忍者ブログ

[PR]

2024年11月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Qさま!!

2012年03月26日
2012/03/12(月)
社会
舞台やドラマの原作者の名前を書きなさい
1 「金閣寺」        → 三島由紀夫 他に「潮騒」など
  小説家・劇作家
2 「ロミオとジュリエット」 → シェイクスピア 他に「ハムレット」など
  英の劇作家
3 「白雪姫」        → グリム兄弟 他に「ブレーメンの音楽隊」など
  独の言語学者
4 「ファウスト」      → ゲーテ 他に「若きウェルテルの悩み」など
  独の劇作家
5 「曽根崎心中」      → 近松門左衛門 上方文化を牽引
  浄瑠璃作者
6 「桜の園」        → チェーホフ 近代演劇の完成者
  ロシアの劇作家
7 「東海道四谷怪談」    → 鶴屋南北 1755年~1829年
  歌舞伎脚本作家
8 「鞍馬天狗」       → 大佛次郎(おさらぎ じろう) 他に「赤穂浪士」など
  小説家
9 「人形の家」       → イプセン 1828年~1906年
  ノルウェーの作家
10 「アガメムノン」    → アイスキュロス
   古代ギリシア悲劇作家


10アイスキュロス(前525~前456)
古代ギリシアの悲劇作家
ソフォクレス、エウリピデスと並ぶ「3大悲劇作家」





国語
「す」で始まる漢字の読みを書きなさい
1 寿司  すし
2 優れる すぐれる
3 健やか すこやか
4 雀   すずめ
5 角力  すもう
6 雪ぐ  すすぐ
7 掬う  すくう
8 直直  すくすく
9 蘇格蘭 スコットランド
10 菘  すずな





社会
演劇や映画などの主人公として描かれた人物を書きなさい
1 漫画「バガボンド」       → 宮本武蔵 江戸初期の剣豪
  巌流島の戦い
2 映画「The Iron Lady(原題)」 → サッチャー イギリス初の女性首相
  英首相
3 「太平記」           → 足利尊氏 天竜寺の創建者
  室町幕府初大将軍
4 「勧進帳」           → 武蔵坊弁慶 鎌倉初期の僧
  源義経の家臣
5 「赤穂浪士」          → 大石内蔵助 吉良上野介を殺害
  赤穂藩の筆頭家老
6 「伊勢物語」          → 在原業平 美男子として有名
  平安初期の歌人
7 小説「月と六ペンス」      → ゴーギャン フランス後期の印象派の画家
  「タヒチの女たち」を描いた画家
8 「月形半平太」のモデル     → 武市半平太 土佐尊攘派の指導者
  幕末の土佐藩士
9 映画「英国王スピーチ」     → ジョージ6世 1895年~1952年
  現・エリザベス女王の父
10 「国性爺合戦」        → 鄭成功
   中国・明の軍人

鄭成功(ていせいこう)1624~1662年
1661年台湾に地方政権を樹立
日本とも貿易を行う





教科書ドボン問題
歴史的出来事と現場となった国の正しい組み合わせを選びなさい
1 南北戦争-アメリカ          奴隷制度廃止のきっかけ
2 天安門事件-中国           北京で起きた民主化運動
3 インカ帝国成立-ペルー        高度な文明を残した大帝国
4 百年戦争-フランス          英との戦争 ジャンヌダルクが活躍
5 清教徒革命-イギリス         絶対王政を倒した市民革命
6 ポツダム宣言-ドイツ         太平洋戦争終結のきっかけ
7 セポイの反乱-インド         印・最初の反英独立戦争
8 トロイア戦争-ギリシャ        ドボン トルコ
9 カノッサの屈辱-イタリア       皇帝と教皇の対立事件
10 ヤルタ会談-ウクライナ       国際連合設立のきっかけ
11 ワーテルローの戦い-ベルギー    ナポレオンが敗北し退位





国語
【】の言葉を使って似た意味のことわざ・慣用句を答えなさい
1 雲泥の差【月】       月とすっぽん
2 弱り目にたたり目【蜂】   泣きっ面に蜂
3 机上の空論【餅】      絵に描いた餅
4 禍を転じて福となす【失】  失敗は成功のもと
5 雀百まで踊り忘れず【三】  三つ子の魂百まで
6 青天の霹靂【耳】      寝耳に水
7 どんぐりの背比べ【五】   五十歩百歩
8 前門の虎 後門の狼【難】  一難去ってまた一難
9 柳に雪折れなし【柔】    柔よく剛を制す
10 大海の一滴【牛】     九牛の一毛


九牛の一毛
極めて少ない些細なこと





教科書○×テスト
慣用句
1 「看板を下ろす」とは店をたたむことである ○
2 「頭を冷やす」とは気持ちを落ち着かせることである ○
3 「胸騒ぎがする」とは嫌な予感がすることである ○
4 「人目を引く」とは声をかけることである ×
5 「一にも二にも」とは実力が同じくらいのことである ×
6 「袖にする」とは親しくしていた人を冷たくあしらうことである ○
7 「情けは人のためならず」とは親切は自分に返ってくることである ○
8 「刺を通ず」とは相手に深手を負わすことである ×
9 「抜手を切る」とは難関を乗り切ってゆくことである ○
10 


刺を通ず
名刺を出して面会を求める

辰巳琢郎が間違えて終了
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字