[PR]
2024年11月22日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Qさま!!
2012年01月17日
2012/01/16(月)
日本がよくわかる都道府県SP
日本がよくわかる都道府県SP
社会
○○が日本一高い・多い都道府県を書きなさい
1 人口 → 東京都 約1270万人
2 たらこ消費量(世帯当り)→ 福岡県 辛子明太子が名産
3 牡蠣の養殖量 → 広島県 江戸初期から養殖開始
4 森林面積 → 北海道 東京都の約25個分
5 生活保護受給者数 → 大阪府 2位東京都
6 離婚率 → 沖縄県 2位大阪府
7 原子力発電所の数 → 福井県 若狭湾近辺に集中
8 ガン死亡率 → 秋田県 14年連続日本一
9 液晶パネル出荷額 → 三重県 大手電機メーカーの工場がある
10 高校卒の地元就職率 → 愛知県 自動車関連の就職多い
高校卒就職率は約97%
自動車関連の就職が多い
国語
食べ物を表わす漢字の読みを書きなさい ※( )内の県が日本一
1 秋刀魚(北海道) → サンマ 漁獲量日本一
2 林檎(青森県) → リンゴ 生産量日本一
3 苺(栃木県) → イチゴ 生産量日本一
4 蒟蒻(群馬県) → コンニャク 生産量日本一
5 饂飩(香川県) → うどん うどん・そば消費量日本一
6 山葵(静岡県) → ワサビ 産出額日本一
7 卵糖(長崎県) → カステラ 購入額日本一
8 蚕豆(鹿児島県) → ソラマメ 生産量日本一
9 王茸(長野県) → シメジ 「占地」とも書く
10 琵琶魚(山口県)→ アンコウ 「鮟鱇」とも書く
楽器の琵琶に形が似ていることから
プレッシャーサイズ
日本で天然記念物に指定されている生物/名勝の名前を答えなさい
1 ニホンザル(青森県など) 世界最北地に生息する猿
2 ハクチョウ(福島県など) 猪苗代湖の渡来地などが天然記念物
3 マリモ(北海道) 「阿寒湖のマリモ」が天然記念物
4 カモシカ(青森県など) 日本の固有種 1934年に指定
5 タンチョウ(北海道) 国内で繁殖する唯一のツル
6 昭和新山(北海道) 畑から隆起して出来た珍しい火山
7 ゲンジボタル(宮城県など) 幼虫が水中生活する珍しい蛍
8 比内鶏(秋田県が原産とされる) 秋田・大館地方のシャモと地鶏による品種
9 白糸ノ滝(静岡県) 富士山麓の湧水による滝 昭和11年に指定
10 クマゲラ(北海道) 解説は後ほど
日本最大のキツツキ 名前の「クマ」は
大型を表す言葉「クマ」が由来 例:クマゼミ
開発による生息地破壊などから減少
1965年 国の天然記念物に指定
国語
食べ物を表わす漢字の読みを書きなさい ※( )内の県が日本一
1 薩摩芋(鹿児島県) → サツマイモ 生産量日本一
2 葡萄(山梨県) → ブドウ 生産量日本一
3 人参(北海道) → ニンジン 生産量日本一
4 海苔(佐賀県) → ノリ 収穫量日本一
5 河豚(山口県) → フグ 取り扱い数量日本一
6 松魚(静岡県) → カツオ 通常表記は「鰹」
7 石桂魚(北海道) → サケ 通常表記は「鮭」
8 朱欒(高知県) → ザボン 収穫量日本一
9 白刀魚(愛媛県) → タチウオ 「太刀魚」とも書く
10 赤根草(千葉県) → ホウレンソウ 通常表記は「法蓮草」
根の先が赤いことから
教科書ドボン問題
47都道府県全てにあてはまるものを選びなさい(不正解は1つ)
1 ダムがある 全都道府県にある
2 温泉がある 一番少ない沖縄で5つ
3 国立大学がある 全都道府県にある
4 裁判所がある 全都道府県にある
5 下水道がある 全都道府県にある
6 公立高校の授業料無償 2010年より開始
7 タクシーの全面禁煙 昨年の北海道が最後
8 100歳以上の高齢者がいる 全国に47756人 ※昨年9月1日現在
9 自衛隊の駐屯地がある ドボン
10 朝の連続テレビ小説の舞台になった 2009年の埼玉が最後
11 暴力団排除条例がある 昨年の東京と沖縄が最後
自衛隊駐屯地は奈良県だけない
平成19年から誘致活動を実施 昨年の
紀伊半島大水害の影響から要望は高い
プレッシャーサイズ
日本で天然記念物に指定されている生物/名勝の名前を答えなさい
1 ウミガメ(徳島県など) アカウミガメは日本が産卵の北限地
2 鳥取砂丘(鳥取県) 動植物の生態が学術的に貴重
3 オオサンショウウオ(岡山県など) 日本を代表する世界最大の両生類
4 ジュゴン(沖縄県) 沖縄での生息数50頭以下
5 アホウドリ(沖縄県など) 総個体数は約3千羽
6 秋吉台(山口県) 日本最大のカルスト地形として重要
7
8 スナメリ(広島県) 竹原市高崎町の廻遊海面が天然記念物
9 屋島(香川県) 世界的にも珍しい熔岩流で形成
10 ヤンバルテナガコガネ(沖縄県) 1983年発見 世界で沖縄のみに生息
7番は誰も開けずに終了
英語
訳すと食べ物を表わす英語を和訳しなさい ※( )内の県が日本一
1 rice(新潟県) → 米 産出額日本一
2 onion(北海道) → タマネギ 生産量日本一
3 pumpkin(北海道) → かぼちゃ 生産量日本一
4 garlic(青森県 → にんにく 生産量日本一
5 Japanese apricot(和歌山県) → 梅 生産量日本一
6 pink shrimp(静岡県) → サクラエビ 漁獲量日本一
7 bitter gourd(沖縄県) → ゴーヤ 生産量日本一
8 taro(宮崎県) → サトイモ 生産量日本一
9 water shield(秋田県) → じゅんさい 生産量日本一
10 pike eel(兵庫県) → ハモ
ヒント
pike=とがった
eel=ウナギ
地理ドボン問題
赤い線上にあるものを選びなさい(不正解は1つ)
大阪湾
三重県
通天閣
東大寺
法隆寺
伊勢湾
霞ヶ浦
利根川
大森貝塚 ドボン
関東平野
淡路島
谷中麻里衣がドボン。
貝塚は海のそばにある。
社会
○○が日本一高い・多い都道府県を書きなさい
1 湖面積の割合 → 滋賀県 約16.8%が湖(琵琶湖など)
2 年間雪日数 → 北海道 平均126日
3 外国人登録者数 → 東京都 2位大阪府
4 焼酎の生産量 → 鹿児島県 主な原料・サツマイモ生産も日本一
5 刑法犯認知件数(人口当り) → 大阪府 2位愛知県
6 風力発電容量 → 青森県 大手風力発電事業者の拠点
7 一票の価値(参議院) → 鳥取県 有権者が少ないため
8 肥満率 → 沖縄県 男女ともに1位
9 太陽光発電設置件数 → 愛知県 日照時間が長く独自の補助金がある
10 使用電力量(世帯当り) → 福井県
3世代での同居が多く家が相対的に大きい
電化製品の普及率も全国的に高いことなど
地理ドボン問題
赤い線上にあるものを選びなさい(不正解は1つ)
琵琶湖
二条城
慈照寺銀閣
姫路城 ドボン
延暦寺
太平洋
茨城県
鬼怒川
東北自動車道
富岡製糸場跡
足利学校
入江がドボン。
地理
教科書○×テスト
1 福岡県は九州にある ○
2 愛知県は太平洋に面している ○
谷中麻里衣が間違えて終了。
PR
Comment