真矢みき
羽田美智子
田中麗奈
石原さとみ
→第一生命 (第一でナイト)
×アリコジャパン/日本生命/アメリカンファミリー生命
0192
共演はバージニア・チェリル
主演はチャップリン
主人公は無職のチャーリー
盲目の貧しい娘との恋
→『街の灯』 (まちのひ)
×『モダン・タイムス』/『キッド』/『独裁者』
0193
『空よ』
『旅立ちの日に』
『ある日突然に』
『虹と雪のバラード』
→トワ・エ・モワ
×じゅんとネネ/ヒデとロザンナ/チェリッシュ
0194
○○・フェルトン
○○・ベレンジャー
○○・ハンクス
○○・クルーズ
→トム
×エド/ジム/レイ
0195
『王子様と雪の夜』
『聖なる鐘がひびく夜』
『ラストキッス』
『乙女 パスタに感動』
→タンポポ
×ココナッツ娘。/太陽とシスコムーン/シェキドル
0196
『結婚案内ミステリー』
『晴れ、ときどき殺人』
『いつか誰かが殺される』
『積木くずし』
→渡辺典子
×桜田淳子/原田知世/中山美穂
0197
1995年にフジテレビで放映
テーマはW不倫
主題歌はセリーヌ・ディオン
鈴木保奈美、岸谷五朗、鈴木京香
→『恋人よ』
×『いちばん大切な人』(ママ)/『いつかまた逢える』/『ひと夏のポロポーズ』(ママ)
0198
主題歌は『RUNAWAY』
原作は吉屋信子の小説
鶴見辰吾、松村雄基、森恵
主演は渡辺桂子と伊藤かずえ
→『乳姉妹』 (ちきょうだい)
×『不良少女とよばれて』/『少女に何が起ったか』/『この子誰の子?』
0199
監督は高田雅博
原作は羽海野チカ
竹本祐太と花本はぐみ
主演は櫻井翔と蒼井優
→『ハチミツとクローバー』
×『タイヨウのうた』/『東京フレンズ』/『ラフ』
0200
原作はプーシキン
ロシアが舞台
ムソルグスキーのオペラ
主人公はロシア皇帝
→『ボリス・ゴドゥノフ』
×『イーゴリ公』/『トゥオネラの白鳥』/『ペールギュント』
0201
『モンキー・シャイン』
『クリープショー』
『死霊のえじき』
『ゾンビ』
→ジョージ・A・ロメロ
×サム・ライミ/ルチオ・フルチ/ダリオ・アルジェント
0202
ダンスの種類
4拍子のテンポの速い曲
「スイング・ジャズ狂」という意味
「ジターバグ」という言葉は語源
→ジルバ
×ゴーゴー/ツイスト/チーク
0203
フォーリーブスのメンバー
映画『悪魔の手毬唄』
著書『光GENJIへ』
愛称は「コーちゃん」
→北公次
×おりも政夫/江木俊夫/青山孝
0204
竜角
竜頭
竜穴
爪
→琴
×鼓/笙/三味線
0205
岡○○○
茂森○○○
いしだ○○○
浜崎○○○
→あゆみ
×しのぶ/あきら/かおり
0206
監督はリチャード・ドナー
共演はモス・デフ
証人を護送する刑事
主演はブルース・ウィリス
→『16ブロック』
×『ブラック・ダリア』/『イルマーレ』/『サムサッカー』
0207
『別れの○○○』
『夜明けの○○○』
『悲しき○○○』
『黒ネコの○○○』
→タンゴ
×マンボ/サンバ/ルンバ
0208
『大人は判ってくれない』で登場
ジャン=ピエール・レオが演じる
5作品に共通の主人公
フランソワ・トリュフォー監督
→アントワーヌ・ドワネル
×ジャン=ジャック・ベネックス/ミシェル・ピコリ/レオス・カラックス
0209
本名は「飯塚実」
『七人の弔』で映画初監督
映画『生きない』主演・脚本
放送作家としても活躍
→ダンカン
×井手らっきょ/ラッシャー板前/つまみ枝豆
0210
『フューリー』
『炎の少女チャーリー』
『スキャナーズ』
『キャリー』
→超能力者
×エイリアン/悪魔/弁護士
0211
千住真理子
五嶋みどり
諏訪内晶子
高嶋ちさ子
→バイオリン
×フルート/ピアノ/ギター
0212
アマチュア登山家としても有名
湘南乃風『純恋歌』PVに出演
元お嫁さんにしたいタレントNO.1
ドラマ『めだか』『富豪刑事』
→市毛良枝
×烏丸せつこ/森下愛子/上村香子
0213
ボンド役はロジャー・ムーア
核攻撃を指令するATAC送信機
リン=ホリー・ジョンソン
キャロル・ブーケ
→『ユア・アイズ・オンリー』
×『オクトパシー』/『美しき獲物たち』/『リビング・デイライツ』
0214
『子熊物語』
『薔薇の名前』
『愛人/ラマン』
『スターリングラード』
→ジャン=ジャック・アノー
×エイドリアン・ライン/キャサリン・ビグロー/ジェーン・カンピオン
0215
田中実、神保悟志、藤村志保
主人公は椎名薫
主人公は温泉旅館の女将
主演は加藤貴子
→『温泉に行こう』 (正式には『温泉へ行こう』)
×『笑顔の法則』/『牡丹と薔薇』/『真珠夫人』
0216
本名は「滝隆一」
英国紳士風のキザな一匹狼
最後は病死
演じたのは沖雅也
→スコッチ
×マカロニ/ボギー/デューク
0217
ロッド・エバンス
ジョン・ロード
リッチー・ブラックモア
イアン・ペイス
→ディープ・パープル
×ハルマゲドン/ヤードバーズ/ルネッサンス
0218
元ドンキーカルテット
『スターどっきり(秘)報告』
「鳥取が生んだ天才」
元・桜井輝夫とザ・ドリフターズ
→小野ヤスシ
×桑野信義/三波伸介/吉村明宏
0219
元・何人トリオ
「PRIDE」の元リングアナ
「なにをゆう、早見優」
「ドゥーン」
→村上ショージ
×吉田ヒロ/ジミー大西/ぜんじろう
0220
ヘザー・グラハム主演
チェン・カイコー監督
ジョセフ・ファインズ
登山家との激しい恋
→『キリング・ミー・ソフトリー』
×『エヴァンジェリスタ』/『ジェイコブス・ラダー』/『フロム・ヘル』
0221
高橋由美子
野茂英雄
ウォレス&グルミット
松嶋菜々子
→住友生命
×アリコジャパン/第一生命/日本生命
0222
『デイジー』
『イルマーレ』
『僕の彼女を紹介します』
『猟奇的な彼女』
→チョン・ジヒョン
×イ・ヨンエ/キム・ユンジン/チェ・ジウ
0223
祖父は八代目坂東三津五郎
映画『陽暉楼』主演
ドラマ『愛と誠』
ドラマ『男女7人夏物語』
→池上季実子
×太地喜和子/森下愛子/上村香子
0224
『雨の訪問者』
『白い恋人たち』
『ある愛の詩』
『男と女』
→フランシス・レイ
×バーナード・ハーマン/ジェリー・ゴールドスミス/ラロ・シフリン
0225
『お気に召すまま』
『恋あそび』
『みずいろの世界』
『愛するってこわい』
→じゅん&ネネ (0122の問題と似ている)
×こまどり姉妹/ザ・ピーナッツ/リリーズ
0226
リバー・フェニックス
坂本龍一
ホイットニー・ヒューストン
オリビア・ニュートンジョン
→ベジタリアン
×リベラリスト/テクノクラート/フェミニスト
0227
『かざぐるま』
『影踏み』
『ハナミズキ』
『もらい泣き』
→一青窈
×柴咲コウ/松たか子/中島美嘉
0228
『ゼイリブ』
『ヒドゥン』
『スターマン』
『未知との遭遇』
→エイリアン
×探偵/超能力者/弁護士
0229
地井武男
小林稔侍
伊東四朗
愛川欽也
→亀井刑事 (西村京太郎らしい)
×金田一耕助/神津恭介/明智小五郎
0230
スタンリー・キューブリック監督
テト攻勢を描く
マシュー・モディン主演
ベトナム戦争
→『フルメタル・ジャケット』
×『時計じかけのオレンジ』/『博士の異常な愛情』/『2001年宇宙の旅』
0231
お笑い人間のコンテスト
参加資格に芸歴は問われない
第1回の優勝者はだいたひかる
ピン芸人の頂点を決める
→R-1ぐらんぷり
×M-1グランプリ/上方漫才大賞/ABCお笑い新人グランプリ
0232
『決意の朝に』
『千の夜をこえて』
『しおり』
『ALONES』
→aqua timez
×UVERworld/マキシマム ザ ホルモン/湘南乃風
0233
主題歌は『世界の果てまで』
1995年に日本テレビで放映
恋人役は高橋克典
深津絵里、松雪泰子
→『ベストフレンド』
×『いつかまた逢える』/『いちばん大切なひと』/『最高の片想い』
0234
『ワイルド・アット・ハート』
『不滅の恋/ベートーヴェン』
『ブルーベルベット』
母はイングリッド・バーグマン
→イザベラ・ロッセリーニ
×イザベル・アジャーニ/イザベル・パスコ/イザベル・ユペール
0235
「くまさんねこさん」
本名は「浜伸二」
元プロボクサー
「パチパチパンチ!」
→島木譲二
×桑原和男/チャーリー浜/内場勝則
0236
小出由華、浜丘麻矢、大村彩子
主人公は小学校教師の平泉玩助
1996年にフジテレビで放映
主演は岸谷五朗
→『みにくいアヒルの子』
×『教師びんびん物語』/『ガッコの先生』/『GTO』
0237
『バーゼルの喜び』
『パシフィック231』
『ラグビー』
『火刑台上のジャンヌ・ダルク』
→アルチュール・オネゲル
×ルイ・デュレ/ジョルジュ・オーリック/ジェルメーヌ・タイユフェール
0238
『ママの遺したラヴソング』
『ブラック・ダリア』
『マッチポイント』
『アイランド』
→スカーレット・ヨハンソン
×ジェシカ・アルバ/レニー・ゼルウィガー/ダコタ・ファニング
0239
『カレンダー王子の物語』
『若い王子と王女』
『海とシンドバッドの船』
リムスキー・コルサコフの作品
→『シェヘラザード』
×『イーゴリ公』/『トゥオネラの白鳥』/『ペールギュント』
0240
内田勝正
山本昌平
団時朗
北野武
→怪人二十面相
×金田一耕助/ルパン三世/明智小五郎
0241
「Vシネマの帝王」
TVドラマ『しゃぼん玉』
元・一世風靡セピア
映画『ゼブラーマン』主演
→哀川翔
×柳葉敏郎/清水宏次郎/竹内力
0242
1986年に結成
ミスターちん
デビット伊東
ヒロミ
→B21スペシャル
×ナインティナイン/ダチョウ倶楽部/ウッチャンナンチャン
0243
『あぐり』
『ビューティフル・ライフ』
『シザーズリーグ』
『ザ・美容室』
→美容師
×歌手/レーサー/漫画家
0244
アルコール依存症
夫婦間の愛を描いた作品
アンディ・ガルシア
メグ・ライアン主演
→『男が女を愛する時』
×『ぼくの美しい人だから』/『カリブの熱い夜』/『エンドレス・ラブ』
0245
竹の子族出身
『3年B組金八先生』松浦悟役
『燃えてヒーロー』
『E気持』で歌手デビュー
→沖田浩之
×ひかる一平/竹本孝之/草川祐馬
0246
『スターどっきり(秘)報告』
『ぎんざNOW!』でデビュー
和田アキ子のものまね
「は~ひふ~へほ~」
→吉村明宏
×宮尾すすむ/桑野信義/小野ヤスシ
0247
『ロクサーヌ』でデビュー
イギリスのバンド
ヒット曲『見つめていたい』
ボーカルはスティング
→ポリス
×カジャ・グー・グー/REOスピードワゴン/エア・サプライ
0248
矢口史靖監督
高校の文化祭
妻夫木聡主演
シンクロナイズドスイミング
→『ウォーターボーイズ』
×『裸足のピクニック』/『ひみつの花園』/『スウィングガールズ』
0249
衝撃的な結末
テッド・ポスト監督
ミュータントと猿の戦い
コバルト爆弾
→『続・猿の惑星』
×『新・猿の惑星』/『最後の猿の惑星』/『猿の惑星・征服』
0250
写真集『エンジェルズ』
石川梨華
道重さゆみ
環境大使
→エコモニ。
×美勇伝/DEF.DIVA/ROMANS
0251
劇中歌『美しい朝』
カーリーとローリーの恋
オスカー・ハマースタイン2世
作曲はリチャード・ロジャーズ
→『オクラホマ!』
×『ショウボート』/『ハロー・ドーリー!』/『キス・ミー・ケイト』
0252
『年下の男の子』
『微笑がえし』
『春一番』
『暑中お見舞い申し上げます』
→キャンディーズ
×BaBe/あみん/GO-BANG' S
0253
『うわさの○○○』
『暗闇で○○○』
『○○○は目にして!』
『涙の○○○』
→キッス
×デート/ふたり/あいて
0254
『シングルベッド』
『ズルい女』
『My Babe 君が眠るまで』
『いいわけ』
→シャ乱Q
×DEEN/ZARD/WANDS
0255
2005年に死去
『ビー・バップ・ハイスクール』
『紳士同盟』
『デビルマン』
→那須博之
×岡本喜八/野村芳太郎/橋本幸治
0256
『関風ファイティング』
『好きやねん、大阪。』
『イッツ マイ ソウル』
『ワッハッハー』
→関ジャニ∞
×嵐/TOKIO/Kinki Kids
0257
『可愛いだけじゃダメかしら?』
『イグアナの娘』
『お笑いマンガ道場』
『失楽園』
→川島なおみ
×白川由美/菅野美穂/常盤貴子
0258
1999年にテレビ朝日で放映
主人公は短大生
原作は鈴木由美子の漫画
主演は榎本加奈子と山口紗弥加
→『可愛いだけじゃダメかしら?』
×『闇のパープルアイ』/『イグアナの娘』/『おそるべしっ!!!音無可憐さん』
0259
1996年にテレビ朝日で放映
主題歌はエルトン・ジョン
原作は萩尾望都の漫画
川島なお美、菅野美穂、岡田義徳
→『イグアナの娘』
×『君の手がささやいている』/『可愛いだけじゃダメかしら?』/『闇のパープルアイ』
0260
監督はワリス・フセイン
少年と少女の幼い恋
ヒロインはトレーシー・ハイド
主演はマーク・レスター
→『小さな恋のメロディ』
×『リトル・ロマンス』/『フレンズ』/『ジェレミー』
0261
『野ばら』
『魔王』
『ます』
『未完成交響曲』
→シューベルト
×ヘンデル/チャイコフスキー/バッハ
0262
『アビス』
『エイリアン2』
『ターミネーター』
『タイタニック』
→ジェームズ・キャメロン
×オリバー・ストーン/フランシス・F・コッポラ/スティーブン・スピルバーグ
0263
『ブラック・ダリア』
『ベスト・キッド4』
『ボーイズ・ドント・クライ』
『ミリオンダラー・ベイビー』
→ヒラリー・スワンク
×ユマ・サーマン/クリスティーナ・リッチ/ペネロペ・クルス
0264
本名は「杉森信盛」
江戸時代の歌舞伎作家
『冥途の飛脚』
『曾根崎心中』
→近松門左衛門
×竹本義太夫/河竹黙阿弥/竹田出雲
0265
仇吉
藤兵ヱ
時次郎
天平
→『必殺からくり人』
×『必殺仕置人』/『必殺仕業人』/『必殺仕置屋稼業』
0266
監督は橋本幸治
ブラックホール
原作は小松左京
主演は三浦友和
→『さよならジュピター』
×『ブルークリスマス』/『ヘリウッド』/『黄金の犬』
0267
志茂山高也
山根伸介
前田竹千代
南方英二
→チャンバラトリオ
×キモサベ社中/玉川カルテット/あきれたぼういず
0268
『サヨナラ』
『FOREVER』
『Alone』
『TOMORROW』
→岡本真夜
×平松愛理/広瀬香美/川本真琴
0269
『港酒場』
『放浪ごころ』
『途中下車』
『函館本線』
→山川豊
×大泉逸郎/細川たかし/千昌夫
0270
1993年にTBSで放映
OLとサラリーマンの恋
ヒロイン役は小泉今日子
主演は緒形直人
→『愛するということ』
×『愛しあってるかい!』/『出逢った頃の君でいて』/『イエローカード』
0271
『ヴェニスの商人』
『キリング・ミー・ソフトリー』
『スターリングラード』
『恋におちたシェイクスピア』
→ジョセフ・ファインズ
×ジャレミー・アイアンズ/ジェフ・ブリッジス/ショーン・ビーン
0272
監督は本広克行
小西真奈美、トータス松本
主演はユースケ・サンタマリア
ある食べ物が題名に
→『UDON』
×『ラフ』/『東京フレンズ』/『バルトの楽園』
0273
脚本はウォシャウスキー兄弟
舞台は近未来のファシズム国家
ヒューゴ・ウィーヴィング
主演はナタリー・ポートマン
→『Vフォー・ヴェンデッタ』
×『ナイロビの蜂』/『インサイド・マン』/『ジャケット』
0274
「鮒子のViva★タダ食い!」
「アジアの歌姫」
「鉄棒少女」
「ラストチャンス」
→『雷波少年』
×『進ぬ!電波少年』/『電波少年に毛が生えた』/『雲と波と少年と』
0275
ナビ、ダーツ、ジュン、ユーコ
渡辺篤史、柴田恭兵、神田正輝
麻生探偵事務所が舞台
主演は沖雅也
→『俺たちは天使だ!』
×『傷だらけの天使』/『ムー一族』/『岸辺のアルバム』
0276
『出逢った頃のように』
『For the moment』
『fragile』
『Time goes by』
→Every Little Thing
×米米CLUB/ウルフルズ/DREAMS COME TRUE
0277
『○○のしたたり』
『○○の盆踊り』
『○○のえじき』
『○○のはらわた』
→死霊
×悪霊/地獄/悪魔
0278
本名は「美濃部孝蔵」
出囃子は『一丁入り』
自伝「びんぼう自慢」
『火焔太鼓』『お直し』
→古今亭志ん生
×古今亭志ん朝/古今亭志ん駒/古今亭志ん輔
0279
ロッド・エバンス
ボビー・コールドウェル
ラリー・ラインハルト
リー・ドーマン
→キャプテン・ビヨンド
×ハルマゲドン/ルネッサンス/ヤードバーズ
0280
山田洋次監督
原作は藤沢周平
宮沢りえ、小林稔侍、大杉漣
主演は真田広之
→『たそがれ清兵衛』
×『隠し剣 鬼の爪』/『御法度』/『助太刀屋助六』
0281
『いつか どこかで』
『キラキラ』
『伝えたいことがあるんだ』
『ラブ・ストーリーは突然に』
→小田和正
×井上陽水/松山千春/矢沢永吉
0282
ザ・ドリフターズ
趣味はクレー射撃
ウクレレ奏者として有名
「雷様」
→高木ブー
×志村けん/いかりや長介/仲本工事
0283
4人組の下北系バンド
キューンレコード所属
リーダーは喜多建介
漢字では「亜細亜的功夫世代」
→ASIAN KUNG-FU GENERATION
×ACIDMAN/ランクヘッド/フジファブリック
0284
ザ・ドリフターズ
趣味はアフリカ旅行
役者としても活躍
「オイーッス!」
→いかりや長介
×高木ブー/仲本工事/荒井注
0285
「カラリオ」CM
ダイハツ「タントカスタム」CM
コーセー「潤肌粋」CM
「カルピスウォーター」CM
→長澤まさみ
×上戸彩/松浦亜弥/相武紗季
0286
「今日、耳日曜」
「そーなんですよ、川崎さん」
「おまえは、病気やろ!」
「おさむちゃんで~す」
→ザ・ぼんち
×上方のりお・よしお/紳助・竜介/B&B
0287
○○○・アーキン
○○○・リックマン
○○○・ラッド
○○○・ドロン
→アラン
×ジミー/クリス/ジョン
0288
『黄砂に吹かれて』
『慟哭』
『MUGO・ん…色っぽい』
『恋一夜』
→工藤静香
×中山美穂/中森明菜/森高千里
0289
「ちょっと待った~!」
「彼女いない歴」
「大どんでん返し!」
「タカさ~んチェック!」
→『ねるとん紅鯨団』
×『ハンマープライス』/『生でダラダラいかせて!!』/『夕やけニャンニャン』
0290
羞恥心のメンバー
ラジオ番組『BPR5000』
TV番組『すくすく子育て』
『ウルトラマンダイナ』主演
→つるの剛士
×野久保直樹/上地雄輔/香田晋
0291
サンミュージック企画に所属
『R-1ぐらんぷり2009』8位
「ヒットエンドラーン」
マサコ
→鳥居みゆき
×青木さやか/イモトアヤコ/エド・はるみ
0292
脚本は三谷幸喜
もたいまさこ
室井滋
小林聡美
→『やっぱり猫が好き』
×『HR』/『子供、ほしいね』/『王様のレストラン』
0293
『卒業』
『白い炎』
『悲しみよこんにちは』
『夢の中へ』
→斉藤由貴
×国実百合/西田ひかる/堀川早苗
0294
『○せよ乙女』
『○のダンスサイト』
『もう○なんてしない』
『○におちて』
→恋
×雨/夜/涙
0295
ジェイク・ギレンホール
主演はデニス・クエイド
監督はローランド・エメリッヒ
突然訪れた氷河期
→『デイ・アフター・トゥモロウ』
×『12モンキーズ』/『ディープ・インパクト』/『フィフス・エレメント』
0296
北海道出身の漫才コンビ
よしもとCA所属
鈴木崇大と三浦敏和
「欧米か!」
→タカアンドトシ
×ザ・たっち/ハリセンボン/麒麟
0297
TBSのクイズ番組
司会は関口宏
トラベルチャンス
「ある!ある!ある!」
→『クイズ100人に聞きました』
×『ぴったし カン・カン』/『世界はSHOWbyショーバイ!!』/『世界・ふしぎ発見!』
0298
『TRUE LOVE』
『Believe Again』
『セシル』
『C-girl』
→浅香唯
×菊池桃子/荻野目洋子/岡田有希子
0299
『風は秋色』
『ガラスの林檎』
『Rock' n Rouge』
『あなたに逢いたくて』
→松田聖子
×中森明菜/工藤静香/森高千里
0300
○○優子
○○麻起子
○○絵理子
○○美樹
→今井
×尾崎/鈴木/伊藤
0151
寺田○
猫背○
○鬼奴
○鮒子
→椿
×桜/桂/柊
0152
『隣人は静かに笑う』
『ミスティック・リバー』
『ザ・プレイヤー』
『ショーシャンクの空に』
→ティム・ロビンス
×アントニオ・バンデラス/ユアン・マクレガー/ケビン・ベーコン
0153
志村喬、山本礼三郎、中北千枝子
医者とヤクザの交流
1948年の黒澤明監督作品
三船敏郎の初主演映画
→『酔いどれ天使』 (正式には『醉いどれ天使』)
×『醜聞』/『虎の尾を踏む男達』/『わが青春に悔なし』
0154
特殊メイクはトム・サビーニ
主人公はSWAT隊員
監督はジョージ・A・ロメロ
舞台はショッピングセンター
→『ゾンビ』
×『ゾンゲリア』/『サスペリア』/『死霊のはらわた』
0155
『時の河を越えて』でデビュー
工藤静香
生稲晃子
斉藤満喜子
→うしろ髪ひかれ隊
×セブンティーンクラブ/ニャンギラス/うしろ髪ひかれ隊
0156
監督はミミ・レダー
地球に迫りくる彗星
ティア・レオーニ
イライジャ・ウッド
→『ディープ・インパクト』
×『12モンキーズ』/『アルマゲドン』/『デイ・アフター・トゥモロウ』
0157
『しあわせの涙』
『ファースト・ラブ』
『私は忘れない』
『おくさまは18才』
→岡崎友紀 (おかざき ゆき)
×浅田美代子/奥村チヨ/木之内みどり
0158
監督は工藤栄一
松坂慶子、成田三樹夫、川谷拓三
敵役は伊武雅刀 (いぶ まさとう)
竜、壱、参が死亡
→『必殺!III 裏か表か』
×『必殺!5 黄金の血』/『必殺!ブラウン館の怪物たち』/『必殺!主水死す』
0159
主人公の名前は五代陽子
吉沢秋絵、相楽ハル子
副題は「少女鉄仮面伝説」
主演は南野陽子
→『スケバン刑事II』
×『スケバン刑事III』/『少女コマンドーいづみ』/『セーラー服反逆同盟』
0160
1991年に放映開始
フジテレビの深夜番組
前田武彦、牧原俊幸
賭けで対決する番組
→『TVブックメーカー』
×『カノッサの屈辱』/『はなきんデータランド』/『TVプレイバック』
0161
「ポーツマス! ポーツマス!」
「縦社会!縦社会!」
「昇龍拳!」
「ラッセーラー、ラッセーラー」
→猫ひろし
×青木さやか/劇団ひとり/レイザーラモンHG
0162
主題歌は福山雅治の『東京』
主人公は芹沢理一
深津絵里、広末涼子、小林麻央
主演は妻夫木聡
→『スローダンス』
×『人にやさしく』/『冗談じゃない!』/『ブラックジャックによろしく』
0163
マイケル・マンシーニ
ビリー・キャンベル
アリソン・パーカー
アマンダ・ウッドワード
→『メルローズ・プレイス』
×『ビバリーヒルズ青春白書』/『アリーmyラブ』/『スター・トレック』
0164
二宮和也、伊原剛志、中村獅童
舞台は第二次世界大戦
主演は渡辺謙
監督はクリント・イーストウッド
→『硫黄島からの手紙』
×『幸福のスイッチ』/『ただ、君を愛してる』/『手紙』
0165
『ポセイドン・アドベンチャー』
『スピード2』
『海の上のピアニスト』
『タイタニック』
→豪華客船
×エイリアン/時限爆弾/第二次世界大戦
0166
『LIFE』
『Tomorrow' s way』
『feel my soul』
『Good-bye days』
→YUI
×MISIA/aiko/BoA
0167
中谷良
飯野おさみ
真家ひろみ (まいえひろみ)
あおい輝彦
→ジャニーズ
×フォーリーブス/CHA-CHA/忍者
0168
『危険な遊び』
『パーティ★モンスター』
『マイ・ガール』
『ホーム・アローン』
→マコーレー・カルキン
×ヘンリー・トーマス/マーク・レスター/リバー・フェニックス
0169
『コールドマウンテン』
『アルフィー』
『ガタカ』
『クローサー』
→ジュード・ロウ
×トビー・マグワイア/オーランド・ブルーム/ユアン・マクレガー
0170
石田靖
北野誠
あのねのね
笑福亭鶴瓶
→京都産業大学
×関西大学/立命館大学/桃山学院大学
0171
主題歌は『OH MY LITTLE GIRL』
ホステスとピアニストの恋
三上博史、桜井幸子、豊川悦司
主演は鈴木保奈美
→『この世の果て』
×『あなただけ見えない』/『もう誰も愛さない』/『君だけに愛を』
0172
『戻り川』
『浮世坂』
『ひとり酒』
『鳴門海峡』
→伍代夏子
×香西かおり/石原詢子/坂本冬美
0173
『ニューヨーク恋物語』
『男女7人夏物語』
『金曜日の妻たちへ』
『俺たちの旅』
→鎌田敏夫
×倉本聰/市川森一/山田太一
0174
『スターどっきり(秘)報告』
元てんぷくトリオ
「びっくりしたなぁ、もう」
元『笑点』司会者
→三波伸介
×宮尾すすむ/小野ヤスシ/桑野信義
0175
『サクラ・フワリ』
『夢のしずく』
『I STAND ALONE』
『明日、春が来たら』
→松たか子
×中島美嘉/山田優/柴咲コウ
0176
主題歌は『真夏の夜の夢』
主演は賀来千香子
共演は佐野史郎
夫の名前は麻利夫
→『誰にも言えない』
×『この愛に生きて』/『君が見えない』/『ずっとあなたが好きだった』
0177
『空想Kiss』
『Lucky Chanceをもう1度』
『スクール・ガール』
『Romanticが止まらない』
→C-C-B
×キャロル/安全地帯/ゴダイゴ
0178
『パニック・ルーム』
『エイリアン3』
『セブン』
『ファイト・クラブ』
→デビッド・フィンチャー
×マイケル・ベイ/ヤン・デ・ボン/ガス・バン・サント
0179
『クイズ ヒントでピント』
『スターどっきり(秘)報告』
「○○○○○と日本の社長」
「ハイッ!」
→宮尾すすむ
×桑野信義/小野ヤスシ/吉村明宏
0180
2003年に日本テレビで放映
古田新太、西村雅彦、大倉孝二
突然オヤジに変身する妻
主演は伊藤英明と篠原涼子
→『ぼくの魔法使い』
×『木更津キャッツアイ』/『マンハッタンラブストーリー』/『なにさまっ!』
0181
アントニー・コスタ
リー・ライアン
サイモン・ウェブ
ダンカン・ジェイムス
→Blue
×マッチボックス・トゥエンティ/ウエストライフ/グリーン・デイ
0182
中山忍
田山真美子
河田純子
期間限定のユニット
→楽天使
×Qlair/CoCo/Melody
0183
共演はクレア・ブルーム
ヒロインは踊り子のテリー
チャップリンは道化師役
バスター・キートンも出演
→『ライムライト』
×『独裁者』/『キッド』/『街の灯』
0184
香川県で撮影
監督は本広克行
瑛太、上野樹里、佐々木蔵之介
主人公はSF研究会の部員
→『サマータイムマシン・ブルース』
×『ひみつの花園』/『スペーストラベラーズ』/『アドレナリンドライブ』
0185
『丘の上の向日葵』
『岸辺のアルバム』
『高原へいらっしゃい』
『ふぞろいの林檎たち』
→山田太一
×倉本聰/鎌田敏夫/市川森一
0186
『フレンチ・コネクション』
『オール・ザット・ジャズ』
『ブルーサンダー』
『ジョーズ』
→ロイ・シャイダー
×リーアム・ニーソン/レイフ・ファインズ/ゲイリー・シニーズ
0187
2002年にフジテレビで放映
星野真里、小西真奈美、りょう
子育てをする男3人
香取慎吾、松岡充、加藤浩次
→『人にやさしく』
×『いちばん大切なひと』/『合い言葉は勇気』/『恋はあせらず』
0188
ナレーター
『謎の円盤UFO』
矢追純一のUFO特番
『クイズタイムショック』の出題
→矢島正明
×小林清志/中江真司/真地勇志
0189
元NHKアナウンサー
兄は映画監督
『クイズ面白ゼミナール』
著書『気くばりのすすめ』
→鈴木健二
×野際陽子/久保純子/大塚範一
0190
○○流奈
○○みゆき
○○美奈子
○○真理子
→永井
×中井/松井/白井
0191
真矢みき
羽田美智子
田中麗奈
石原さとみ
→第一生命 (第一でナイト)
×アリコジャパン/日本生命/アメリカンファミリー生命
0192
共演はバージニア・チェリル
主演はチャップリン
主人公は無職のチャーリー
盲目の貧しい娘との恋
→『街の灯』 (まちのひ)
×『モダン・タイムス』/『キッド』/『独裁者』
0193
『空よ』
『旅立ちの日に』
『ある日突然に』
『虹と雪のバラード』
→トワ・エ・モワ
×じゅんとネネ/ヒデとロザンナ/チェリッシュ
0194
○○・フェルトン
○○・ベレンジャー
○○・ハンクス
○○・クルーズ
→トム
×エド/ジム/レイ
0195
『王子様と雪の夜』
『聖なる鐘がひびく夜』
『ラストキッス』
『乙女 パスタに感動』
→タンポポ
×ココナッツ娘。/太陽とシスコムーン/シェキドル
0196
『結婚案内ミステリー』
『晴れ、ときどき殺人』
『いつか誰かが殺される』
『積木くずし』
→渡辺典子
×桜田淳子/原田知世/中山美穂
0197
1995年にフジテレビで放映
テーマはW不倫
主題歌はセリーヌ・ディオン
鈴木保奈美、岸谷五朗、鈴木京香
→『恋人よ』
×『いちばん大切な人』(ママ)/『いつかまた逢える』/『ひと夏のポロポーズ』(ママ)
0198
主題歌は『RUNAWAY』
原作は吉屋信子の小説
鶴見辰吾、松村雄基、森恵
主演は渡辺桂子と伊藤かずえ
→『乳姉妹』 (ちきょうだい)
×『不良少女とよばれて』/『少女に何が起ったか』/『この子誰の子?』
0199
監督は高田雅博
原作は羽海野チカ
竹本祐太と花本はぐみ
主演は櫻井翔と蒼井優
→『ハチミツとクローバー』
×『タイヨウのうた』/『東京フレンズ』/『ラフ』
0200
原作はプーシキン
ロシアが舞台
ムソルグスキーのオペラ
主人公はロシア皇帝
→『ボリス・ゴドゥノフ』
×『イーゴリ公』/『トゥオネラの白鳥』/『ペールギュント』
0201
『モンキー・シャイン』
『クリープショー』
『死霊のえじき』
『ゾンビ』
→ジョージ・A・ロメロ
×サム・ライミ/ルチオ・フルチ/ダリオ・アルジェント
0202
ダンスの種類
4拍子のテンポの速い曲
「スイング・ジャズ狂」という意味
「ジターバグ」という言葉は語源
→ジルバ
×ゴーゴー/ツイスト/チーク
0203
フォーリーブスのメンバー
映画『悪魔の手毬唄』
著書『光GENJIへ』
愛称は「コーちゃん」
→北公次
×おりも政夫/江木俊夫/青山孝
0204
竜角
竜頭
竜穴
爪
→琴
×鼓/笙/三味線
0205
岡○○○
茂森○○○
いしだ○○○
浜崎○○○
→あゆみ
×しのぶ/あきら/かおり
0206
監督はリチャード・ドナー
共演はモス・デフ
証人を護送する刑事
主演はブルース・ウィリス
→『16ブロック』
×『ブラック・ダリア』/『イルマーレ』/『サムサッカー』
0207
『別れの○○○』
『夜明けの○○○』
『悲しき○○○』
『黒ネコの○○○』
→タンゴ
×マンボ/サンバ/ルンバ
0208
『大人は判ってくれない』で登場
ジャン=ピエール・レオが演じる
5作品に共通の主人公
フランソワ・トリュフォー監督
→アントワーヌ・ドワネル
×ジャン=ジャック・ベネックス/ミシェル・ピコリ/レオス・カラックス
0209
本名は「飯塚実」
『七人の弔』で映画初監督
映画『生きない』主演・脚本
放送作家としても活躍
→ダンカン
×井手らっきょ/ラッシャー板前/つまみ枝豆
0210
『フューリー』
『炎の少女チャーリー』
『スキャナーズ』
『キャリー』
→超能力者
×エイリアン/悪魔/弁護士
0211
千住真理子
五嶋みどり
諏訪内晶子
高嶋ちさ子
→バイオリン
×フルート/ピアノ/ギター
0212
アマチュア登山家としても有名
湘南乃風『純恋歌』PVに出演
元お嫁さんにしたいタレントNO.1
ドラマ『めだか』『富豪刑事』
→市毛良枝
×烏丸せつこ/森下愛子/上村香子
0213
ボンド役はロジャー・ムーア
核攻撃を指令するATAC送信機
リン=ホリー・ジョンソン
キャロル・ブーケ
→『ユア・アイズ・オンリー』
×『オクトパシー』/『美しき獲物たち』/『リビング・デイライツ』
0214
『子熊物語』
『薔薇の名前』
『愛人/ラマン』
『スターリングラード』
→ジャン=ジャック・アノー
×エイドリアン・ライン/キャサリン・ビグロー/ジェーン・カンピオン
0215
田中実、神保悟志、藤村志保
主人公は椎名薫
主人公は温泉旅館の女将
主演は加藤貴子
→『温泉に行こう』 (正式には『温泉へ行こう』)
×『笑顔の法則』/『牡丹と薔薇』/『真珠夫人』
0216
本名は「滝隆一」
英国紳士風のキザな一匹狼
最後は病死
演じたのは沖雅也
→スコッチ
×マカロニ/ボギー/デューク
0217
ロッド・エバンス
ジョン・ロード
リッチー・ブラックモア
イアン・ペイス
→ディープ・パープル
×ハルマゲドン/ヤードバーズ/ルネッサンス
0218
元ドンキーカルテット
『スターどっきり(秘)報告』
「鳥取が生んだ天才」
元・桜井輝夫とザ・ドリフターズ
→小野ヤスシ
×桑野信義/三波伸介/吉村明宏
0219
元・何人トリオ
「PRIDE」の元リングアナ
「なにをゆう、早見優」
「ドゥーン」
→村上ショージ
×吉田ヒロ/ジミー大西/ぜんじろう
0220
ヘザー・グラハム主演
チェン・カイコー監督
ジョセフ・ファインズ
登山家との激しい恋
→『キリング・ミー・ソフトリー』
×『エヴァンジェリスタ』/『ジェイコブス・ラダー』/『フロム・ヘル』
0221
高橋由美子
野茂英雄
ウォレス&グルミット
松嶋菜々子
→住友生命
×アリコジャパン/第一生命/日本生命
0222
『デイジー』
『イルマーレ』
『僕の彼女を紹介します』
『猟奇的な彼女』
→チョン・ジヒョン
×イ・ヨンエ/キム・ユンジン/チェ・ジウ
0223
祖父は八代目坂東三津五郎
映画『陽暉楼』主演
ドラマ『愛と誠』
ドラマ『男女7人夏物語』
→池上季実子
×太地喜和子/森下愛子/上村香子
0224
『雨の訪問者』
『白い恋人たち』
『ある愛の詩』
『男と女』
→フランシス・レイ
×バーナード・ハーマン/ジェリー・ゴールドスミス/ラロ・シフリン
0225
『お気に召すまま』
『恋あそび』
『みずいろの世界』
『愛するってこわい』
→じゅん&ネネ (0122の問題と似ている)
×こまどり姉妹/ザ・ピーナッツ/リリーズ
0226
リバー・フェニックス
坂本龍一
ホイットニー・ヒューストン
オリビア・ニュートンジョン
→ベジタリアン
×リベラリスト/テクノクラート/フェミニスト
0227
『かざぐるま』
『影踏み』
『ハナミズキ』
『もらい泣き』
→一青窈
×柴咲コウ/松たか子/中島美嘉
0228
『ゼイリブ』
『ヒドゥン』
『スターマン』
『未知との遭遇』
→エイリアン
×探偵/超能力者/弁護士
0229
地井武男
小林稔侍
伊東四朗
愛川欽也
→亀井刑事 (西村京太郎らしい)
×金田一耕助/神津恭介/明智小五郎
0230
スタンリー・キューブリック監督
テト攻勢を描く
マシュー・モディン主演
ベトナム戦争
→『フルメタル・ジャケット』
×『時計じかけのオレンジ』/『博士の異常な愛情』/『2001年宇宙の旅』
0231
お笑い人間のコンテスト
参加資格に芸歴は問われない
第1回の優勝者はだいたひかる
ピン芸人の頂点を決める
→R-1ぐらんぷり
×M-1グランプリ/上方漫才大賞/ABCお笑い新人グランプリ
0232
『決意の朝に』
『千の夜をこえて』
『しおり』
『ALONES』
→aqua timez
×UVERworld/マキシマム ザ ホルモン/湘南乃風
0233
主題歌は『世界の果てまで』
1995年に日本テレビで放映
恋人役は高橋克典
深津絵里、松雪泰子
→『ベストフレンド』
×『いつかまた逢える』/『いちばん大切なひと』/『最高の片想い』
0234
『ワイルド・アット・ハート』
『不滅の恋/ベートーヴェン』
『ブルーベルベット』
母はイングリッド・バーグマン
→イザベラ・ロッセリーニ
×イザベル・アジャーニ/イザベル・パスコ/イザベル・ユペール
0235
「くまさんねこさん」
本名は「浜伸二」
元プロボクサー
「パチパチパンチ!」
→島木譲二
×桑原和男/チャーリー浜/内場勝則
0236
小出由華、浜丘麻矢、大村彩子
主人公は小学校教師の平泉玩助
1996年にフジテレビで放映
主演は岸谷五朗
→『みにくいアヒルの子』
×『教師びんびん物語』/『ガッコの先生』/『GTO』
0237
『バーゼルの喜び』
『パシフィック231』
『ラグビー』
『火刑台上のジャンヌ・ダルク』
→アルチュール・オネゲル
×ルイ・デュレ/ジョルジュ・オーリック/ジェルメーヌ・タイユフェール
0238
『ママの遺したラヴソング』
『ブラック・ダリア』
『マッチポイント』
『アイランド』
→スカーレット・ヨハンソン
×ジェシカ・アルバ/レニー・ゼルウィガー/ダコタ・ファニング
0239
『カレンダー王子の物語』
『若い王子と王女』
『海とシンドバッドの船』
リムスキー・コルサコフの作品
→『シェヘラザード』
×『イーゴリ公』/『トゥオネラの白鳥』/『ペールギュント』
0240
内田勝正
山本昌平
団時朗
北野武
→怪人二十面相
×金田一耕助/ルパン三世/明智小五郎
0241
「Vシネマの帝王」
TVドラマ『しゃぼん玉』
元・一世風靡セピア
映画『ゼブラーマン』主演
→哀川翔
×柳葉敏郎/清水宏次郎/竹内力
0242
1986年に結成
ミスターちん
デビット伊東
ヒロミ
→B21スペシャル
×ナインティナイン/ダチョウ倶楽部/ウッチャンナンチャン
0243
『あぐり』
『ビューティフル・ライフ』
『シザーズリーグ』
『ザ・美容室』
→美容師
×歌手/レーサー/漫画家
0244
アルコール依存症
夫婦間の愛を描いた作品
アンディ・ガルシア
メグ・ライアン主演
→『男が女を愛する時』
×『ぼくの美しい人だから』/『カリブの熱い夜』/『エンドレス・ラブ』
0245
竹の子族出身
『3年B組金八先生』松浦悟役
『燃えてヒーロー』
『E気持』で歌手デビュー
→沖田浩之
×ひかる一平/竹本孝之/草川祐馬
0246
『スターどっきり(秘)報告』
『ぎんざNOW!』でデビュー
和田アキ子のものまね
「は~ひふ~へほ~」
→吉村明宏
×宮尾すすむ/桑野信義/小野ヤスシ
0247
『ロクサーヌ』でデビュー
イギリスのバンド
ヒット曲『見つめていたい』
ボーカルはスティング
→ポリス
×カジャ・グー・グー/REOスピードワゴン/エア・サプライ
0248
矢口史靖監督
高校の文化祭
妻夫木聡主演
シンクロナイズドスイミング
→『ウォーターボーイズ』
×『裸足のピクニック』/『ひみつの花園』/『スウィングガールズ』
0249
衝撃的な結末
テッド・ポスト監督
ミュータントと猿の戦い
コバルト爆弾
→『続・猿の惑星』
×『新・猿の惑星』/『最後の猿の惑星』/『猿の惑星・征服』
0250
写真集『エンジェルズ』
石川梨華
道重さゆみ
環境大使
→エコモニ。
×美勇伝/DEF.DIVA/ROMANS
0251
劇中歌『美しい朝』
カーリーとローリーの恋
オスカー・ハマースタイン2世
作曲はリチャード・ロジャーズ
→『オクラホマ!』
×『ショウボート』/『ハロー・ドーリー!』/『キス・ミー・ケイト』
0252
『年下の男の子』
『微笑がえし』
『春一番』
『暑中お見舞い申し上げます』
→キャンディーズ
×BaBe/あみん/GO-BANG' S
0253
『うわさの○○○』
『暗闇で○○○』
『○○○は目にして!』
『涙の○○○』
→キッス
×デート/ふたり/あいて
0254
『シングルベッド』
『ズルい女』
『My Babe 君が眠るまで』
『いいわけ』
→シャ乱Q
×DEEN/ZARD/WANDS
0255
2005年に死去
『ビー・バップ・ハイスクール』
『紳士同盟』
『デビルマン』
→那須博之
×岡本喜八/野村芳太郎/橋本幸治
0256
『関風ファイティング』
『好きやねん、大阪。』
『イッツ マイ ソウル』
『ワッハッハー』
→関ジャニ∞
×嵐/TOKIO/Kinki Kids
0257
『可愛いだけじゃダメかしら?』
『イグアナの娘』
『お笑いマンガ道場』
『失楽園』
→川島なおみ
×白川由美/菅野美穂/常盤貴子
0258
1999年にテレビ朝日で放映
主人公は短大生
原作は鈴木由美子の漫画
主演は榎本加奈子と山口紗弥加
→『可愛いだけじゃダメかしら?』
×『闇のパープルアイ』/『イグアナの娘』/『おそるべしっ!!!音無可憐さん』
0259
1996年にテレビ朝日で放映
主題歌はエルトン・ジョン
原作は萩尾望都の漫画
川島なお美、菅野美穂、岡田義徳
→『イグアナの娘』
×『君の手がささやいている』/『可愛いだけじゃダメかしら?』/『闇のパープルアイ』
0260
監督はワリス・フセイン
少年と少女の幼い恋
ヒロインはトレーシー・ハイド
主演はマーク・レスター
→『小さな恋のメロディ』
×『リトル・ロマンス』/『フレンズ』/『ジェレミー』
0261
『野ばら』
『魔王』
『ます』
『未完成交響曲』
→シューベルト
×ヘンデル/チャイコフスキー/バッハ
0262
『アビス』
『エイリアン2』
『ターミネーター』
『タイタニック』
→ジェームズ・キャメロン
×オリバー・ストーン/フランシス・F・コッポラ/スティーブン・スピルバーグ
0263
『ブラック・ダリア』
『ベスト・キッド4』
『ボーイズ・ドント・クライ』
『ミリオンダラー・ベイビー』
→ヒラリー・スワンク
×ユマ・サーマン/クリスティーナ・リッチ/ペネロペ・クルス
0264
本名は「杉森信盛」
江戸時代の歌舞伎作家
『冥途の飛脚』
『曾根崎心中』
→近松門左衛門
×竹本義太夫/河竹黙阿弥/竹田出雲
0265
仇吉
藤兵ヱ
時次郎
天平
→『必殺からくり人』
×『必殺仕置人』/『必殺仕業人』/『必殺仕置屋稼業』
0266
監督は橋本幸治
ブラックホール
原作は小松左京
主演は三浦友和
→『さよならジュピター』
×『ブルークリスマス』/『ヘリウッド』/『黄金の犬』
0267
志茂山高也
山根伸介
前田竹千代
南方英二
→チャンバラトリオ
×キモサベ社中/玉川カルテット/あきれたぼういず
0268
『サヨナラ』
『FOREVER』
『Alone』
『TOMORROW』
→岡本真夜
×平松愛理/広瀬香美/川本真琴
0269
『港酒場』
『放浪ごころ』
『途中下車』
『函館本線』
→山川豊
×大泉逸郎/細川たかし/千昌夫
0270
1993年にTBSで放映
OLとサラリーマンの恋
ヒロイン役は小泉今日子
主演は緒形直人
→『愛するということ』
×『愛しあってるかい!』/『出逢った頃の君でいて』/『イエローカード』
0271
『ヴェニスの商人』
『キリング・ミー・ソフトリー』
『スターリングラード』
『恋におちたシェイクスピア』
→ジョセフ・ファインズ
×ジャレミー・アイアンズ/ジェフ・ブリッジス/ショーン・ビーン
0272
監督は本広克行
小西真奈美、トータス松本
主演はユースケ・サンタマリア
ある食べ物が題名に
→『UDON』
×『ラフ』/『東京フレンズ』/『バルトの楽園』
0273
脚本はウォシャウスキー兄弟
舞台は近未来のファシズム国家
ヒューゴ・ウィーヴィング
主演はナタリー・ポートマン
→『Vフォー・ヴェンデッタ』
×『ナイロビの蜂』/『インサイド・マン』/『ジャケット』
0274
「鮒子のViva★タダ食い!」
「アジアの歌姫」
「鉄棒少女」
「ラストチャンス」
→『雷波少年』
×『進ぬ!電波少年』/『電波少年に毛が生えた』/『雲と波と少年と』
0275
ナビ、ダーツ、ジュン、ユーコ
渡辺篤史、柴田恭兵、神田正輝
麻生探偵事務所が舞台
主演は沖雅也
→『俺たちは天使だ!』
×『傷だらけの天使』/『ムー一族』/『岸辺のアルバム』
0276
『出逢った頃のように』
『For the moment』
『fragile』
『Time goes by』
→Every Little Thing
×米米CLUB/ウルフルズ/DREAMS COME TRUE
0277
『○○のしたたり』
『○○の盆踊り』
『○○のえじき』
『○○のはらわた』
→死霊
×悪霊/地獄/悪魔
0278
本名は「美濃部孝蔵」
出囃子は『一丁入り』
自伝「びんぼう自慢」
『火焔太鼓』『お直し』
→古今亭志ん生
×古今亭志ん朝/古今亭志ん駒/古今亭志ん輔
0279
ロッド・エバンス
ボビー・コールドウェル
ラリー・ラインハルト
リー・ドーマン
→キャプテン・ビヨンド
×ハルマゲドン/ルネッサンス/ヤードバーズ
0280
山田洋次監督
原作は藤沢周平
宮沢りえ、小林稔侍、大杉漣
主演は真田広之
→『たそがれ清兵衛』
×『隠し剣 鬼の爪』/『御法度』/『助太刀屋助六』
0281
『いつか どこかで』
『キラキラ』
『伝えたいことがあるんだ』
『ラブ・ストーリーは突然に』
→小田和正
×井上陽水/松山千春/矢沢永吉
0282
ザ・ドリフターズ
趣味はクレー射撃
ウクレレ奏者として有名
「雷様」
→高木ブー
×志村けん/いかりや長介/仲本工事
0283
4人組の下北系バンド
キューンレコード所属
リーダーは喜多建介
漢字では「亜細亜的功夫世代」
→ASIAN KUNG-FU GENERATION
×ACIDMAN/ランクヘッド/フジファブリック
0284
ザ・ドリフターズ
趣味はアフリカ旅行
役者としても活躍
「オイーッス!」
→いかりや長介
×高木ブー/仲本工事/荒井注
0285
「カラリオ」CM
ダイハツ「タントカスタム」CM
コーセー「潤肌粋」CM
「カルピスウォーター」CM
→長澤まさみ
×上戸彩/松浦亜弥/相武紗季
0286
「今日、耳日曜」
「そーなんですよ、川崎さん」
「おまえは、病気やろ!」
「おさむちゃんで~す」
→ザ・ぼんち
×上方のりお・よしお/紳助・竜介/B&B
0287
○○○・アーキン
○○○・リックマン
○○○・ラッド
○○○・ドロン
→アラン
×ジミー/クリス/ジョン
0288
『黄砂に吹かれて』
『慟哭』
『MUGO・ん…色っぽい』
『恋一夜』
→工藤静香
×中山美穂/中森明菜/森高千里
0289
「ちょっと待った~!」
「彼女いない歴」
「大どんでん返し!」
「タカさ~んチェック!」
→『ねるとん紅鯨団』
×『ハンマープライス』/『生でダラダラいかせて!!』/『夕やけニャンニャン』
0290
羞恥心のメンバー
ラジオ番組『BPR5000』
TV番組『すくすく子育て』
『ウルトラマンダイナ』主演
→つるの剛士
×野久保直樹/上地雄輔/香田晋
0291
サンミュージック企画に所属
『R-1ぐらんぷり2009』8位
「ヒットエンドラーン」
マサコ
→鳥居みゆき
×青木さやか/イモトアヤコ/エド・はるみ
0292
脚本は三谷幸喜
もたいまさこ
室井滋
小林聡美
→『やっぱり猫が好き』
×『HR』/『子供、ほしいね』/『王様のレストラン』
0293
『卒業』
『白い炎』
『悲しみよこんにちは』
『夢の中へ』
→斉藤由貴
×国実百合/西田ひかる/堀川早苗
0294
『○せよ乙女』
『○のダンスサイト』
『もう○なんてしない』
『○におちて』
→恋
×雨/夜/涙
0295
ジェイク・ギレンホール
主演はデニス・クエイド
監督はローランド・エメリッヒ
突然訪れた氷河期
→『デイ・アフター・トゥモロウ』
×『12モンキーズ』/『ディープ・インパクト』/『フィフス・エレメント』
0296
北海道出身の漫才コンビ
よしもとCA所属
鈴木崇大と三浦敏和
「欧米か!」
→タカアンドトシ
×ザ・たっち/ハリセンボン/麒麟
0297
TBSのクイズ番組
司会は関口宏
トラベルチャンス
「ある!ある!ある!」
→『クイズ100人に聞きました』
×『ぴったし カン・カン』/『世界はSHOWbyショーバイ!!』/『世界・ふしぎ発見!』
0298
『TRUE LOVE』
『Believe Again』
『セシル』
『C-girl』
→浅香唯
×菊池桃子/荻野目洋子/岡田有希子
0299
『風は秋色』
『ガラスの林檎』
『Rock' n Rouge』
『あなたに逢いたくて』
→松田聖子
×中森明菜/工藤静香/森高千里
0300
○○優子
○○麻起子
○○絵理子
○○美樹
→今井
×尾崎/鈴木/伊藤
芸能 連想 0001~0150
2012年03月07日
芸能連想の回収。
QMADS1・2で回収。
投稿可能な量の問題で、150問目まで。
0001
主演はフェルナンド・レイ
ヒロインは二人一役
美しい小間使いに恋する老紳士
ルイス・ブニュエル監督の遺作
→『欲望のあいまいな対象』
×『ローズマリーの赤ちゃん』/『トリエステから来た女』/『未来世紀ブラジル』
0002
戦後はミュージカルで活躍
本名は木村一
昭和のコメディアン
あきれたぼういずを結成
→益田喜頓 (ますだきいとん)
×伴淳三郎/ハナ肇/森繁久弥
0003
『駒沢あたりで』
『下宿屋』
『親愛なるQに捧ぐ』
『教訓』
→加川良
×高石ともや/遠藤賢司/岡林信康
0004
『カバレリア・ルスティカーナ』
『友人フリッツ』
『グリエルモ・ラトクリフ』
『イリス』
→マスカーニ
×ドニゼッティ/レオンカヴァルロ/ペルゴレージ
0005
『汚名』
『泥棒成金』
『シャレード』
『北北西に進路を取れ』
→ケーリー・グラント
×ゲーリー・クーパー/ハンフリー・ボガート/ジェームズ・スチュワート
0006
『操り人形の葬送行進曲』
オペラ『ロメオとジュリエット』
オペラ『サッフォー』
オペラ『ファウスト』
→シャルル・グノー
×ジュール・マスネ/メンデルスゾーン/シューマン
0007
『オペラハット』
『我が家の楽園』
『スミス都へ行く』
『或る夜の出来事』
→フランク・キャプラ
×ヴィクター・フレミング/ウィリアム・ワイラー/ビリー・ワイルダー
0008
1982年にTBSで放映
ロリータ星出身の戦士
松本伊代
柏原芳恵
→『ピンキーパンチ大逆転!』
×『少女探偵スーパーW』/『カックラキン大放送』/『カリキュラマシーン』
0009
南部虎弾
寺門ジモン
上島竜兵
近藤芳正
→キムチ倶楽部
×電撃ネットワーク/シティボーイズ/ダチョウ倶楽部
0010
『夕なぎ』
『プリンセス・シシー』
『ルードウィヒ 神々の黄昏』
『暗殺者のメロディ』
→ロミー・シュナイダー
×ナタリー・ドロン/ジョアンナ・シムカス/ミレーユ・ダルク
0011
『黒部の太陽』
『忍ぶ川』
『日本の黒い夏 冤罪』
『海と毒薬』
→熊井啓
×今井正/山本薩夫/森谷司郎
0012
『さようならCP』
『またの日の知事』
『全身小説家』
『ゆきゆきて、神軍』
→原一男
×篠原哲雄/犬童一心/行定勲
0013
「花水橋」
「御殿」
「床下」
「刃傷」
→『伽羅先代萩』 (めいぼく せんだいはぎ)
×『三人吉三廓初買』/『助六由縁江戸桜』/『勧進帳』
0014
『クラッシュ』
『ホテル・ルワンダ』
『ソードフィッシュ』
『オーシャンズ11』
→ドン・チードル
×ダニー・グローバー/フォレスト・ウィテカー/サミュエル・L・ジャクソン
0015
パトリック・マッグーハン主演
1967年にイギリスで放映
主人公はイギリスの元情報部員
謎の村からの脱出
→『プリズナーNo.6』
×『スパイ大作戦』/『逃亡者』/『アウターリミッツ』
0016
ベッペ・クロヴェッラ
フリオ・キリコ
ジジ・ヴェネゴーニ
アルバム『ティルト』
→アルティ・エ・メスティエリ
×オパス・アヴァントラ/ゴブリン/ELP
0017
『OK牧場の決斗』
『大空港』
『山猫』
『家族の肖像』
→バート・ランカスター
×ハンフリー・ボガート/ジェームズ・スチュワート/ゲーリー・クーパー
0018
『いとこ同志』
『美しきセルジュ』
『主婦マリーがしたこと』
『愛の地獄』
→クロード・シャブロル
×ジャック・リベット/フランソワ・トリュフォー/アラン・レネ
0019
東京大学出身
父は大学教授
『強い気持ち・強い愛』
元フリッパーズギター
→小沢健二
×高田万由子/小椋桂/菊川怜
0020
本名は「鈴木寛定」
昭和の喜劇俳優
映画『駅前』シリーズ
得意ギャグは「アジャパー」
→伴淳三郎
×植木等/益田喜頓/ハナ肇
0021
『FUTURE OF THE DAY』
『MA・BA・TA・KI』
『Girls, be ambitious!』
『AFRiCA』
→Kiss Destination
×TRF/globe/H Jungle with t
0022
『最後の誘惑』
『ミシシッピー・バーニング』
『スパイダーマン』
『プラトーン』
→ウィレム・デフォー
×イーサン・ホーク/ガブリエル・バーン/サム・ロックウェル
0023
1977年の大河ドラマ
原作は司馬遼太郎
主演は中村梅之助
主人公は大村益次郎
→『花神』 (かしん)
×『黄金の日々』/『花の乱』/『獅子の時代』
0024
『ドーベルマン』
『アレックス』
『マレーナ』
『マトリックス リローデッド』
→モニカ・ベルッチ
×ヒラリー・スワンク/ユマ・サーマン/クリスティーナ・リッチ
0025
キース・レルフ
ジム・マッカーティ
クリス・ドレア
エリック・クラプトン
→ヤードバーズ
×キャプテン・ビヨンド/ハルマゲドン/ディープ・パープル
0026
写真集『Kir Royal』
映画『リトルチャンピオン』
特撮番組『仮面ライダー』
映画『犬神家の一族』
→島田陽子
×森下愛子/烏丸せつこ/石田えり
0027
桂小米朝
橘いずみ
高島忠夫
豊川悦司
→関西学院大学
×同志社大学/関西大学/京都産業大学
0028
『It' s gonna rain!』
『So Wonderhul』
『A Perfect Sky』
『LOVE IS BUBBLE』
→BONNIE PINK
×BoA/MISIA/aiko
0029
『明日の記憶』
『SAYURI』
『バットマン ビギンズ』
『ラスト サムライ』
→渡辺謙
×堤真一/渡哲也/西田敏行
0030
小橋○○○
横山○○○
大東○○○
安○○○
→めぐみ
×みゆき/ひかる/あきら
0031
本名は「九原一三」
「神様~」
「ごめんくださ~い」
おばあちゃん役でおなじみ
→桑原和男
×チャーリー浜/吉田ヒロ/池乃めだか
0032
自分の瓜二つの女優の替え玉
主題歌は今井美樹
主演は田中美佐子と岡本健一
姉と弟の恋愛
→『禁断の果実』
×『最高の恋人』/『禁じられた遊び』/『不機嫌な果実』
0033
『ALL MY TRUE LOVE』
『my graduation』
『STEADY』
『White Love』
→SPEED
×ZONE/Whiteberry/MAX
0034
『○が見えない』
『○が人生の時』
『○といた夏』
『○と出逢ってから』
→君
×愛/夢/俺
0035
『アリ』
『ステルス』
『コラテラル』
『レイ』
→ジェイミー・フォックス
×キューバ・グッディングJr/マイケル・クラーク・ダンカン/ドン・チードル
0036
鰐川己久男
村松邦男
大貫妙子
山下達郎
→シュガーベイブ
×サディスティック・ミカ・バンド/はっぴいえんど/ナイアガラトライアングル
0037
『1812年』
『悲愴』
『白鳥の湖』
『くるみ割り人形』
→チャイコフスキー
×ブラームス/ヘンデル/シューベルト
0038
『痛快!ロックンロール通り』
『痛快!OL通り』
『うちの子にかぎって…』
『オヨビでない奴!』
→高橋良明
×磯崎亜紀子/大塚ちか/長岡弘樹
0039
ケビン・スペイシーの初監督作品
バーに逃げ込んだ3人の逃亡者
フェイ・ダナウェイ
マット・ディロン
→『アルビノ・アリゲーター』
×『トレインスポッティング』/『ニル・バイ・マウス』/『ユージュアル・サスペクツ』
0040
フォーリーブスのメンバー
『ぶらり途中下車の旅』
時代劇『八丁堀の七人』
『オールスター水泳大会』司会
→おりも政夫
×江木俊夫/北公次/青山孝史
0041
『ブラック・ナイト』
『ファイアボール』
『ストレンジ・ウーマン』
『ハイウェイ・スター』
→ディープ・パープル
×レディオヘッド/モトリー・クルー/アイアン・メイデン
×セックス・ピストルズアニマルズ
0042
『○○○○○○・ブルー』
『○○○○○○・ストーム』
『○○○○○○・カップル』
『○○○○○○・ワールド』
→パーフェクト
×ニューヨーク/ハイスクール/ユニバーサル
0043
2000年にテレビ朝日で放映
原作者は山本文緒
岡本健一、櫻井淳子、寺脇康文
主演は薬師丸ひろ子
→『恋愛中毒』
×『愛は正義』/『R-17』/『婚外恋愛』
0044
白井貴子
前田亜季
遠山景織子
岡本綾
→「南アルプスの天然水」
×「アルカリイオンの水」/「六甲のおいしい水」/「こんこん湧水」
0045
原作者はアイラ・レヴィン
ロマン・ポランスキー監督
舞台はニューヨーク
ミア・ファロー主演
→『ローズマリーの赤ちゃん』
×『ブラジルから来た少年』/『未来世紀ブラジル』/『欲望のあいまいな対象』
0046
1991年に日本テレビで放映
病に冒された主人公の恋
主演は野村宏伸
ヒロイン役は松下由樹
→『君だけに愛を』
×『キライじゃないぜ』/『砂の上の恋人たち』/『もう誰も愛さない』
0047
原作者は有吉佐和子
主人公は主婦の浅井道子
松下由樹、杉田かおる、石黒賢
主演は米倉涼子
→『不信のとき』
×『わるいやつら』/『たったひとつの恋』/『女帝』
0048
1991年にフジテレビで放映
森脇健児、七瀬なつみ、藤井郁弥
主演は中山美穂と大鶴義丹
テーマは遠距離恋愛
→『逢いたい時にあなたはいない』
×『もしも願いが叶うなら』/『おいしい関係』/『すてきな片想い』
0049
都山流
琴古流
明暗流
長さは約54.5cm
→尺八
×笛/三味線/琴
0050
○○あさぎ
○○里紗
○○夕貴
○○静香
→工藤
×後藤/斉藤/武藤
0051
須藤実咲
湯山絵梨
小嶋亜由美
村岡綾佳
→『あっぱれさんま大先生』
×『アメリカ横断ウルトラクイズ』/『恋のから騒ぎ』/『SASUKE』
0052
『summer sunset』
『風のプリズム』
『大スキ!』
『MajiでKoiする5秒前』
→広末涼子
×宮沢りえ/内田有紀/高橋由美子
0053
今村良樹
新井康弘
江藤博利
山田隆夫
→ずうとるび
×フォーリーブス/忍者/ジャニーズ
0054
1995年に日本テレビで放映
岩城滉一、かたせ梨乃、奥菜恵
姉の夫との許されぬ恋
主演は常盤貴子
→『禁じられた遊び』
×『禁断の果実』/『愛とは決して後悔しないこと』/『最高の恋人』
0055
小室等
竹中直人
ラーメンズ
松任谷由実
→多摩美術大学
×東京芸術大学/大阪芸術大学/武蔵野美術大学
0056
原作は槇村さとるの漫画
1996年にフジテレビで放映
共演は唐沢寿明
主演は中山美穂
→『おいしい関係』
×『ザ・シェフ』/『王様のレストラン』/『マイリトルシェフ』
0057
宮沢和史、東幹久、Fayray
主演は中山美穂
外国人工作員とOLの恋
共演は金城武
→『二千年の恋』
×『すてきな片想い』/『もしも願いが叶うなら』/『FOR YOU』
0058
『雨の物語』
『フォロー・ミー』
『海岸通』
『なごり雪』
→イルカ
×アン・ルイス/松任谷由実/中島みゆき
0059
1992年にフジテレビで放映
テーマはW不倫
脚本は野沢尚
浅野ゆう子、柳葉敏郎、佐藤浩市
→『親愛なる者へ』
×『十年愛』/『ベストフレンド』/『いつかまた逢える』
0060
三倉茉奈と三倉佳奈
ケイン・コスギ
西城秀樹
りんごとハチミツ
→バーモントカレー
×ジャワカレー/ボンカレー/カレーマルシェ
0061
「フレンド旅行社」シリーズ
「江戸川乱歩美女」シリーズ
「京都殺人案内」シリーズ
「家政婦は見た!」シリーズ
→『土曜ワイド劇場』
×『月曜ミステリー劇場』/『女と愛のミステリー』/『金曜エンタテイメント』
0062
『手をつなごう 』
『Jewelry day』
『三日月』
『I believe』
→絢香
×平原綾香/川嶋あい/高橋瞳
0063
スピルバーグ監督
マイケル・クライトン原作
バイオ・テクノロジー
現代によみがえった恐竜
→『ジュラシック・パーク』
×『ジョーズ』/『プライベート・ライアン』/『タッカー』
0064
『俺たちは天使だ!』
『特捜最前線』
『必殺仕置屋稼業』
『建もの探訪』
→渡辺篤史
×林隆三/岡本信人/石立鉄男
0065
鈴木幸恵
浜田範子
板谷裕三子
岩間沙織
→セイントフォー
×シャワー/オナッターズ/ソフトクリーム
0066
ロバート・マリガン監督
ゲイリー・グライムズ
ジェニファー・オニール
少年と年上の女性との恋
→『おもいでの夏』
×『天使のくれた時間』/『潮風のいたずら』/『ぼくの美しい人だから』
0067
ベティ・ハットン主演で映画化
アーヴィング・バーリン作曲
『ショーほど素敵な商売はない』
実在の女性がモデル
→『アニーよ銃を取れ』
×『アイ・ガット・マーマン』/『ホワイト・クリスマス』/『コール・ミー・マダム』
0068
樹原亜紀
名越美香
白石麻子
立見里歌
→ニャンギラス
×セブンティーンクラブ/うしろ髪ひかれ隊/うしろゆびさされ組
0069
1979年にTBSで放映
プンチとポンチが変身
榊原郁恵
大場久美子
→『少女探偵スーパーW』
×『ピンキーパンチ大逆転』/『パリンコ学園No.1』/『カリキュラマシーン』
0070
カーアクション映画
アンジェリーナ・ジョリー
主人公は伝説の車泥棒
ニコラス・ケイジ主演
→『60セカンズ』
×『ワイルド・スピード』/『ブリット』/『TAXi』
0071
師匠は放送作家の・はかま満緒
長野五輪の閉会式で司会
「視聴率100%男」
元「コント55号」
→萩本欽一
×ポール牧/榎本健一/ビートたけし
0072
『朝のくちづけ』
『星を見ないで』
『恋のしずく』
『小指の想い出』
→伊東ゆかり
×園まり/西田佐知子/森山加代子
0073
主題歌は『遙か』
優香、香取慎吾、加藤晴彦
編集者と人気小説家の恋
主演は中山美穂と豊川悦司
→『Love Story』
×『おいしい関係』/『もしも願いが叶うなら』/『二千年の恋』
0074
左とん平、船越英二、松山英太郎
天地真理、浅田美代子が人気に
舞台は銭湯
森光子、堺正章
→『時間ですよ』
×『俺たちは天使だ!』/『ムー一族』/『寺内貫太郎一家』
0075
『風と行きたかった』
『悲しきノンフィクション』
『さよならじゃない』
『ラストチャンス』
→Something Else
×Jungle Smile/D-LOOP/センチメンタルバス
0076
中村主水
正八
念仏の鉄
己代松
→『新必殺仕置人』
×『暗闇仕留人』/『必殺仕置屋稼業』/『必殺商売人』
0077
アイドル・電波子が誕生
アポなし取材で人気
司会は松村邦洋と松本明子
猿岩石がヒッチハイク
→『進め!電波少年』
×『雲と波と少年と』/『電波少年に毛が生えた』/『進ぬ!電波少年』
0078
小林一茶が創設
兵庫県
男役・娘役
宙・星・月・花・雪
→宝塚歌劇団
×松竹歌劇団/帝国歌劇団/日本歌劇団
0079
『ルーキー!』
『TEAM』
『ショカツ』
『リモート』
→刑事
×家政婦/高校教師/探偵
0080
主題歌は『Everything』
生瀬勝久、高島礼子、りょう
ヒロイン役は鈴木杏樹
主演は明石家さんま
→『恋のバカンス』
×『その気になるまで』/『恋も2度目なら』/『僕らに愛を!』
0081
内海利勝
ユウ岡崎
ジョニー大倉
矢沢永吉
→キャロル
×C-C-B/オフコース/BOØWY
0082
『北京オペラ』
『月はピアノに誘われて』
『CAROL』
『ユンカース・カム・ヒア』
→木根尚登
×大槻ケンヂ/辻仁成/中原昌也
0083
globe
V2
GABALL
TM NETWORK
→小室哲哉
×マーク・パンサー/kco/YOSHIKI
0084
『銃爪』
『宿無し』
『あんたのバラード』
『燃えろいい女』
→ツイスト
×チューリップ/安全地帯/オフコース
0085
2004年にフジテレビで放映
小雪、りょう、美山加恋
妻に逃げられた父親と娘
主演は草なぎ剛
→『僕と彼女と彼女の生きる道』
×『エンジン』/『ワンダフルライフ』/『僕の歩く道』
0086
監督はルイス・ギルバート
ポールとミシェルの恋
子育てをする少年と少女
主演はアニセー・アルビナ
→『フレンズ』
×『小さな恋のメロディ』/『リトル・ロマンス』/『ジェレミー』
0087
『君を忘れない』
『人生の空から』
『季節の中で』
『長い夜』
→松山千春
×寺尾聰/小田和正/井上陽水
0088
副題は「少女忍法帖伝奇」
萩原流行、福永恵規、林美穂
主人公は風間三姉妹
浅香唯、中村由真、大西結花
→『スケバン刑事III』
×『スケバン刑事II』/『スケバン刑事』/『花のあすか組!』
0089
芸能人の命日
7月17日
生前愛した花にちなむ
石原裕次郎
→あじさい忌
×れんげ忌/あざみ忌/アネモネ忌
0090
1994年にフジテレビで放映
父の死の謎を追う主人公
病院が舞台
主演は中江有里
→『白の条件』
×『キライじゃないぜ』/『愛するということ』/『出逢った頃の君でいて』
0091
1981年にTBSで放映
由紀さおり、比企理恵、岡まゆみ
主題歌は『JAKA JAKA』
主演は石立鉄男と大場久美子
→『秘密のデカちゃん』
×『婦警さんは魔女』/『婦警候補生物語』/『二人の事件簿』
0092
シナモン・カーター
バーニィ・コリア
ローラン・ハンド
ジム・フェルプス
→『スパイ大作戦』
×『アリーmyラブ』/『メルローズ・プレイス』/『スター・トレック』
0093
坂東竹三郎
坂東彦三郎
尾上菊之助
尾上菊五郎
→音羽屋
×高麗屋/澤瀉屋/播磨屋
0094
『青山Killer物語』
『TOKYO野蛮人』
『少年は天使を殺す』
『愛は心の仕事です』
→ラ・ムー
×ザ・ヴィーナス/シモンズ/ジューシィ・フルーツ
0095
1994年にTBSで放映
父親役は渡瀬恒彦
忌野清志郎も出演
主演は緒形直人
→『ボクの就職』
×『いつかまた逢える』/『十年愛』/『すてきな片想い』
0096
主に悪役で登場
「クエッ」
「インガスンガスン」
「ごめんやしておくれやして」
→末成由美
×中山美穂/未知やすえ/五十嵐サキ
0097
『エモーションズ』
『ヴィジョン・オブ・ラヴ』
『ヒーロー』
『恋人たちのクリスマス』
→マライア・キャリー
×リンダ・ロンシュタット/オリビア・ニュートン・ジョン/ベリンダ・カーライル
0098
『LOVE涙色』
『桃色片想い』
『The 美学』
『Yeah!めっちゃホリディ』
→松浦亜弥
×上戸彩/安倍麻美/安倍なつみ
0099
タントミール
マンカストラップ
ラム・タム・タガー
グリザベラ
→『CATS』
×『コーラスライン』/『レ・ミゼラブル』/『オペラ座の怪人』
0100
「徳川埋蔵金発掘プロジェクト」
「巨泉の使える英語」
「史上最強のクイズ王決定戦」
「笑ゥせぇるすまん」
→『ギミア・ぶれいく』
×『木曜スペシャル』/『ムーブ』/『TVチャンピオン』
0101
1977年から1987年まで放送
毎週日曜日に放送
司会はあのねのね
テレビ東京の音楽番組
→『ヤンヤン歌うスタジオ』
×『レッツゴーヤング』/『夜のヒットスタジオ』/『紅白歌のベストテン』
0102
アルマビーバ伯爵
ヒロインはスザンナ
原作はボーマルシェ
モーツァルト作曲のオペラ
→『フィガロの結婚』
×『アルルの女』/『セビリアの理髪師』/『蝶々夫人』
0103
吉本興業のお笑いコンビ
一時バイキングに改名
元ギアトランス4
アキとケン
→水玉れっぷう隊
×バッファロー吾郎/千鳥/ダイノジ
0104
映画『女渡世人』シリーズ
映画『緋牡丹博徒』シリーズ
夫は七代目尾上菊五郎
娘は女優の寺島しのぶ
→富司純子
×中田喜子/吉行和子/江波杏子
0105
『恋のヌケガラ』でデビュー
岡田唯
三好絵梨香
石川梨華
→美勇伝
×ごまっとう/ROMANS/DEF.DIVA
0106
2003年にTBSで放映
脚本は内舘牧子
高橋克典、風吹ジュン、麻生祐未
主演は稲森いずみ
→『年下の男』
×『バツ彼』/『最後の家族』/『眠れぬ夜を抱いて』
0107
吉川ひなの
南伸坊
国分太一と仲間由紀恵
すぐおいしい、すごくおいしい
→チキンラーメン
×ラ王/日清どん兵衛/日清焼そばUFO
0108
第1回グランプリは『激突』
ホラー、サイコスリラーが対象
1993年を最後に終了
フランスの映画祭
→アボリアッツ映画祭
×マニア・フェスト/カンヌ映画祭/サンダンス映画祭
0109
渡辺いっけい
笑福亭笑瓶
松尾貴史
筧利夫
→大阪芸術大学
×武蔵野美術大学/東京芸術大学/多摩美術大学
0110
『波の数だけ抱きしめて』
『就職戦線異状なし』
『ホワイトアウト』
『踊る大捜査線』
→織田裕二
×役所広司/真田広之/高倉健
0111
『タイトゥン・アップ』
『テクノポリス』
『ライディーン』
『君に、胸キュン。』
→YMO
×RCサクセション/キャロル/ARB
0112
『ミシシッピー・バーニング』
『遠い夜明け』
『配信の日々』
『マルコムX』
→人種差別
×政治汚職/環境汚染/セクハラ
0113
ジョー・ウォルシュ
ドン・フェルダー
グレン・フライ
ドン・ヘンリー
→イーグルス
×モンキーズ/ビートルズ/ローリング・ストーンズ
0114
『幻の光』
『ワンダフルライフ』
『花よりもなほ』
『誰も知らない』
→是枝裕和
×行定勲/犬童一心/岩井俊二
0115
『イドメネオ』
『皇帝ティートの慈悲』
『セミラーミデ』
神話や古典悲劇が題材
→オペラ・セリア
×オペラ・コミーク/オペラ・コロラトゥーラ/オペラ・ヴェリズモ
0116
監督は佐藤純彌
山村での大量虐殺事件
主人公VS自衛隊
高倉健、薬師丸ひろ子
→『野生の証明』
×『白昼の死角』/『汚れた英雄』/『この子の七つのお祝に』
0117
○○亜美
○○杏
○○保奈美
○○京香
→鈴木
×松尾/岡本/水野
0118
『○○○○ホーク・ダウン』
『ジョー・○○○○をよろしく』
『○○○○・ダリア』
『メン・イン・○○○○』
→ブラック
×ホワイト/グリーン/オレンジ
0119
鉄道警察隊東京丸の内分駐所
早見優、渡辺美奈代、相川恵里
三浦洋一、植草克秀、蟹江敬三
主演は宇津井健
→『さすらい刑事旅情編』
×『はぐれ刑事純情派』/『はみだし刑事情熱系』/『風の刑事・東京発!』
0120
『春の日はクマは好きですか?』
『ほえる犬は噛まない』
『復讐者に憐れみを』
『リンダ リンダ リンダ』
→ペ・ドゥナ
×イ・ジョンヒョン/キム・ソヨン/キム・ハヌル
0121
暁星高校出身
料理に関する著書も多数
『ハッチポッチステーション』
元ビジーフォースペシャル
→グッチ裕三
×原口あきまさ/神奈月/栗田貫一
0122
『恋あそび』
『お熱いほうがステキ!』
『みずいろの世界』
『愛するってこわい』
→じゅんとネネ
×トワ・エ・モワ/ヒデとロザンナ/チェリッシュ
0123
本名は「中川清」
定紋は結び柏
第1回上方お笑い大賞受賞
落語会2人目の人間国宝
→桂米朝
×桂南光/桂三枝/桂枝雀
0124
『○くんさよなら』
『もう○はいらない』
『○そうそう』
『○のキッス』
→涙
×愛/雪/夜
0125
2004年に日本テレビで放映
佐々木蔵之介、永作博美
余命3ヶ月の主人公
主演は天海祐希
→『ラストプレゼント』
×『僕の生きる道』/『夢で逢いましょう』/『薔薇の十字架』
0126
カナダの女性歌手
『Let Go』
『Under My Skin』
フランス語で「4月」
→アヴリル・ラヴィーン (※Avril=April)
×リンジー・ローハン/ジェシカ・シンプソン/アリーヤ
0127
「スーパーキックベースボール」
「スマイル戦士音レンジャー」
司会は森口博子と森脇健児
SMAPがレギュラー出演
→『夢がMORIMORI』
×『オレたちひょうきん族』/『志村けんのだいじょうぶだぁ』/『やまだかつてないテレビ』
0128
『真夜中のカーボーイ』
『トッツィー』
『レインマン』
『卒業』
→ダスティン・ホフマン
×アル・パチーノ/ミッキー・ローク/ケビン・コスナー
0129
『男たちの大和』
『長崎ぶらぶら節』
『仁義の墓場』
『誘拐』
→渡哲也
×高倉健/堤真一/真田広之
0130
主題歌も大ヒット
主人公は元アメフトの選手
レイチェル・ウォード
ジェフ・ブリッジス主演
→『カリブの熱い夜』
×『男が女を愛する時』/『おもいでの夏』/『エンドレス・ラブ』
0131
『誘惑光線・クラッ!』
『LOVE STATION』
『急いで!初恋』
『夏色のナンシー』
→早見優
×松本伊代/岡田有希子/斉藤由貴
0132
『決戦は金曜日』
『go for it!』
『サンキュ。』
『LOVE LOVE LOVE』
→DREAMS COME TRUE
×ウルフルズ/Mr.Children/MY LITTLE LOVER
0133
大野幹代
宮前真樹
羽田恵理香
三浦理恵子
→CoCo
×Qlair/MISSION/Melody
0134
○○・マーガレット
○○・バンクロフト
○○・ヘッシュ
○○・ハサウェイ
→アン
×サラ/メグ/リサ
0135
演じていたのは高見映
ほとんどしゃべらない
TV番組『できるかな』に登場
ゴン太くんと共演
→ノッポさん
×チビさん/クラさん/ジャンボさん
0136
『ユア・シックスティーン』
『オンリー・ユー』
『明日への願い』
『思い出のフォトグラフ』
→リンゴ・スター
×ジョージ・ハリソン/ジョン・レノン/ポール・マッカートニー
0137
古典落語
イタリアのオペラが原案
三遊亭円朝
ろうそく
→『死神』
×『品川心中』/『粗忽長屋』/『子ほめ』
0138
『恋のペントハウス』
『恋はナイト・アンド・デイ』
『フライ・ハイ』
『ハロー・ミスター・モンキー』
→アラベスク
×ミラクルズ/ゴーゴーズ/ノーランズ
0139
『アビス』
『エイリアン2』
『ターミネーター』
『タイタニック』
→ジェームズ・キャメロン
×オリバー・ストーン/フランシス・F・コッポラ/ジョージ・ルーカス
0140
ドラマ『私鉄沿線97分署』
映画『ゴジラ FINAL WARS』
大河ドラマ『風林火山』
ドラマ『スクール★ウォーズ』
→四方堂亘 (しほうどう わたる)
×新田純一/草川祐馬/ひかる一平
0141
チャイニーズマフィアの溝口
未来なんかにキョーミねえよ!
未来から来た謎の少女ミリ
主演は金城武と鈴木杏
→『リターナー』
×『未来の想い出』/『タイム・リープ』/『サマータイムマシン・ブルース』
0142
監督はテッド・ポスト
相棒は黒人刑事のスミス
敵役はデビッド・ソウル
私的制裁を行う白バイ隊員
→『ダーティーハリー2』
×『ダーティーハリー』/『ダーティーハリー3』/『ダーティーハリー5』
0143
スタンリー・キューブリック監督
ブラックコメディの傑作
核による世界破滅
ピーター・セラーズ主演
→『博士の異常な愛情』
(正式名:博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか)
×『時計じかけのオレンジ』/『シャイニング』/『2001年宇宙の旅』
0144
『オリビアの調べ』
『急げ!若者』
『君にこの歌を』
『ブルドッグ』
→フォーリーブス
×フィンガー5/ずうとるび/ジャニーズ
0145
『肝っ玉かあさん』
『ありがとう』
『必殺必中仕事屋稼業』
『渡る世間は鬼ばかり』
→岡本信人
×渡辺篤史/新克利/林隆三
0146
監督は佐野智樹
主演は玉木宏と蒼井優
脳移植手術をした青年
原作は東野圭吾
→『変身』
×『春の雪』/『空中庭園』/『鳶がクルリと』
0147
『シャロウ・グレイブ』
『トレインスポッティング』
『アイランド』
『スター・ウォーズ EP1』
→ユアン・マクレガー
×コリン・ファレル/ケビン・ベーコン/アントニオ・バンデラス
0148
フォーリーブスのメンバー
子役として映画やドラマで活躍
映画『天国と地獄』
『マグマ大使』マモル少年役
→江木俊夫
×北公次/青山孝/おりも政夫
0149
格闘王への道
ナン魔くん
ナンバラバンバン
ウチムラセブン
→『やるならやらねば』
×『ごっつええ感じ』/『みなさんのおかげです』/『夢で逢えたら』
0150
ザ・ドリフターズ
ヒゲダンス
ドラムを担当
「ちょっとだけよ~」
→加藤茶
×志村けん/高木ブー/仲本工事
QMADS1・2で回収。
投稿可能な量の問題で、150問目まで。
0001
主演はフェルナンド・レイ
ヒロインは二人一役
美しい小間使いに恋する老紳士
ルイス・ブニュエル監督の遺作
→『欲望のあいまいな対象』
×『ローズマリーの赤ちゃん』/『トリエステから来た女』/『未来世紀ブラジル』
0002
戦後はミュージカルで活躍
本名は木村一
昭和のコメディアン
あきれたぼういずを結成
→益田喜頓 (ますだきいとん)
×伴淳三郎/ハナ肇/森繁久弥
0003
『駒沢あたりで』
『下宿屋』
『親愛なるQに捧ぐ』
『教訓』
→加川良
×高石ともや/遠藤賢司/岡林信康
0004
『カバレリア・ルスティカーナ』
『友人フリッツ』
『グリエルモ・ラトクリフ』
『イリス』
→マスカーニ
×ドニゼッティ/レオンカヴァルロ/ペルゴレージ
0005
『汚名』
『泥棒成金』
『シャレード』
『北北西に進路を取れ』
→ケーリー・グラント
×ゲーリー・クーパー/ハンフリー・ボガート/ジェームズ・スチュワート
0006
『操り人形の葬送行進曲』
オペラ『ロメオとジュリエット』
オペラ『サッフォー』
オペラ『ファウスト』
→シャルル・グノー
×ジュール・マスネ/メンデルスゾーン/シューマン
0007
『オペラハット』
『我が家の楽園』
『スミス都へ行く』
『或る夜の出来事』
→フランク・キャプラ
×ヴィクター・フレミング/ウィリアム・ワイラー/ビリー・ワイルダー
0008
1982年にTBSで放映
ロリータ星出身の戦士
松本伊代
柏原芳恵
→『ピンキーパンチ大逆転!』
×『少女探偵スーパーW』/『カックラキン大放送』/『カリキュラマシーン』
0009
南部虎弾
寺門ジモン
上島竜兵
近藤芳正
→キムチ倶楽部
×電撃ネットワーク/シティボーイズ/ダチョウ倶楽部
0010
『夕なぎ』
『プリンセス・シシー』
『ルードウィヒ 神々の黄昏』
『暗殺者のメロディ』
→ロミー・シュナイダー
×ナタリー・ドロン/ジョアンナ・シムカス/ミレーユ・ダルク
0011
『黒部の太陽』
『忍ぶ川』
『日本の黒い夏 冤罪』
『海と毒薬』
→熊井啓
×今井正/山本薩夫/森谷司郎
0012
『さようならCP』
『またの日の知事』
『全身小説家』
『ゆきゆきて、神軍』
→原一男
×篠原哲雄/犬童一心/行定勲
0013
「花水橋」
「御殿」
「床下」
「刃傷」
→『伽羅先代萩』 (めいぼく せんだいはぎ)
×『三人吉三廓初買』/『助六由縁江戸桜』/『勧進帳』
0014
『クラッシュ』
『ホテル・ルワンダ』
『ソードフィッシュ』
『オーシャンズ11』
→ドン・チードル
×ダニー・グローバー/フォレスト・ウィテカー/サミュエル・L・ジャクソン
0015
パトリック・マッグーハン主演
1967年にイギリスで放映
主人公はイギリスの元情報部員
謎の村からの脱出
→『プリズナーNo.6』
×『スパイ大作戦』/『逃亡者』/『アウターリミッツ』
0016
ベッペ・クロヴェッラ
フリオ・キリコ
ジジ・ヴェネゴーニ
アルバム『ティルト』
→アルティ・エ・メスティエリ
×オパス・アヴァントラ/ゴブリン/ELP
0017
『OK牧場の決斗』
『大空港』
『山猫』
『家族の肖像』
→バート・ランカスター
×ハンフリー・ボガート/ジェームズ・スチュワート/ゲーリー・クーパー
0018
『いとこ同志』
『美しきセルジュ』
『主婦マリーがしたこと』
『愛の地獄』
→クロード・シャブロル
×ジャック・リベット/フランソワ・トリュフォー/アラン・レネ
0019
東京大学出身
父は大学教授
『強い気持ち・強い愛』
元フリッパーズギター
→小沢健二
×高田万由子/小椋桂/菊川怜
0020
本名は「鈴木寛定」
昭和の喜劇俳優
映画『駅前』シリーズ
得意ギャグは「アジャパー」
→伴淳三郎
×植木等/益田喜頓/ハナ肇
0021
『FUTURE OF THE DAY』
『MA・BA・TA・KI』
『Girls, be ambitious!』
『AFRiCA』
→Kiss Destination
×TRF/globe/H Jungle with t
0022
『最後の誘惑』
『ミシシッピー・バーニング』
『スパイダーマン』
『プラトーン』
→ウィレム・デフォー
×イーサン・ホーク/ガブリエル・バーン/サム・ロックウェル
0023
1977年の大河ドラマ
原作は司馬遼太郎
主演は中村梅之助
主人公は大村益次郎
→『花神』 (かしん)
×『黄金の日々』/『花の乱』/『獅子の時代』
0024
『ドーベルマン』
『アレックス』
『マレーナ』
『マトリックス リローデッド』
→モニカ・ベルッチ
×ヒラリー・スワンク/ユマ・サーマン/クリスティーナ・リッチ
0025
キース・レルフ
ジム・マッカーティ
クリス・ドレア
エリック・クラプトン
→ヤードバーズ
×キャプテン・ビヨンド/ハルマゲドン/ディープ・パープル
0026
写真集『Kir Royal』
映画『リトルチャンピオン』
特撮番組『仮面ライダー』
映画『犬神家の一族』
→島田陽子
×森下愛子/烏丸せつこ/石田えり
0027
桂小米朝
橘いずみ
高島忠夫
豊川悦司
→関西学院大学
×同志社大学/関西大学/京都産業大学
0028
『It' s gonna rain!』
『So Wonderhul』
『A Perfect Sky』
『LOVE IS BUBBLE』
→BONNIE PINK
×BoA/MISIA/aiko
0029
『明日の記憶』
『SAYURI』
『バットマン ビギンズ』
『ラスト サムライ』
→渡辺謙
×堤真一/渡哲也/西田敏行
0030
小橋○○○
横山○○○
大東○○○
安○○○
→めぐみ
×みゆき/ひかる/あきら
0031
本名は「九原一三」
「神様~」
「ごめんくださ~い」
おばあちゃん役でおなじみ
→桑原和男
×チャーリー浜/吉田ヒロ/池乃めだか
0032
自分の瓜二つの女優の替え玉
主題歌は今井美樹
主演は田中美佐子と岡本健一
姉と弟の恋愛
→『禁断の果実』
×『最高の恋人』/『禁じられた遊び』/『不機嫌な果実』
0033
『ALL MY TRUE LOVE』
『my graduation』
『STEADY』
『White Love』
→SPEED
×ZONE/Whiteberry/MAX
0034
『○が見えない』
『○が人生の時』
『○といた夏』
『○と出逢ってから』
→君
×愛/夢/俺
0035
『アリ』
『ステルス』
『コラテラル』
『レイ』
→ジェイミー・フォックス
×キューバ・グッディングJr/マイケル・クラーク・ダンカン/ドン・チードル
0036
鰐川己久男
村松邦男
大貫妙子
山下達郎
→シュガーベイブ
×サディスティック・ミカ・バンド/はっぴいえんど/ナイアガラトライアングル
0037
『1812年』
『悲愴』
『白鳥の湖』
『くるみ割り人形』
→チャイコフスキー
×ブラームス/ヘンデル/シューベルト
0038
『痛快!ロックンロール通り』
『痛快!OL通り』
『うちの子にかぎって…』
『オヨビでない奴!』
→高橋良明
×磯崎亜紀子/大塚ちか/長岡弘樹
0039
ケビン・スペイシーの初監督作品
バーに逃げ込んだ3人の逃亡者
フェイ・ダナウェイ
マット・ディロン
→『アルビノ・アリゲーター』
×『トレインスポッティング』/『ニル・バイ・マウス』/『ユージュアル・サスペクツ』
0040
フォーリーブスのメンバー
『ぶらり途中下車の旅』
時代劇『八丁堀の七人』
『オールスター水泳大会』司会
→おりも政夫
×江木俊夫/北公次/青山孝史
0041
『ブラック・ナイト』
『ファイアボール』
『ストレンジ・ウーマン』
『ハイウェイ・スター』
→ディープ・パープル
×レディオヘッド/モトリー・クルー/アイアン・メイデン
×セックス・ピストルズアニマルズ
0042
『○○○○○○・ブルー』
『○○○○○○・ストーム』
『○○○○○○・カップル』
『○○○○○○・ワールド』
→パーフェクト
×ニューヨーク/ハイスクール/ユニバーサル
0043
2000年にテレビ朝日で放映
原作者は山本文緒
岡本健一、櫻井淳子、寺脇康文
主演は薬師丸ひろ子
→『恋愛中毒』
×『愛は正義』/『R-17』/『婚外恋愛』
0044
白井貴子
前田亜季
遠山景織子
岡本綾
→「南アルプスの天然水」
×「アルカリイオンの水」/「六甲のおいしい水」/「こんこん湧水」
0045
原作者はアイラ・レヴィン
ロマン・ポランスキー監督
舞台はニューヨーク
ミア・ファロー主演
→『ローズマリーの赤ちゃん』
×『ブラジルから来た少年』/『未来世紀ブラジル』/『欲望のあいまいな対象』
0046
1991年に日本テレビで放映
病に冒された主人公の恋
主演は野村宏伸
ヒロイン役は松下由樹
→『君だけに愛を』
×『キライじゃないぜ』/『砂の上の恋人たち』/『もう誰も愛さない』
0047
原作者は有吉佐和子
主人公は主婦の浅井道子
松下由樹、杉田かおる、石黒賢
主演は米倉涼子
→『不信のとき』
×『わるいやつら』/『たったひとつの恋』/『女帝』
0048
1991年にフジテレビで放映
森脇健児、七瀬なつみ、藤井郁弥
主演は中山美穂と大鶴義丹
テーマは遠距離恋愛
→『逢いたい時にあなたはいない』
×『もしも願いが叶うなら』/『おいしい関係』/『すてきな片想い』
0049
都山流
琴古流
明暗流
長さは約54.5cm
→尺八
×笛/三味線/琴
0050
○○あさぎ
○○里紗
○○夕貴
○○静香
→工藤
×後藤/斉藤/武藤
0051
須藤実咲
湯山絵梨
小嶋亜由美
村岡綾佳
→『あっぱれさんま大先生』
×『アメリカ横断ウルトラクイズ』/『恋のから騒ぎ』/『SASUKE』
0052
『summer sunset』
『風のプリズム』
『大スキ!』
『MajiでKoiする5秒前』
→広末涼子
×宮沢りえ/内田有紀/高橋由美子
0053
今村良樹
新井康弘
江藤博利
山田隆夫
→ずうとるび
×フォーリーブス/忍者/ジャニーズ
0054
1995年に日本テレビで放映
岩城滉一、かたせ梨乃、奥菜恵
姉の夫との許されぬ恋
主演は常盤貴子
→『禁じられた遊び』
×『禁断の果実』/『愛とは決して後悔しないこと』/『最高の恋人』
0055
小室等
竹中直人
ラーメンズ
松任谷由実
→多摩美術大学
×東京芸術大学/大阪芸術大学/武蔵野美術大学
0056
原作は槇村さとるの漫画
1996年にフジテレビで放映
共演は唐沢寿明
主演は中山美穂
→『おいしい関係』
×『ザ・シェフ』/『王様のレストラン』/『マイリトルシェフ』
0057
宮沢和史、東幹久、Fayray
主演は中山美穂
外国人工作員とOLの恋
共演は金城武
→『二千年の恋』
×『すてきな片想い』/『もしも願いが叶うなら』/『FOR YOU』
0058
『雨の物語』
『フォロー・ミー』
『海岸通』
『なごり雪』
→イルカ
×アン・ルイス/松任谷由実/中島みゆき
0059
1992年にフジテレビで放映
テーマはW不倫
脚本は野沢尚
浅野ゆう子、柳葉敏郎、佐藤浩市
→『親愛なる者へ』
×『十年愛』/『ベストフレンド』/『いつかまた逢える』
0060
三倉茉奈と三倉佳奈
ケイン・コスギ
西城秀樹
りんごとハチミツ
→バーモントカレー
×ジャワカレー/ボンカレー/カレーマルシェ
0061
「フレンド旅行社」シリーズ
「江戸川乱歩美女」シリーズ
「京都殺人案内」シリーズ
「家政婦は見た!」シリーズ
→『土曜ワイド劇場』
×『月曜ミステリー劇場』/『女と愛のミステリー』/『金曜エンタテイメント』
0062
『手をつなごう 』
『Jewelry day』
『三日月』
『I believe』
→絢香
×平原綾香/川嶋あい/高橋瞳
0063
スピルバーグ監督
マイケル・クライトン原作
バイオ・テクノロジー
現代によみがえった恐竜
→『ジュラシック・パーク』
×『ジョーズ』/『プライベート・ライアン』/『タッカー』
0064
『俺たちは天使だ!』
『特捜最前線』
『必殺仕置屋稼業』
『建もの探訪』
→渡辺篤史
×林隆三/岡本信人/石立鉄男
0065
鈴木幸恵
浜田範子
板谷裕三子
岩間沙織
→セイントフォー
×シャワー/オナッターズ/ソフトクリーム
0066
ロバート・マリガン監督
ゲイリー・グライムズ
ジェニファー・オニール
少年と年上の女性との恋
→『おもいでの夏』
×『天使のくれた時間』/『潮風のいたずら』/『ぼくの美しい人だから』
0067
ベティ・ハットン主演で映画化
アーヴィング・バーリン作曲
『ショーほど素敵な商売はない』
実在の女性がモデル
→『アニーよ銃を取れ』
×『アイ・ガット・マーマン』/『ホワイト・クリスマス』/『コール・ミー・マダム』
0068
樹原亜紀
名越美香
白石麻子
立見里歌
→ニャンギラス
×セブンティーンクラブ/うしろ髪ひかれ隊/うしろゆびさされ組
0069
1979年にTBSで放映
プンチとポンチが変身
榊原郁恵
大場久美子
→『少女探偵スーパーW』
×『ピンキーパンチ大逆転』/『パリンコ学園No.1』/『カリキュラマシーン』
0070
カーアクション映画
アンジェリーナ・ジョリー
主人公は伝説の車泥棒
ニコラス・ケイジ主演
→『60セカンズ』
×『ワイルド・スピード』/『ブリット』/『TAXi』
0071
師匠は放送作家の・はかま満緒
長野五輪の閉会式で司会
「視聴率100%男」
元「コント55号」
→萩本欽一
×ポール牧/榎本健一/ビートたけし
0072
『朝のくちづけ』
『星を見ないで』
『恋のしずく』
『小指の想い出』
→伊東ゆかり
×園まり/西田佐知子/森山加代子
0073
主題歌は『遙か』
優香、香取慎吾、加藤晴彦
編集者と人気小説家の恋
主演は中山美穂と豊川悦司
→『Love Story』
×『おいしい関係』/『もしも願いが叶うなら』/『二千年の恋』
0074
左とん平、船越英二、松山英太郎
天地真理、浅田美代子が人気に
舞台は銭湯
森光子、堺正章
→『時間ですよ』
×『俺たちは天使だ!』/『ムー一族』/『寺内貫太郎一家』
0075
『風と行きたかった』
『悲しきノンフィクション』
『さよならじゃない』
『ラストチャンス』
→Something Else
×Jungle Smile/D-LOOP/センチメンタルバス
0076
中村主水
正八
念仏の鉄
己代松
→『新必殺仕置人』
×『暗闇仕留人』/『必殺仕置屋稼業』/『必殺商売人』
0077
アイドル・電波子が誕生
アポなし取材で人気
司会は松村邦洋と松本明子
猿岩石がヒッチハイク
→『進め!電波少年』
×『雲と波と少年と』/『電波少年に毛が生えた』/『進ぬ!電波少年』
0078
小林一茶が創設
兵庫県
男役・娘役
宙・星・月・花・雪
→宝塚歌劇団
×松竹歌劇団/帝国歌劇団/日本歌劇団
0079
『ルーキー!』
『TEAM』
『ショカツ』
『リモート』
→刑事
×家政婦/高校教師/探偵
0080
主題歌は『Everything』
生瀬勝久、高島礼子、りょう
ヒロイン役は鈴木杏樹
主演は明石家さんま
→『恋のバカンス』
×『その気になるまで』/『恋も2度目なら』/『僕らに愛を!』
0081
内海利勝
ユウ岡崎
ジョニー大倉
矢沢永吉
→キャロル
×C-C-B/オフコース/BOØWY
0082
『北京オペラ』
『月はピアノに誘われて』
『CAROL』
『ユンカース・カム・ヒア』
→木根尚登
×大槻ケンヂ/辻仁成/中原昌也
0083
globe
V2
GABALL
TM NETWORK
→小室哲哉
×マーク・パンサー/kco/YOSHIKI
0084
『銃爪』
『宿無し』
『あんたのバラード』
『燃えろいい女』
→ツイスト
×チューリップ/安全地帯/オフコース
0085
2004年にフジテレビで放映
小雪、りょう、美山加恋
妻に逃げられた父親と娘
主演は草なぎ剛
→『僕と彼女と彼女の生きる道』
×『エンジン』/『ワンダフルライフ』/『僕の歩く道』
0086
監督はルイス・ギルバート
ポールとミシェルの恋
子育てをする少年と少女
主演はアニセー・アルビナ
→『フレンズ』
×『小さな恋のメロディ』/『リトル・ロマンス』/『ジェレミー』
0087
『君を忘れない』
『人生の空から』
『季節の中で』
『長い夜』
→松山千春
×寺尾聰/小田和正/井上陽水
0088
副題は「少女忍法帖伝奇」
萩原流行、福永恵規、林美穂
主人公は風間三姉妹
浅香唯、中村由真、大西結花
→『スケバン刑事III』
×『スケバン刑事II』/『スケバン刑事』/『花のあすか組!』
0089
芸能人の命日
7月17日
生前愛した花にちなむ
石原裕次郎
→あじさい忌
×れんげ忌/あざみ忌/アネモネ忌
0090
1994年にフジテレビで放映
父の死の謎を追う主人公
病院が舞台
主演は中江有里
→『白の条件』
×『キライじゃないぜ』/『愛するということ』/『出逢った頃の君でいて』
0091
1981年にTBSで放映
由紀さおり、比企理恵、岡まゆみ
主題歌は『JAKA JAKA』
主演は石立鉄男と大場久美子
→『秘密のデカちゃん』
×『婦警さんは魔女』/『婦警候補生物語』/『二人の事件簿』
0092
シナモン・カーター
バーニィ・コリア
ローラン・ハンド
ジム・フェルプス
→『スパイ大作戦』
×『アリーmyラブ』/『メルローズ・プレイス』/『スター・トレック』
0093
坂東竹三郎
坂東彦三郎
尾上菊之助
尾上菊五郎
→音羽屋
×高麗屋/澤瀉屋/播磨屋
0094
『青山Killer物語』
『TOKYO野蛮人』
『少年は天使を殺す』
『愛は心の仕事です』
→ラ・ムー
×ザ・ヴィーナス/シモンズ/ジューシィ・フルーツ
0095
1994年にTBSで放映
父親役は渡瀬恒彦
忌野清志郎も出演
主演は緒形直人
→『ボクの就職』
×『いつかまた逢える』/『十年愛』/『すてきな片想い』
0096
主に悪役で登場
「クエッ」
「インガスンガスン」
「ごめんやしておくれやして」
→末成由美
×中山美穂/未知やすえ/五十嵐サキ
0097
『エモーションズ』
『ヴィジョン・オブ・ラヴ』
『ヒーロー』
『恋人たちのクリスマス』
→マライア・キャリー
×リンダ・ロンシュタット/オリビア・ニュートン・ジョン/ベリンダ・カーライル
0098
『LOVE涙色』
『桃色片想い』
『The 美学』
『Yeah!めっちゃホリディ』
→松浦亜弥
×上戸彩/安倍麻美/安倍なつみ
0099
タントミール
マンカストラップ
ラム・タム・タガー
グリザベラ
→『CATS』
×『コーラスライン』/『レ・ミゼラブル』/『オペラ座の怪人』
0100
「徳川埋蔵金発掘プロジェクト」
「巨泉の使える英語」
「史上最強のクイズ王決定戦」
「笑ゥせぇるすまん」
→『ギミア・ぶれいく』
×『木曜スペシャル』/『ムーブ』/『TVチャンピオン』
0101
1977年から1987年まで放送
毎週日曜日に放送
司会はあのねのね
テレビ東京の音楽番組
→『ヤンヤン歌うスタジオ』
×『レッツゴーヤング』/『夜のヒットスタジオ』/『紅白歌のベストテン』
0102
アルマビーバ伯爵
ヒロインはスザンナ
原作はボーマルシェ
モーツァルト作曲のオペラ
→『フィガロの結婚』
×『アルルの女』/『セビリアの理髪師』/『蝶々夫人』
0103
吉本興業のお笑いコンビ
一時バイキングに改名
元ギアトランス4
アキとケン
→水玉れっぷう隊
×バッファロー吾郎/千鳥/ダイノジ
0104
映画『女渡世人』シリーズ
映画『緋牡丹博徒』シリーズ
夫は七代目尾上菊五郎
娘は女優の寺島しのぶ
→富司純子
×中田喜子/吉行和子/江波杏子
0105
『恋のヌケガラ』でデビュー
岡田唯
三好絵梨香
石川梨華
→美勇伝
×ごまっとう/ROMANS/DEF.DIVA
0106
2003年にTBSで放映
脚本は内舘牧子
高橋克典、風吹ジュン、麻生祐未
主演は稲森いずみ
→『年下の男』
×『バツ彼』/『最後の家族』/『眠れぬ夜を抱いて』
0107
吉川ひなの
南伸坊
国分太一と仲間由紀恵
すぐおいしい、すごくおいしい
→チキンラーメン
×ラ王/日清どん兵衛/日清焼そばUFO
0108
第1回グランプリは『激突』
ホラー、サイコスリラーが対象
1993年を最後に終了
フランスの映画祭
→アボリアッツ映画祭
×マニア・フェスト/カンヌ映画祭/サンダンス映画祭
0109
渡辺いっけい
笑福亭笑瓶
松尾貴史
筧利夫
→大阪芸術大学
×武蔵野美術大学/東京芸術大学/多摩美術大学
0110
『波の数だけ抱きしめて』
『就職戦線異状なし』
『ホワイトアウト』
『踊る大捜査線』
→織田裕二
×役所広司/真田広之/高倉健
0111
『タイトゥン・アップ』
『テクノポリス』
『ライディーン』
『君に、胸キュン。』
→YMO
×RCサクセション/キャロル/ARB
0112
『ミシシッピー・バーニング』
『遠い夜明け』
『配信の日々』
『マルコムX』
→人種差別
×政治汚職/環境汚染/セクハラ
0113
ジョー・ウォルシュ
ドン・フェルダー
グレン・フライ
ドン・ヘンリー
→イーグルス
×モンキーズ/ビートルズ/ローリング・ストーンズ
0114
『幻の光』
『ワンダフルライフ』
『花よりもなほ』
『誰も知らない』
→是枝裕和
×行定勲/犬童一心/岩井俊二
0115
『イドメネオ』
『皇帝ティートの慈悲』
『セミラーミデ』
神話や古典悲劇が題材
→オペラ・セリア
×オペラ・コミーク/オペラ・コロラトゥーラ/オペラ・ヴェリズモ
0116
監督は佐藤純彌
山村での大量虐殺事件
主人公VS自衛隊
高倉健、薬師丸ひろ子
→『野生の証明』
×『白昼の死角』/『汚れた英雄』/『この子の七つのお祝に』
0117
○○亜美
○○杏
○○保奈美
○○京香
→鈴木
×松尾/岡本/水野
0118
『○○○○ホーク・ダウン』
『ジョー・○○○○をよろしく』
『○○○○・ダリア』
『メン・イン・○○○○』
→ブラック
×ホワイト/グリーン/オレンジ
0119
鉄道警察隊東京丸の内分駐所
早見優、渡辺美奈代、相川恵里
三浦洋一、植草克秀、蟹江敬三
主演は宇津井健
→『さすらい刑事旅情編』
×『はぐれ刑事純情派』/『はみだし刑事情熱系』/『風の刑事・東京発!』
0120
『春の日はクマは好きですか?』
『ほえる犬は噛まない』
『復讐者に憐れみを』
『リンダ リンダ リンダ』
→ペ・ドゥナ
×イ・ジョンヒョン/キム・ソヨン/キム・ハヌル
0121
暁星高校出身
料理に関する著書も多数
『ハッチポッチステーション』
元ビジーフォースペシャル
→グッチ裕三
×原口あきまさ/神奈月/栗田貫一
0122
『恋あそび』
『お熱いほうがステキ!』
『みずいろの世界』
『愛するってこわい』
→じゅんとネネ
×トワ・エ・モワ/ヒデとロザンナ/チェリッシュ
0123
本名は「中川清」
定紋は結び柏
第1回上方お笑い大賞受賞
落語会2人目の人間国宝
→桂米朝
×桂南光/桂三枝/桂枝雀
0124
『○くんさよなら』
『もう○はいらない』
『○そうそう』
『○のキッス』
→涙
×愛/雪/夜
0125
2004年に日本テレビで放映
佐々木蔵之介、永作博美
余命3ヶ月の主人公
主演は天海祐希
→『ラストプレゼント』
×『僕の生きる道』/『夢で逢いましょう』/『薔薇の十字架』
0126
カナダの女性歌手
『Let Go』
『Under My Skin』
フランス語で「4月」
→アヴリル・ラヴィーン (※Avril=April)
×リンジー・ローハン/ジェシカ・シンプソン/アリーヤ
0127
「スーパーキックベースボール」
「スマイル戦士音レンジャー」
司会は森口博子と森脇健児
SMAPがレギュラー出演
→『夢がMORIMORI』
×『オレたちひょうきん族』/『志村けんのだいじょうぶだぁ』/『やまだかつてないテレビ』
0128
『真夜中のカーボーイ』
『トッツィー』
『レインマン』
『卒業』
→ダスティン・ホフマン
×アル・パチーノ/ミッキー・ローク/ケビン・コスナー
0129
『男たちの大和』
『長崎ぶらぶら節』
『仁義の墓場』
『誘拐』
→渡哲也
×高倉健/堤真一/真田広之
0130
主題歌も大ヒット
主人公は元アメフトの選手
レイチェル・ウォード
ジェフ・ブリッジス主演
→『カリブの熱い夜』
×『男が女を愛する時』/『おもいでの夏』/『エンドレス・ラブ』
0131
『誘惑光線・クラッ!』
『LOVE STATION』
『急いで!初恋』
『夏色のナンシー』
→早見優
×松本伊代/岡田有希子/斉藤由貴
0132
『決戦は金曜日』
『go for it!』
『サンキュ。』
『LOVE LOVE LOVE』
→DREAMS COME TRUE
×ウルフルズ/Mr.Children/MY LITTLE LOVER
0133
大野幹代
宮前真樹
羽田恵理香
三浦理恵子
→CoCo
×Qlair/MISSION/Melody
0134
○○・マーガレット
○○・バンクロフト
○○・ヘッシュ
○○・ハサウェイ
→アン
×サラ/メグ/リサ
0135
演じていたのは高見映
ほとんどしゃべらない
TV番組『できるかな』に登場
ゴン太くんと共演
→ノッポさん
×チビさん/クラさん/ジャンボさん
0136
『ユア・シックスティーン』
『オンリー・ユー』
『明日への願い』
『思い出のフォトグラフ』
→リンゴ・スター
×ジョージ・ハリソン/ジョン・レノン/ポール・マッカートニー
0137
古典落語
イタリアのオペラが原案
三遊亭円朝
ろうそく
→『死神』
×『品川心中』/『粗忽長屋』/『子ほめ』
0138
『恋のペントハウス』
『恋はナイト・アンド・デイ』
『フライ・ハイ』
『ハロー・ミスター・モンキー』
→アラベスク
×ミラクルズ/ゴーゴーズ/ノーランズ
0139
『アビス』
『エイリアン2』
『ターミネーター』
『タイタニック』
→ジェームズ・キャメロン
×オリバー・ストーン/フランシス・F・コッポラ/ジョージ・ルーカス
0140
ドラマ『私鉄沿線97分署』
映画『ゴジラ FINAL WARS』
大河ドラマ『風林火山』
ドラマ『スクール★ウォーズ』
→四方堂亘 (しほうどう わたる)
×新田純一/草川祐馬/ひかる一平
0141
チャイニーズマフィアの溝口
未来なんかにキョーミねえよ!
未来から来た謎の少女ミリ
主演は金城武と鈴木杏
→『リターナー』
×『未来の想い出』/『タイム・リープ』/『サマータイムマシン・ブルース』
0142
監督はテッド・ポスト
相棒は黒人刑事のスミス
敵役はデビッド・ソウル
私的制裁を行う白バイ隊員
→『ダーティーハリー2』
×『ダーティーハリー』/『ダーティーハリー3』/『ダーティーハリー5』
0143
スタンリー・キューブリック監督
ブラックコメディの傑作
核による世界破滅
ピーター・セラーズ主演
→『博士の異常な愛情』
(正式名:博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか)
×『時計じかけのオレンジ』/『シャイニング』/『2001年宇宙の旅』
0144
『オリビアの調べ』
『急げ!若者』
『君にこの歌を』
『ブルドッグ』
→フォーリーブス
×フィンガー5/ずうとるび/ジャニーズ
0145
『肝っ玉かあさん』
『ありがとう』
『必殺必中仕事屋稼業』
『渡る世間は鬼ばかり』
→岡本信人
×渡辺篤史/新克利/林隆三
0146
監督は佐野智樹
主演は玉木宏と蒼井優
脳移植手術をした青年
原作は東野圭吾
→『変身』
×『春の雪』/『空中庭園』/『鳶がクルリと』
0147
『シャロウ・グレイブ』
『トレインスポッティング』
『アイランド』
『スター・ウォーズ EP1』
→ユアン・マクレガー
×コリン・ファレル/ケビン・ベーコン/アントニオ・バンデラス
0148
フォーリーブスのメンバー
子役として映画やドラマで活躍
映画『天国と地獄』
『マグマ大使』マモル少年役
→江木俊夫
×北公次/青山孝/おりも政夫
0149
格闘王への道
ナン魔くん
ナンバラバンバン
ウチムラセブン
→『やるならやらねば』
×『ごっつええ感じ』/『みなさんのおかげです』/『夢で逢えたら』
0150
ザ・ドリフターズ
ヒゲダンス
ドラムを担当
「ちょっとだけよ~」
→加藤茶
×志村けん/高木ブー/仲本工事
| HOME |