忍者ブログ

[PR]

2024年03月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

熟字訓

2012年02月10日
熟字訓について。

訓読みとは通常、漢字一字に日本語の読みを当てるものである。
蝉=せみ、蟻=あり、など。

熟字訓とは、漢字二文字以上の熟語に日本語の読みを当てるものである。
蜚蠊=ごきぶり、雪崩=なだれ、など。

音読みの蜚蠊(ヒレン)を分解して「ヒ」と「レン」に分解することはできるが
熟字訓の蜚蠊(ごきぶり)を分解して「ごき」と「ぶり」に分解することはできない。

ものによっては外国語の読みを当てはめるものもある。
煙草=タバコ、など。ちなみにタバコはポルトガル語である。



中国語の単語や、中国語のルールに則った漢字の使い方に訓読みを当てはめるのが熟字訓。
宇宙と書いて「そら」、など。

漢字の意味を無視して読み方を利用したものが当て字。
仮借(かしゃ)という。
墨西哥=メキシコ、滅茶苦茶=めちゃくちゃ、兎に角=とにかく、など。

ただし、ものによっては漢字の意味を考慮して字を選んでいる場合がある。
これは人名に多いようである。

しかも、当て字として使っているうちに、その意味を持つようになるものがある。
欧がヨーロッパの意味以外に使われなくなる、など。


「卵糖」と書いてカステラと読むのは熟字訓。
カステラを「加須底羅」と書くのは当て字。





虫編の熟字訓。
カタカナが音読み、ひらがなが訓読み。
音読みが書いてないものは音読みが存在するのかどうかわからないもの。


漢字 音読み     熟字訓

蜚蠊 ヒレン     ごきぶり

虫類の薬用 【虫類本草】 第34号 ゴキブリ その3
ヒレンとは生薬としてのごきぶりの名称?
他にシャチュウ(䗪虫・庶虫)という名称も。


蟷螂 トウロウ    かまきり
蜻蛉 セイレイ    とんぼ
蜉蝣 フユウ     かげろう
蟋蟀 シッシュツ   こおろぎ
螻蛄 ロウコ     (お)けら

蜥蜴 セキエキ    とかげ
蝌蚪 カト      おたまじゃくし
蛞蝓 カツユ     なめくじ
蝸牛 カギュウ    かたつむり
蝙蝠 ヘンプク    こうもり
蜘蛛 チシュ     くも
蚯蚓 キュウイン   みみず

蠑螺 エイラ     さざえ
栄螺         さざえ

昆虫に限らず、蟹、蛙、蛤なども虫編。



螽斯 シュウシ    きりぎりす
螽蟖         きりぎりす/ぎす(=きりぎりす) (「ぎす」は「きりぎりす」の古名)
蟋蟀         きりぎりす (シッシュツと読んだ場合はこおろぎの意味になるはず)
首切螽蟖       くびきりぎす
藪螽蟖        やぶきり

「くび」「きり」は訓読みで、「ぎす」が熟字訓?


飛蝗   ばった
蝗虫   ばった
蝗    ばった
負蝗虫  おんぶばった
精霊蝗虫 しょうりょうばった
殿様蝗虫 とのさまばった
螇蚸   はたはた(ばったの別名)

稲子   いなご(これは熟字訓ではない)
蝗    いなご

飛蝗   ヒコウ(≒ばった)
蝗虫   コウチュウ(=いなご)

ひこう【飛蝗】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
ヒコウは集団で大移動するタイプのばった。




虫編以外にも熟字訓っぽいもの。

●昆虫
豆娘  いととんぼ
鼓豆虫 みずすまし
天牛  かみきりむし
水馬  あめんぼう
椿象  かめむし
鳳蝶  あげはちょう
浮塵子 フジンシ うんか
竜蝨  げんごろう
胡蜂  すずめばち
瓢虫  てんとうむし
紅娘  てんとうむし

●昆虫じゃない虫
絡新婦 じょろうぐも
壁蝨  だに
蚰蜒  げじ/げじげじ
蜈蚣  ゴコウ むかで
百足  むかで
馬陸  マリク やすで

ゴコウ、マリクは生薬の名前。


●水の生き物
大口魚 たら
翻車魚 まんぼう
沙蚕  ごかい
海鞘  ほや
章魚  たこ
泥鰌  どじょう
鰌   どじょう

ドジョウは「ドロ」の「ジョウ」なので熟字訓では無いと思うが、QMAに出るのでついでに書いておく。

豆娘、椿象、浮塵子、壁蝨、翻車魚、鰌は理系のエフェクト☆5で見た。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: