忍者ブログ

[PR]

2025年07月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四択

2011年05月10日

3601b52b.jpeg次のうち、ボリビアはどれ?






















3がボリビア

1 エクアドル
2 コロンビア
4 ベネズエラ

南米ホテル予約 見やすい地図あり

PR

エフェクト

2011年05月10日

d60b18cc.jpeg1991年にボーカルの
フレディが亡くなりました


たしかアルファベットで入力


















QUEEN
クイーン (バンド) - Wikipedia

問題回収

2011年05月07日

●○×
○が正解
日本のプロ野球で初めて縦じまのユニフォームを採用したチームは阪神タイガースの前身の大阪タイガースである

×が正解


●四択
次のうち1932年のレークプラシッド冬季五輪に出場したスキージャンプ選手は誰?
山田勝巳
×白鳥文平/山本進悟/竹田敏浩
他の3人と山田勝己はSASUKEオールスターズ

アイスホッケーの1チームは6人ですが
フィールドホッケーの1チームは何人?
⇒11人
×6人/9人/15人

1993年に、総合格闘技史上初の大規模な大会「第1回UFC」が開催されたアメリカの都市は?
⇒デンバー
×シカゴ/ラスベガス/サンフランシスコ

女子柔道選手の谷亮子がバルセロナ五輪の女子柔道48kg級決勝戦で敗れた相手は?
ノワク
×湯礼紅/ブリッグス/ジョシネ

1960年のローマ五輪で日本人として初めて五輪のボクシングでメダルを獲得した当時、中央大学の学生は?
田辺清
×桜井孝雄/森岡栄治/笹原正三


●連想
1970年シーズンMVP
1971年に24勝でパ・リーグ最多勝
銚子商から東京オリオンズに入団
1969年に最優秀防御率を受賞
木樽正明
(きたる まさあき)
×八木沢荘六/金田留広/成田文男

日本プロ野球史上初の盗塁王
日本プロ野球史上初の退場
主にセネタースで活躍
日本プロ野球史上初の隠し玉
苅田久徳
(かりた ひさのり)
×藤村富美男/千葉茂/三原脩

元セルビア・モンテネグロ代表
1999年フィオレンティーナ移籍
2003年にレバンテで引退
レアル・マドリードで欧州制覇
ミヤトビッチ
×サビチェビッチ/スタンコビッチ/コバチェビッチ


●文字パネル
バルセロナやガラタサライで活躍した、合計3度のW杯に出場した元ルーマニア代表のMFはゲオルゲ・○○○○?
ポペスク

ウルグアイでサッカーの第1回W杯が開催されたのは西暦何年?
1930

セ・リーグの初代優勝チーム松竹ロビンスの監督だった人物で独特の口調で解説者としても人気があったのは誰?
小西得郎
(こにし とくろう)

海外での王座奪取が評価され1968年に「第1回日本プロスポーツ大賞」を受賞した元ボクシング世界王者は?
西城正三
(さいじょう しょうぞう)


●並べ替え
1992年から5年連続でア・リーグの盗塁王となった当時インディアンスの選手は誰?
ケニー・ロフトン

アトランタ五輪の男子ダブルスでは銀メダルを獲得しているサーブ&ボレーを得意としたイギリスの元プロテニス選手は?
ティム・ヘンマン


●スロット
トランポリンで、枠の部分は「フレーム」ですが、選手が乗って競技する部分を何という?
ベッド

北京五輪の男子競泳400m自由形で金メダルを獲得した韓国の選手は?
朴泰桓
(パク・テファン)


●タイピング
北京五輪の男子サッカーで得点王を獲得したイタリアのFWはジュゼッペ・○○○? ○を答えなさい
ロッシ

1970年にメジャーリーグ史上初めて捕手として本塁打王になった選手はジョニー・○○○? ○を答えなさい
ベンチ

1989年のW杯予選ブラジル戦で観客に怪我を負わされたと欺き追放されたチリのGKはロベルト・○○○? ○を答えなさい
ロハス

サッカーのブンデスリーガでシーズン折り返し地点の首位のことを○○○○○・マイスターという? ○を答えなさい
ヘルプスト
(ドイツ語で「秋の王者」)


●キューブ
1932年1980年に冬季五輪が開催されました
⇒レークプラシッド

ネルソン・ピケがF一デビューしたチーム
エンサイン


●エフェクト
日本プロ野球の第2代コミッショナーです
井上登⇒いのうえのぼり

両腕を振り回しての連続攻撃が特徴的な中国武術です
劈掛拳⇒ひかけん

阪神と近鉄の2球団でプレーした投手です
山崎一玄⇒やまざきかずはる


●順番当て
次の政治家を、かつて存在したプロレス団体・日本プロレスで
コミッショナーに就任した順に選びなさい
酒井忠正    (さかい ただまさ)
川島正次郎   (かわしま しょうじろう)
椎名悦三郎   (しいな えつさぶろう)


●線結び
次の冬季五輪とその五輪のフィギュアスケート・男子シングルで優勝した選手の正しい組み合わせを選びなさい
インスブルック五輪:ジョン・カリー 1976
サラエボ五輪   :スコット・ハミルトン   1984
カルガリー五輪  :ブライアン・ボイタノ  1988
リレハンメル五輪 :アレクセイ・ウルマノフ   1994

次のサッカーのシーズンとそのシーズンのスペインリーガ・エスパニョーラ得点王の正しい組み合わせを選びなさい
2000-2001:ラウール
2001ー2002:ディエゴ・トリスタン
2003-2004:ロナウド

次の文字列を組み合わせて1980年代に男子サッカー日本代表の監督を務めた人物の名前にしなさい
渡辺:正  (わたなべ まさし)  1980
下村:幸男 (しもむら ゆきお)  1979-1980
石井:義信 (いしい よしのぶ)  1986-1987
横山:謙三 (よこやま けんぞう) 1988-1991


●一問多答


四択

2011年05月02日

96f701f8.jpeg次の映像から連想される月に
あるのはどれ?
1 立夏
2 夏至
3 穀雨
4 芒種
63fb6318.jpeg

あと鯉のぼりの映像があった















正解は1の立夏

穀雨 - Wikipedia 4月20日ごろ

立夏 - Wikipedia 5月5日ごろ

小満 - Wikipedia 5月21日ごろ

芒種 - Wikipedia 6月6日ごろ

夏至 - Wikipedia 6月21日ごろ


春夏秋冬
立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、 02~04月
立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、 05~07月
立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、 08~10月
立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒、 11~01月

日付 全部~日ごろ
小寒(01/05)→大寒(01/20)→立春(02/04)→雨水(02/19)→啓蟄(03/06)→春分(03/21)→
清明(04/05)→穀雨(04/20)→立夏(05/05)→小満(05/21)→芒種(06/06)→夏至(06/21)→
小暑(07/07)→大暑(07/23)→立秋(08/07)→処暑(08/23)→白露(09/08)→秋分(09/23)→
寒露(10/08)→霜降(10/23)→立冬(11/06)→小雪(11/22)→大雪(12/07)→冬至(12/22)→

星座との対応
春分・清明(03/21~) おひつじ座
穀雨・立夏(04/20~) おうし座
小満・芒種(05/21~) ふたご座
夏至・小暑(06/22~) かに座
大暑・立秋(07/23~) しし座
処暑・白露(08/23~) おとめ座
秋分・寒露(09/23~) てんびん座
霜降・立冬(10/24~) さそり座
小雪・大雪(11/22~) いて座
冬至・小寒(12/22~) やぎ座
大寒・立春(01/20~) みずがめ座
雨水・啓蟄(02/19~) うお座

タイピング

2011年05月02日

fa3bcdbf.jpegタイ料理に欠かせない
この野菜は?






















パクチー or コリアンダー

どちらでも正解になる。
パクチだと不正解になる。

コリアンダー - Wikipedia


問題回収

2011年04月29日
社会

●○×
○が正解
「朱泥」と呼ばれる独特の粘土で作る急須が有名な焼き物といえば常滑焼である
島根県が定めた「竹島の日」は毎年2月22日である
1969年に、日本で初めてのスクランブル交差点が登場したのは熊本市である

×が正解
日本では、離婚した女性は必ず離婚から6ヶ月経たないと再婚することが出来ない
オセアニアのオーストラリアとヨーロッパのオーストリアは同じ語源からついた国名である

補足
再婚の例外について
離婚後の再婚

オーストラリア:ラテン語で南の土地
オーストリア :ドイツ語で東の国
オーストリア - Wikipedia





●四択
南米の国ウルグアイの正式名称はウルグアイ○○共和国?
東方
×北方/南方/西方

裁判官・弁護士など法律家の世界のことを法曹界といいますが
ジャーナリストの世界のことを何という?
操觚界
(そうこかい)
×法曹界/閨秀界/緑覚界







●文字パネル
モーツァルトとコンスタンツェの結婚式が行われたことでも有名なウィーンのシンボルである建物は○○○○○○大聖堂?
シュテファン


●並べ替え
映画『グラン・ブルー』のモデルになったジャック・マイヨールは自分のことを「イルカ人間」という意味で何と称した?
⇒ホモデルフィナス

世界最大級の銅山があるチリ北部の鉱山都市は?
チュキカマタ


●スロット
アフリカ西部の国・モーリタニアの通貨単位は?
ウギア


●タイピング
ドイツの伝説で国中の魔女が山に集う日を「○○○○○○の夜」という? ○を答えなさい
⇒ワルプルギス
×バルプルギス


東京を代表する動物園である上野動物園の正式名称は「○○上野動物公園」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
おんし
(恩賜)
(上野恩賜公園の中にある)

1998年に秩父小野田と日本セメントが合併して誕生した会社は○○○セメント? ○の漢字をひらがなで答えなさい
たいへいよう
(太平洋)


●キューブ
証券取引の隠語で、市場で売買が成立しないこと
できもうさず
(出来不申)

タンザニア北部の自然保護区です
ンゴロンゴロ
(イースター島の文字はロンゴロンゴ


●エフェクト
道路交通情報によく登場する大阪府東大阪市の地名です
水走⇒みずはい

市の浄水場が設けられている大阪市東淀川区の地名です
柴島⇒くにじま

6つの大字が集まってできた群馬県の村
六合⇒くに
(静岡県に六合駅(ろくごうえき)がある)


●順番当て
次の国をジャガイモの生産量が多い順に選びなさい
中国
ロシア
ドイツ

次のアフリカの国を東から順に選びなさい
ニジェール
コートジボワール
リベリア

次の文字列を順に選んでヒッタイト神話に登場する邪悪な竜神の名前にしなさい
イル/ルヤ/ンカ/シュ

次の民族を中国の全人口に対する割合が高い順に選びなさい
壮族   (チワン族)
満族
回族


●線結び
次の伊豆諸島の島とそれが属している村の正しい組み合わせを選びなさい
鵜渡根島新島村
祇苗島 :神津島村
藺灘波島御蔵島村
大野原島三宅村

うどねしま:にいじまむら
ただなえじま:こうづしまむら
いなんばじま:みくらじまむら
おおのはらじま:みやけむら


次のアメリカの国立公園とそれが位置する州の正しい組み合わせを選びなさい
マンモスケーブ国立公園 :ケンタッキー州
エバーグレイズ国立公園:フロリダ州
クレーターレイク国立公園 :オレゴン州

次の一級河川とそれが流れている都道府県の正しい組み合わせを選びなさい
鵡川  :北海道
雄物川 :秋田県
小矢部川:富山県
鶴見川 :東京都

むかわ
おものがわ
おやべがわ
つるみがわ


●一問多答
次のうち、国際電話の際に使われる国番号が2桁の国を全て選びなさい
○ 日本
○ エジプト
× アメリカ

アメリカ 1
エジプト 20
日本   81
国際電話番号の一覧 - Wikipedia


次のうち、CFAフランを通貨単位とするアフリカの国を全て選びなさい
○ ニジェール
○ ギニアビサウ
○ 中央アフリカ

CFAフラン - Wikipedia セーファーフラン



タイピング

2011年04月27日

8bf64087.jpeg1970年代に政治家がここで
起こした事件は何?
みたいな問題

カタカナ入力

ちなみにロッキードではない。
















正解はウォーターゲート事件。
この建物はウォーターゲートビル。
問題文にアメリカのアの字も出てこないので、日本だと勘違いしないように注意。

ウォーターゲート事件 - Wikipedia
アメリカの大統領で任期途中に辞めたのはニクソンだけ。

問題回収

2011年04月27日
理系

●○×
○が正解
太陽系外惑星は現在までに100個以上が発見されている
「数学のノーベル賞」といわれるフィールズ賞を2度受賞した数学者は1人もいない
ネコの血液型で最も頭数が多いのはA型である
天体の高度を測る六分儀八分儀で先に発明されたのは八分儀である

補足
フィールズ賞(数学のノーベル賞)は4年に一度

×が正解
物理学の「効果」に名を残すゼーマン効果の「ゼーマン」とラーマン効果の「ラーマン」は同じ国の物理学者である
ロケットなどが地球の引力圏から脱出するために必要な速度は第一宇宙速度である
おめでたい動物「鶴」と「亀」はどちらも星座になっている

補足
ゼーマン→オランダ、ラーマン(ラマン)→インド
第二宇宙速度(脱出速度)
つる座はあるが、かめ座は無い


●四択
次のうち実際に存在する鳥の名前は?
シマセンニュウ
(島仙入)
×シマタンケン/シマダッシュツ/シマボウケン

ダイヤモンドは次の結合のうちどれによるもの?
共有結合
×水素結合/配位結合/イオン結合

体細胞体のクラミドモナスが多数集まって群体をつくっている別名を「オオヒゲマワリ」とも呼ばれる微生物は何?
ボルボックス
×アオミドロ/ツリガネムシ/ミカヅキモ

電気工学で使われる用語でインダクタンスの国際単位はヘンリーですが
コンダクタンスの国際単位は?
ジーメンス
×ヘンリー/ウェーバー/シーベルト

地質時代で三葉虫が出現したのはカンブリア紀ですが
三葉虫が絶滅したのは何紀?
⇒二畳紀
(二畳紀=ペルム紀
×カンブリア紀/石炭紀/オルドビス紀

次のうち「低級飽和一価カルボン酸」に分類されるのはどれ?
酢酸
×オレイン酸/安息香酸/サリチル酸


●連想
東・東南アジアに棲む
よこはま動物園などで繁殖
小説『ジャングルブック』に登場
和名はアカオオカミ
ドール
×コヨーテ/ジャッカル/リカオン

ソ連の宇宙飛行士
ソユーズ9号
ボストーク3号
テレシコワと結婚
ニコラエフ
×チトフ/マッカンドレス/レオーノフ

マメ科の落葉小低木
地中海沿岸の原産
初夏に黄色い花をつける
漢字では「金雀児」
エニシダ
×アルファルファ/スイートピー/クローバー

コンパスと定規での作図が可能
対角線は740本
内角の和は6840度
一つの外角は9度
正四十角形
×正十角形/正十二角形/正二十四角形

アメリカのコンピューター科学者
ダートマス会議の発起人の一人
著書『パーセプトロン』
「人工知能の父」と呼ばれる
マービン・ミンスキー
×エイダ・ラブレス/ジョン・エッカート/ジョン・バッカス


●文字パネル
マヨネーズを作るときには乳化剤の役割を果たす卵黄などに含まれる成分は?
レシチン

ぬれた砂に力を加えると、粒子の間に水が吸い込まれて固くなる現象を、英国の物理学者の名から「○○○○○現象」という?
⇒レイノルズ
(レイノルズ現象=ダイラタンシー

1956年のダートマス会議で「人工知能」という言葉を初めて使った科学者はジョン・○○○○○○?
マッカーシー

1946年にペンシルバニア大学のエッカートらにより開発された最初期の真空管式コンピュータはENIACですが
その3年後にケンブリッジ大学の数学研究所により開発された世界初の実用的プログラム内蔵型コンピュータは?
EDVAC
(ゲーム会社のENIXは、ENIACとPHOENIXを足した名前)

脳神経の中で第三脳神経と呼ばれるのは?
動眼神経
第Ⅳ脳神経⇒滑車神経
第Ⅴ脳神経⇒三叉神経
第Ⅵ脳神経⇒外転神経


●並べ替え
貧血の検査などに用いられる血液中に占める血球の容積の割合を示す数値を何という?
ヘマトクリット値


●スロット
ウェールズ地方に住んでいた部族の名前がついた古生代の第二紀といえば○○○○○紀?
オルドビス

種なしブドウを作る際に利用される、植物の生長を強く促進する作用をもつ植物ホルモンは?
ジベレリン

ネッタイシマカやヒトスジシマカによって媒介される、発熱や頭痛を発症する伝染病は○○○熱?
デング

加藤与五郎と武井武によって発明された、酸化鉄を主成分としたセラミックスは?
フェライト


●タイピング
アラビア語で「蛇遣いの頭」という意味の、へびつかい座のアルファ星はラス・アルハゲですが
「ひざまずく者の頭」という意味の、ヘラクレス座のアルファ星はラス・○○○○○? ○を答えなさい
アルゲティ

ドイツの物理学者レントゲンにちなんで命名された元素レントゲニウムの原子番号は? 数字で答えなさい
111

近縁の種の恒温動物では、寒い地方に住むものほど体の突出物が小さいという法則は「○○○の法則」? ○を答えなさい
アレン
分岐
寒い地方ほど体の突出物が小さい→アレンの法則
寒い地方ほど体が大きく体重が重い→ベルクマンの法則


●キューブ


●エフェクト
フクロウ科の鳥です
木菟⇒みみずく

悪臭を放つ昆虫です
椿象⇒カメムシ

鳥類の肺に数対ついている薄い膜の袋
気嚢⇒きのう

早春に黄色い花をつける落葉樹です
金縷梅⇒まんさく


●順番当て
次の繊維をプラスに帯電しやすいものから順に選びなさい
ウール
ナイロン
ポリエステル

次の文字列を順に選んで動物性食品に多く含有される
ビタミンB12の化学名にしなさい
シア/ノコ/バラ/ミン


●線結び
次の古生代の地質区分とそれを命名した学者の正しい組み合わせを選びなさい
カンブリア紀:セジウィック
オルドビス紀:ラプワース
シルル紀  :マーチソン


●一問多答
次の単位のうちSI単位基本単位になっているものを全て選びなさい
○ モル
× ワット
× オーム

長さ:メートル(m)
質量:キログラム(kg)
時間:秒(s)
電流:アンペア(A)
温度:ケルビン(K)
光度:カンデラ(cd)
物質量:モル(mol) の7種類。


問題回収

2011年04月21日
普通の回収。
QMADS2のクラスメイトと対戦して、クラスメイトが答えを出してくれたもの、簡単に答えを調べられるものだけ載せる。たぶん☆3~5の問題のはず。


●○×
○が正解
東京湾岸の高層ビル群によって風が遮られて気温が上昇するという現象のことを「東京ウォール現象」という
日本の都道府県同士で「姉妹県」提携を結んでいるところがある
「朱泥」と呼ばれる独特の粘土で作る急須が有名な焼き物といえば常滑焼である
島根県が定めた「竹島の日」は毎年2月22日である
1969年に、日本で初めてのスクランブル交差点が登場したのは熊本市である


×が正解
手芸で使う糸通しに描かれている人物はギリシャ神話に登場する織物の神である
日本の政府専用機のベースとなっている旅客機はボーイング747-200である
日本では、離婚した女性は必ず離婚から6ヶ月経たないと再婚することが出来ない
オセアニアのオーストラリアとヨーロッパのオーストリアは同じ語源からついた国名である

アフリカの国で、その国名が
現地の言葉で「清廉潔白な人の
国」という意味があるのは
ブルンジである






●四択
ピッキングに強いドアノブなど防犯性能が高い建物部品に対して与えられる標章は「何マーク」?
CP

アフリカの国マダガスカルの通貨単位は?
アリアリ

南米の国ウルグアイの正式名称はウルグアイ○○共和国?
⇒東方
×北方/南方/西方

裁判官・弁護士など法律家の世界のことを法曹界といいますが
ジャーナリストの世界のことを何という?
⇒操觚界 (そうこかい)
×法曹界/閨秀界/緑覚界


伝統工芸であるこけしの系統で
首が回るのが特徴で、中程が
細くなった胴体に菊の花を
描くのは鳴子系ですが

頭頂に輪形の赤い飾りを描き
胴は上下のロクロ線の間に
菊の花を描くのは何系?
→作並系
×鳴子系/土湯系/遠刈田系


ネス湖から60km離れた湖に
棲むといわれ、ネッシーと
同一視されることもある
謎の怪獣といえば?
→モラーグ
×ニタエウォ/オゴポゴ/モケーレムベンベ


アメリカの州の愛称で
「アナグマの州」といえば?
→ウィスコンシン州
×ルイジアナ州/サウスダコタ州/アイオワ州







●文字パネル
氷河によって運ばれた石や土砂が積もってできる堤防状の地形はモレーンですが
氷河の底を流れる融けた水によって運ばれた石や土砂が積もってできる堤防状の地形は?
エスカー
(江ノ島にあるエスカーは、ただのエスカレーター)

南米の国・ボリビアの通貨単位といえば?
ボリビアーノ

1976年にミグ25戦闘機を操縦して北海道・函館空港に着陸し、後にアメリカへ亡命した旧ソ連の軍人はビクトル・○○○○中尉?
ベレンコ

モーツァルトとコンスタンツェの結婚式が行われたことでも有名な
ウィーンのシンボルである建物は○○○○○○大聖堂?
⇒シュテファン




●並べ替え
主にアメリカで行われている360度回転するアームで散水や農薬散布を行う灌漑農法は○○○○○○○○方式?
センターピボット

「斜面にある村」という意味のオランダの北海沿岸にある保養地は?
スケベニンゲン

映画『グラン・ブルー』のモデルになったジャック・マイヨールは
自分のことを「イルカ人間」という意味で何と称した?
⇒ホモデルフィナス


世界最大級の銅山があるチリ北部の鉱山都市は?
⇒チュキカマタ


クワズル・ナタール州西部を
南北に約1000km走る
南アフリカ共和国の山脈は
○○○○○○○○山脈?
→ドラケンスバーグ


原爆ドームとして知られる
広島産業奨励館を設計した
チェコの建築家は?
→ヤン・レツル


フォルクスワーゲン社がドイツの
都市ヴォルフスブルクに2000年に
開設した、「車の町」を意味する
自動車のテーマパークは何?
→アウトシュタット





●スロット
九州・沖縄地方で人口が一番少ない都市は○○○市?
⇒西之表
(にしのおもて)

1982年から毎年行われているアメリカとタイを中心とした東南アジア最大規模の軍事演習の名前は「○○○ゴールド」?
コブラ

米沢草木染、長井紬、白鷹紬を総称していう、山形県南部に伝わる伝統工芸品は○○紬?
⇒置賜
置賜→おきたま、おいたま
置賜紬→おいたまつむぎ

アフリカ西部の国・モーリタニアの通貨単位は?
⇒ウギア






●タイピング
漢字では「伯林」と書くヨーロッパの都市はベルリンですが
漢字では「都伯林」と書くヨーロッパの都市は○○○○? ○を答えなさい
ダブリン

南太平洋の島々などに多く産する海鳥の糞が堆積して固まったものは○○○? ○を答えなさい
グアノ


ドイツの伝説で国中の魔女が山に集う日を
「○○○○○○の夜」という? ○を答えなさい
⇒ワルプルギス


東京を代表する動物園である上野動物園の正式名称は
「○○上野動物公園」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
⇒おんし (恩賜)
上野恩賜公園の中にある

1998年に秩父小野田と日本セメントが合併して誕生した
会社は○○○セメント? ○の漢字をひらがなで答えなさい
⇒たいへいよう

冬から春にかけてロッキー山脈
東側へ吹き下ろす乾燥した暖風を
○○○○という?
○を答えなさい
→チヌーク


弘法大師ゆかりの寺をめぐる
四国八十八箇所で
最初の1番札所は○○寺?
○の漢字をひらがなで答えなさい
→りょうぜん


眼下に「東海の親不知子不知」と
呼ばれる海岸線が広がる、駿河湾
に突き出た静岡県の峠は○○峠?
○の漢字をひらがなで答えなさい
→さった


ムカデなどの虫を共食いさせ
最後に生き残ったものを使って
呪いを掛けるという呪術は○○?
○の漢字をひらがなで答えなさい
→こどく
×ふこ


東京都の区の数は
23ですが

横浜市の区の数は○○?
○を答えなさい
→18





●キューブ
景観の美しさから「西武の真珠」と呼ばれるメキシコ第2の都市
グアダラハラ

ニュース番組などでよく見かける軍事評論家です
おかべいさく
(岡部いさく)

サハラ砂漠からアフリカ西岸へ吹く風
ハルマッタン

仮想の古代大陸・レムリア大陸を名付けたイギリスの動物学者
スクレーター

証券取引の隠語で、市場で売買が成立しないこと
⇒できもうさず (出来不申)

タンザニア北部の自然保護区です
⇒ンゴロンゴロ

アフリカの国
ガボンの首都です
→リーブルビル





●エフェクト
沖縄県糸満市にある沖縄本島最南端の岬
喜屋武岬⇒きやんみさき

歌舞伎の定式幕にも使われる色です
萌黄色⇒もえぎいろ

風水術で用いられる物差しです
魯班尺⇒ろはんしゃく or ろはんじゃく

京都市の西武を南北に走る通りの名前
葛野大路⇒かどのおおじ

岡山県と鳥取県の境にある火山群
蒜山⇒ひるぜん

道路交通情報によく登場する大阪府東大阪市の地名です
水走⇒みずはい

市の浄水場が設けられている大阪市東淀川区の地名です
柴島⇒くにじま

6つの大字が集まってできた群馬県の村
六合⇒くに


古代中国神話に登場する
人面蛇身の姿とされる神です
伏犠→ふっき


塩の産地として知られる
沖縄県の島
粟国島→あぐにじま










●順番当て
次の都道府県を海水浴場の数が多い順に選びなさい
千葉県
長崎県
北海道


次の国をジャガイモの生産量が多い順に選びなさい
中国
ロシア
ドイツ


次のアフリカの国を東から順に選びなさい
ニジェール
コートジボワール
リベリア

次の文字列を順に選んでヒッタイト神話に登場する邪悪な竜神の名前にしなさい
イル/ルヤ/ンカ/シュ

次の民族を中国の全人工に対する割合が高い順に選びなさい
壮族 (チワン族)
満族
回族




●線結び
次の動物園と、所在する県の正しい組み合わせを選びなさい
大森動物園 :秋田県
かみね動物園:茨城県
茶臼動物園 :長野県
平川動物園 :鹿児島県


次の伊豆諸島の島とそれが属している村の正しい組み合わせを選びなさい
鵜渡根島:新島村  (うどねしま)
祇苗島 :神津島村 (ただなえじま)
藺灘波島:御蔵島村 (いなんばじま)
大野原島:三宅村  (おおのはらじま)



次のアメリカの国立公園とそれが位置する州の正しい組み合わせを選びなさい
マンモスケーブ国立公園 :ケンタッキー州
エバーグレイズ国立公園:フロリダ州
クレーターレイク国立公園 :オレゴン州

次の一級河川とそれが流れている都道府県の正しい組み合わせを選びなさい
鵡川  :北海道
雄物川 :秋田県
小矢部川:富山県
鶴見川 :東京都





●一問多答
次の標識のうち各都道府県の公安委員会によって設置されるものを全て選びなさい
○ 規制標識
× 警戒標識
× 案内標識


次のうち、東京の大手タクシー会社4社を表す「大日本帝国」に含まれるものを全て選びなさい
○ 日本交通
× 大黒自動車
× 帝国交通

和自動車交通
日本交通
都自動車交通
際自動車

「大日本帝国」の名前を分割してこの名前になった(らしい)


次のうち、通貨単位が「~ディナール」である国を全て選びなさい
○ アルジェリア
○ バーレーン
○ クウェート

それぞれ
アルジェリア・ディナール
バーレーン・ディナール
クウェート・ディナール


次のうち、国際電話の際に使われる国番号が2桁の国を全て選びなさい
○ 日本
○ エジプト
× アメリカ

アメリカ 1
エジプト 20
日本   81


次のうち、CFAフランを通貨単位とするアフリカの国を全て選びなさい
○ ニジェール
○ ギニアビサウ
○ 中央アフリカ


文字パネル

2011年04月21日

46890f95.jpegこの国旗をもつ太平洋上の
島国は○○○○共和国?

ヌ ア バ フ キ
ー  ジ ス リ


















正解はキリバス共和国
キリバスの国旗 - Wikipedia

フィジーの国旗 - Wikipedia
バヌアツの国旗 - Wikipedia