忍者ブログ

[PR]

2025年05月15日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連想 ライフスタイル

2012年04月22日

157d1dcc.jpeg1 七夕
2 端午の節句
3 菊の節句
4 桃の節句























正解は、2の端午の節句(5月5日)

1 七夕(7月7日)
3 菊の節句(9月9日、重陽)
4 桃の節句(3月3日)
PR

連想 スポーツ

2012年04月22日

79b0a8bb.jpeg






五輪では、男女ともに正式種目


男子は東京五輪から正式種目に


日本人初の金メダルは中谷雄英


嘉納治五郎が創始










正解は柔道。

嘉納治五郎 - Wikipedia
講道館。

中谷雄英 - Wikipedia
なかたに たけひで

画像

2012年04月15日
なんとなくプレイ画像。

ルキア
P1390625.JPGP1390626.JPGP1390627.JPG








ドンマイ

P1390602.JPGP1390603.JPG








やったー!!

P1390605.JPGP1390623.JPG










P1390595.JPGP1390596.JPG










P1390647.JPGルキア 踏破達成時の上画面
ALL AREA CLEAR







P1390544.JPG








爽快な単独正解画像。

P1390361.JPG






妙にリアルになったフェアリー。
前作のフェアリー
 

連想 ライフスタイル

2012年04月13日

f259011b.jpeg






この味のスナック菓子も


第3回B-1グランプリ優勝


神奈川県のB級グルメ


ブタの大腸を使った料理










D(右下)のホルモンが正解。
第3回優勝は、神奈川県の厚木シロコロ・ホルモン。

A(左上)は第5回優勝、山梨県の甲府鳥もつ煮。
B(右上)は第4回優勝、秋田県の横手やきそば。
C(左下)は富士宮やきそばか、ひるぜん焼そば?

B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ公式サイト
B-1グランプリ - Wikipedia
 

画像タッチ ノンジャンル

2012年04月13日
社会?
750b0ed2.jpeg竹下登の影響力が強いことから
「竹下王国」と呼ばれた県は?

























正解は島根県。

画像タッチ ノンジャンル

2012年04月13日
文系学問?
fb6e05ac.jpegこれらの言葉を並び替えて
意味が通じる文章を作るとき
必要のないのはどれ?
























父 が バス の 窓 から 手 を ふった
使わないのは「ながら」

多答リレー アニメ&ゲーム

2012年04月13日

次のうち
シューティングゲームを
1人1つ選びなさい

1 ツインビー
2 グラディウス
3 テトリス
4 パックマン
5 ウィザードリィ
6 シムシティ
7 達人
8 ダライアス















正解
1 ツインビー
2 グラディウス
7 達人      厳密にいうと『TATSUJIN』と続編の『達人王
8 ダライアス

不正解
3 テトリス
4 パックマン
5 ウィザードリィ
6 シムシティ

多答リレー スポーツ

2012年04月13日

次のうち
Jリーグに加盟している
サッカークラブがある県を
1人1つ選びなさい

1 熊本県
2 福岡県
3 長崎県
4 鹿児島県
5 大分県
6 宮崎県
7 沖縄県
8 佐賀県














正解
1 熊本県 ロアッソ熊本
2 福岡県 アビスパ福岡
5 大分県 大分トリニータ
8 佐賀県 サガン鳥栖

不正解
3 長崎県
4 鹿児島県
6 宮崎県
7 沖縄県

多答リレー

2012年04月13日

次のうち、「日東駒専」と
呼ばれる私立大学グループに
含まれる大学を
1人1つ選びなさい

1 駒場大学
2 専修大学
3 東京大学
4 東洋大学
5 専門大学
6 駒澤大学
7 日本大学
8 日本体育大学














正解
2 専修大学
4 東洋大学
6 駒澤大学
7 日本大学

不正解
1 駒場大学 → 東京大学 駒場キャンパス
3 東京大学
5 専門大学
8 日本体育大学

多答リレー 文系学問?

2012年04月13日

次のうち
第二次世界大戦において
「連合国」として参戦した国を
1人1つ選びなさい

1 日本
2 中華民国
3 ソ連
4 イタリア
5 フランス
6 ドイツ
7 イギリス
8 ハンガリー














正解
2 中華民国
3 ソ連
5 フランス
7 イギリス
連合国=United Nations=国連、なので国連の常任理事国を選ぶと正解。

不正解
1 日本
4 イタリア
6 ドイツ
8 ハンガリー